重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

民主党の事業仕分けで約1兆円の無駄が省かれるみたいにやってましたが、僕はこれだけでも民主党が政権になって良かったと思っています。皆さんはどう思われますか?何故今までの政権はできなかったんでしょうか?

A 回答 (35件中31~35件)

昨年の当初予算(21年度当初予算)の概算要求額は86兆円です。


今年の当初予算(22年度当初予算)の概算要求額は95兆円です。
昨年度より9兆円多い概算要求額です。

事業仕分けの前半戦で1兆円の「無駄」を省いたと言っても、昨年度予算より8兆多いのは何故なのかを見ない限り、現在の所は全く評価できないと思います。

今までは、シーリングとい、予算に枠をかぶせてその範囲内にできるだけ収めろよ、というやり方でした。

個人的には、政府歳出の「無駄」というものは、事業そのものよりもその実施過程において生ずると思っていますので、会計検査院の強化が地道ながら最も効果のあるものと考えています。
    • good
    • 0

>何故今までの政権はできなかったんでしょうか?



これに答えてくれる自民支持者はいません。都合がわるいので。やらないよりはいいと思います。
    • good
    • 0

> 僕はこれだけでも民主党が政権になって良かったと思っています。



テレビの見過ぎです。
仮に民主党のいう無駄が本当に無駄だったとしても、それで捻出した資金を子ども手当のようなもっと無駄なことに使おうとしているわけです。
また、無駄というなら、中国や韓国のような敵性国家に対する経済援助のようなものをなぜ全廃しないのでしょうか?
そもそも、脱税総理に払っている歳費も無駄以外の何物でもないと思います。
    • good
    • 0

 no1の言うとおりですが、補足しますと・・


日本というのは資源も食料も全部輸入です。しかし我々が食べていけるのは様々な技術のおかげでもあるんです。
 つまり技術を捨てれば、日本人は飢えて死ぬしかありません。
 
 『日産』という会社があります。赤字続きで経営危機に陥ったときゴーン社長がいらない部分をガンガン切り捨てて、経営は黒字になりました。
 しかしそのとき開発部門も削りまくったのです。結果今では日産は自社で十分な車がくくれなくなったしまったのです。
 日産の車でも中は『韓国車』や『三菱』なんてのも多いです。そして次世代エンジンの開発も取り残され今では大赤字で回復の見込みはかなり薄いです。
 質問者は年齢がお若いと思いますが、貴方が高齢化になって就職もなく、飢えて苦しむ社会がお望みですか?
 正直、現在の民主党では何一ついいことなんてありませんよ
    • good
    • 0

でも無駄の定義がされていません。

民主党の考える無駄とは将来のために行うようなものも入ります。だから数年後にやってて良かったというものは当然省かれます。宇宙飛行士の毛利さんの顔を見ましたか。あの優しい顔が怒っていました。このような選択は将来日本が貧しくなる方向にかじを切っているようなものと思います。

今ではIC産業に日本の名前がありますが、昔はIBMの独壇場で他の国は足元にも及びませんでした。でもスパコンの競争ができるくらいに国の援助でできました。ここでスパコンを止めると決定しましたがIC産業は止めると言っているようなものでそれでは貧しくなります。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!