dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリームチーズが2/3箱ほど余ってしまいました。

お菓子は控えているので、お菓子以外の料理に残りを全部利用したいと思っています。

諸事情あって手間と時間のかかる料理は避けたい状況です。

何か簡単なレシピを教えていただけませんか?

検索しても、お菓子か、ちょっと手の込んだ料理ばかりで、このままではカビてしまうと思い、質問させていただきました。

A 回答 (8件)

結構色々使えますよ。



・角切りにしてサラダのトッピングに。グリーンサラダでもいいし、ツナやカリカリにしたベーコンとあわせても
・トマトとクリームチーズ、塩コショウ、にんにく、オリーブオイル、あればバジルなんかで和える
・オカカと醤油かけて食べるとまったりした冷奴風・x・
・ワンタンの皮(春巻きの皮、餃子の皮でも可)に包み、揚げるかフライパンで焼く。海苔やハム、明太子等を一緒に入れてもおいしい
・カボチャやジャガイモ、サツマイモを茹で(レンジでチンも可)、ちぎったクリームチーズを乗せ塩(あればハーブソルトでもおいしい)をふり、再度チンして柔らかくなったチーズと芋を混ぜて食べる
・牛乳を火にかけ、ちぎったクリームチーズをいれて溶かすとチーズソースになる。ハンバーグやオムレツにかけるソースにしたり、茹でた野菜やベーコンを入れてスパゲティにしたり、チーズリゾットにしたり。(好みで塩こしょう)
・シチューを作る時に投入。コクがでる
・拍子木切りにして、薄切り豚肉でまき、フライパンで焼く。茹でたニンジンやインゲンを巻いたものも作れば彩りがよい。
・拍子木切りにして、スモークサーモンや生ハムで巻く。おつまみ系か。
・ちくわの穴に詰めて、パン粉をつけてフライに

この回答への補足

せっかくご回答いただいておりましたが、
実はちょっと冷蔵庫を開けない間に、
クリームチーズ表面に1ミリ程の黒い点が…

カビでしょうか…カビですよね(泣)

無事な部分が大半ですが、やはり食べない方が良いのでしょうか^^;

補足日時:2009/11/29 01:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たくさんレシピいただき感謝です。

2番目のと5番目のが簡単で美味しそうです(好み)!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/23 00:53

#3です



冷凍保存した方がよかったみたいですね
カビが生えた物はやめた方が良いみたいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。

開封後は冷凍できるのですね!
自然解凍でしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/29 20:11

日にちがたってるので


もう消費してしまわれたかもしれませんが、
おかずというか、酒のつまみで超手軽なヤツをご紹介。

クリームチーズを角切りにして
その1:アホほど粗びき黒コショウをまぶす。
その2:酒盗と一緒に和える(塩辛でもいいかも)

簡単すぎてレシピとも云えませんね(笑)
お酒を呑まれない方でしたらごめんなさいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

超美味しそうです!!
そしてお酒大好きです!笑

カンタンで美味しそうなレシピを教えていただけて嬉しいのですが…

実はちょっと冷蔵庫を開けない間に、クリームチーズ表面に1ミリ程の黒い点が…

カビでしょうか…カビですよね(泣)

無事な部分が大半ですが、やはり食べない方が良いのでしょうか^^;

お礼日時:2009/11/29 01:02

カルボナーラのソースに使ったことありますが、おいしかったです。



あとは牛乳とベーコンと卵があったらできると思います。

お好みで、にんにくやパセリ、たまねぎ、マッシュルームなどを入れてもいいと思います。

この回答への補足

せっかくご回答いただいておりましたが、
実はちょっと冷蔵庫を開けない間に、
クリームチーズ表面に1ミリ程の黒い点が…

カビでしょうか…カビですよね(泣)

無事な部分が大半ですが、やはり食べない方が良いのでしょうか^^;

補足日時:2009/11/29 01:08
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

カルボナーラ…ちょっと苦手です(汗)

でも上手に作れば美味しいかなぁ^^;

ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/29 00:59

こんにちは、はじめまして。



PC環境にないとのことですので、ざざっとレシピを。
ウチで
「オープンオムレツ」あるいは「スペインオムレツ」
と呼んでいるものです。
材料:卵4~5個、クリームチーズ(フィラデルフィアのミニパックを2個くらい? 適当)、タマネギ1個、ピーマン2~3個、トマト1個、ベーコンかあらびきソーセージ適量
・野菜は皮をむき、野菜・クリームチーズとベーコンを1センチ角くらいに切っておく。
・卵はときほぐし、牛乳を少量入れて、塩・コショウで調味して、卵液を作る。
ここから一気です。
・大きいフライパン(ウチは片手の中華なべで)にバター・サラダ油(1:1くらい 卵も焼くのでやや多め)を熱し、野菜とベーコンを炒める。タマネギに火が通ったくらいまで。
・そこに、火を強くして卵液を一気に流し込み大きく底からかきまわし、クリームチーズを散らしいれ、表面が半熟になった状態で火から下ろす。
・フライパンごと食卓に出し、大きく切り分けて供す。好みでケチャップかウスターソースをかけていただく。
これで大体4人前。かんたんだけど、要はオムレツの焼き加減次第なんです。野菜はお好みで変えてもいいと思います。

この回答への補足

せっかくご回答いただいておりましたが、
実はちょっと冷蔵庫を開けない間に、
クリームチーズ表面に1ミリ程の黒い点が…

カビでしょうか…カビですよね(泣)

無事な部分が大半ですが、やはり食べない方が良いのでしょうか^^;

補足日時:2009/11/29 01:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

URL参照でなく、レシピをご説明くださり、ご配慮ありがとうございました。

スパニッシュオムレツは作ったことがあります!
それに入れれば良いのですね~^^
カンタンで美味しそうです!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/29 00:58

アメリカにはフィラデルフィアロールという巻き寿司が一般的メニューとして日本食屋さんにあります。

これは具としてスモークサーモンとクリームチーズを入れて巻いてあるものです。お店によってはアボカドもしくはきゅうりも入ってたりします。

気持ちが悪いと思われる日本人も多いようですが、食べてみると意外にいけます。寿司飯の影響でわりとあっさりいけると思うので試してみてください。

写真と参考にして下さい。(アメリカ版寿司ですので、のりと寿司飯が裏返しに巻いてありますが)

参考URL:http://www.dreamstime.com/royalty-free-stock-pho …

この回答への補足

せっかくご回答いただいておりましたが、
実はちょっと冷蔵庫を開けない間に、
クリームチーズ表面に1ミリ程の黒い点が…

カビでしょうか…カビですよね(泣)

無事な部分が大半ですが、やはり食べない方が良いのでしょうか^^;

補足日時:2009/11/29 01:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

美味しそうですね!!

でも、巻き寿司とか手の込んだ料理はちょっと…(汗)

時間のある時にチャレンジしてみます!

お礼日時:2009/11/29 00:56

この回答への補足

せっかくご回答いただいておりましたが、
実はちょっと冷蔵庫を開けない間に、
クリームチーズ表面に1ミリ程の黒い点が…

カビでしょうか…カビですよね(泣)

無事な部分が大半ですが、やはり食べない方が良いのでしょうか^^;

補足日時:2009/11/29 01:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

パソコン環境にないのであげていただいたサイトにアクセスできないのですが、パソコン環境に行けたら参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/23 00:55

パンに塗って食べると美味しいですよ。


そのままでは硬くて塗れないので、パンに塊を乗せてトーストして、それから塗ってました。

この回答への補足

せっかくご回答いただいておりましたが、
実はちょっと冷蔵庫を開けない間に、
クリームチーズ表面に1ミリ程の黒い点が…

カビでしょうか…カビですよね(泣)

無事な部分が大半ですが、やはり食べない方が良いのでしょうか^^;

補足日時:2009/11/29 01:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は硬いパンに塗って食べるのにハマって、それで1/3箱ほど消費したのですが、その食べ方に飽きてしまって、何か料理に使えないかと質問した次第です。

説明不足で失礼致しました。

一緒にトーストしたら、軟らかいパンにでも塗れそうですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/22 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!