アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

入居申込み後に家主から家賃の修正を伝えられた場合、それは有効でしょうか。

先週日曜日に名古屋市内の賃貸マンションの内見を行い、物件・家賃のどちらも
気に入ったので仲介業者の店で『入居の申込み』を行いました。
ところが、今日になって仲介業者から「家賃・共益費共に所有者が勘違いしていました。 家賃は67,000円ではなく68,000円で、共益費が3,500円ではなく、5,500円になります。申し訳ないが減額は不可能です。契約しますか?辞めますか?」
と言う内容の連絡を受けました。

こんな2重価格のようなやり方は合法なんでしょうか?
なんとか元の募集に載っていたやちんん・共益費で契約したいのですが。何か良い方法は無いでしょうか?

A 回答 (4件)

 大家しています。



 契約前ですから、借主さん側からもノーペナルティーでキャンセルできる状況です。この権利は当然大家側にもあります。
 ですから、家賃・共益費の修正に応じられなければキャンセルすればよいだけです。質問者様に新たに提示された家賃・共益費での契約を強制するものではありません。
 大家の方も、修正に応じて頂けないなら、キャンセルする(契約をお断りする)だけです。

 法的には、一度提示してしまった金額を契約まで堅持しなければいけないなんて決めてはいないでしょう。もしそうであるなら、交渉によって減額することも違法となりますよね。

 ちなみに、借主さん側の『申し込み』なんて、いくら申込金を積み上げられたところで、契約直前までノーペナルティーでキャンセル可能なものですし、そういう借主さんが非常に多い状況(ここのサイトだけでも10や20はその手の質問があるでしょう)ですから、大家も管理会社も、『申し込み』されれば『契約』まで行く、なんて考えてはいません。今時、そんなことを考えていたら大家も管理会社も肝心な時期に多くの“本当のお客様”を逃がしてしまうことになり、経営が危うくなりますよ。

この回答への補足

大家側からの貴重な意見を有り難うございます。

仲介への回答を保留にしていましたが、こんな事で揉めてお互いの心象を悪くするのも嫌ですし、今回の物件は気に入っている物件なので、契約まで行きたいです。
(大家も設備更新・追加はこちらの希望を幾分か聞き入れてくれましたし。)

しかし、今回のように「広告掲載から条件が勘違いでした」なんてことはよくあることなんでしょうか?

補足日時:2009/11/20 15:41
    • good
    • 0

 家主が無理だと言っているので無理です。


 仲介不動産会社のミスであり、損害賠償請求は出来ます。
現実的には他に良い物件を探してもらい仲介手数料をまけて貰うとか、
何かしらの特典を受ける。ぐらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

仲介業者に特典を交渉したら・・・丁寧に断られました。
やはり、アパマンのようなFC業者は難しいですね。
残念です。

お礼日時:2009/11/20 15:40

ないです。


申し込み=契約ではないので。
また、家賃は“販売”ではないので、二重価格の適用外。
(倍ほど違うということならそりゃ、殺生でっせ、で言えるかもしれませんが)
キャンセルもノンペナルティーであるので、不服ならキャンセルなされるとよろしかろうて。
ま、契約に至る直前で言われなくて良かったじゃないですか。

でも、#2さんのおっしゃるように、
不動産会社に交渉することは可能です。(いや、減額じゃなくて、
仲介手数料の減額等)
でも、その不動産会社からもお断りされる場合があります。
その場合はさっさと業者をかえましょうて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

皆さん言われるように嫌ならキャンセルですよね。

仲介業者を変えても賃料面以外で同条件でやってくれるのか
不安です。
と言う事は、信用できなくなってしまいましたが今の仲介業者の
ままで進めるしかないんでしょうね。

お礼日時:2009/11/20 15:38

こんばんは。


勘違いから家賃・共益費を低く設定していたというのは、方便かもしれません。(稀に有り得るのかもしれないですが)

恐らく、質問者さんの申込み時の属性を見て、高い家賃を払ってくれるなら入居OKと判断したのでしょう。
最優良属性の契約者は、大企業の法人契約です。そのマンションの所有者も法人契約を望んでいたのかもしれません。
個人の申込者には一律にその裏価格を後出しで提示しているのかもしれません。

それでも契約したいのなら、提示された金額を飲むしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう行動があるのだとすると残念です。

法人契約ではありますが、
企業名は有名なところなので、そっちが理由で釣り上げてもOKと
判断されちゃったかもしれませんが(笑)

お礼日時:2009/12/06 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!