重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フェノールフタレイン液が、水酸化物イオン(2OH-)に反応し、
ピンク色になるという反応の、
反応式はどういうものですか?

ちなみに、フェノールフタレインはC20H14O4らしいです。

A 回答 (2件)

フェノールフタレインは2価の弱酸です。

これを便宜上「H2A」で表しましょう。


H2A(無色) + OH^- ⇔ H2O + HA^- (無色)
HA^- + OH^- ⇔ H2O + A^2- (赤);pKa≒9.6


だいたいこんな感じでしょうか。


「A^2-」が強く赤に発色するのは共役二重結合を持つ為です。


フェノールフタレインの初濃度をC、酸解離定数をKaとすると、
溶液の[H^+]を用いてこの濃度は次のように表せます。

[A^2-]=CKa/([H^+]+Ka)


実験によると、およそ[A^2-]≒5*10^(-6)M 程度になると色が確認できるらしいです。

pHがpKa付近で急激に上昇すると、[A^2-]も急激に増加するので色も急激に赤くなる訳ですね。
    • good
    • 0

参考URLに書いてあります。



参考URL:http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/shijiyaku.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!