No.4
- 回答日時:
20億人以上が信仰しているキリスト教では、祖先を大事にしてはいけないという法律があります。
日本にキリスト教が来た時、祖先供養も意味する神社仏閣は破壊されました。
日本人が祖先供養をすることを否定し、自分達の神のみ崇拝しろ と強要しました。
その強要のために、神社・仏閣を破壊し、日本の魂を破壊しつくとうとしたわけです。
キリスト教は最終審判を信じています。
神様がやってきて、死んだ人も生き返らせ、最後の審判をして、気に入った人は天国に、気に入らない祖先を大事にする奴は地獄に永遠に落として苛めて楽しむ ということを、全くもって信じているそうなんです。
ですので、キリスト教の多くは土葬をします。
火葬してしまうと、最後の審判の時が来たときに復活できなくなると信じているから。
で、最後の審判の元ネタは今から5千年以上前に既にあった神話が元ネタです。
自らをも創造した初源の永遠の処女のティアマートと、その最高地位ほしさにクーデターを起こした軍とに神々が分かれて、大戦争を繰り広げたという神話がある。
最終的に反乱軍がティアマートを倒した。
全てを司っていたティアマートを倒したことで、世の中の運行を反乱軍がしなければならなくなり、忙しくなり、身の回りの世話をする下僕が欲しいとなり、ティアマートが選んで石版を渡したキングーを殺して、ティアマートの肉体とキングーの血を混ぜて作ったのが人間。
アダマ(血の土) つまりアダム。
というわけで、5千年以上も前に神話で、過去に起ったとされた、ティアマート軍と反乱軍の大戦争を、過去ではなく未来に起ると、反乱軍によって自分達は創造されたと信じる信者たちは信じているわけです。
過去の人間が作り出した神話を、過去じゃなくて未来に実際に起ると信じている人が20億人もいて、最後の審判の時に天国にいけるように、祖先を大事になんてするもんか って人たちが20億にもいるわけです。
どうしてかというと、自分達は神様によって作られたと信じており、祖先は関係ないと信じているから。
突如神様が大人の男と女を作り出したと信じているから。
最高地位が欲しいと、初源の神殺しをした神によって人間は作られたということ神話を知らない人たちは、都合にいい部分だけを信じて、祖先を敬うなんてことはしません。
従って日本のキリスト教信者は正月を祝いません。
祖先供養をする神社や仏閣には足を向けません。
宗教上 神のみ大事にして家族は粗末に扱ってもいいってなっているから。
イエスは母親に「おいおい テメーと俺と何の関係があるんってんだよ」と言ったとあります。
一部神話は知っているようで、神話上では、人間はティアマートによって作られたのではなく、ティアマート殺しをした極悪なマルヅゥックによって下僕とて遣えるように作られたと、ちょっとはその内容を知っている作者がそうイエスに言わせる物語を書いたのかも。
というわけで、墓や祖先を大事にしないことを旨とする宗教は存在し、祖先や墓を粗末にする人は少なくとも20億人は地球上にいるってことです。
ご回答ありがとうございます。
キリスト教はいろいろな教えや伝承があるのだなあと感じていました。
このお話を伺って、またそういったこともあるのかと驚きました。
伝承される中で元の教えの根幹すら変わってしまうということもあるでしょうから、一様に同じと言えるか、20億人全員がそうだといえるのか、という疑問はあります。しかし大変興味深いお話を伺いました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
墓や先祖を大切にしたくなる心理はなぜ起こるか? から始めていいですか?
それは、「時間」にたいする依存心があるからです。依存というと失礼ですが、「悠久の時の流れを本質と感じる」そういう人間の性格、タイプがあります。
始まることも終わることもない無限と感じさせる時間は、この宇宙の基本的な要素の一つでもあります。そういう普遍性のあるものは、人間のよりどころになります。
そのタイプにとっては、時の流れ、それが具体的に身近な人に置き換えられたときの、先祖祖先、子孫、という概念は、自分のよりどころになります。
子々孫々や、千代に八千代に、という言葉も、時間の永遠性をよりどころにした言葉です。
神様系の宗教は、時の流れを重要視し、例外なく墓や先祖を大事にします。
でも、仏教や、老荘思想では、基本的には、考えの根幹としては、墓や先祖を大事にはしません。軽く扱うわけではありません。
ただ、過去や未来より大事なものがあるだろう?という主張です。
これはあくまで一番基礎になる考えは?ということです。
仏教でも何でも先祖供養もしますし、その意味では、大事にしない文化や宗教はないと思います。
でももっともその根幹に於いて、理論上墓や先祖を重要視しない文化や宗教はあり得ると思います。
そういう文化や宗教では、墓や先祖は、2番目あるいは3番目に大事にしているのでは、と想像します。
優先順位です。
人間社会はいろんなタイプが混じって生活してるので、実生活上、先祖を大切にすることを、否定するようなものは狭い範囲でしか成り立たないと思います。小さいコミュニティーとか。
世界宗教レベルの汎用性のあるものであれば、文化も同じですが、
そう言うところでは、大事にしない文化宗教はないと思います。
でも理論的根源に於いて、それを最重要だと見なさない文化や宗教は現実にあります。
ご回答ありがとうございます。
先祖供養が人の心のよりどころとなるというのはなんとなく誰もが感じますが、時間のとらえ方についてそのような背景があるというのはなるほど、と思いました。
墓や先祖への考え方は、意識されることはなくとも、その人の時間観と密接な関係にあることを感じました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
墓を大切にするといった概念の対極として(誤って)捉えられがちな概念に
「千の風になって」
があります。
巷では「お墓にいないのなら、墓参りは必要ない」とか、いったレベルの反応をする人がいるようです。
この歌詞の成立に関しては諸説あるようですが、メアリー・フライの作というのが有力なようです。
>>> http://ja.wikipedia.org/wiki/Do_not_stand_at_my_ …
1932年、メアリー・フライ(Mary Elizabeth Frye 1905 - 2004年、アメリカ合衆国 メリーランド州 ボルティモアの主婦)が書いた最初の詩とする説が有力。同居していた友人であるマーガレット・シュワルツコップ(Margaret Schwarzkopf、ドイツ系ユダヤ人少女)の母(ドイツ在住)が亡くなり、しかし当時のドイツの反ユダヤ主義の風潮の為に帰国出来なかったことが原因で落ち込んだ彼女のために茶色の紙袋にこの作品を書いた。
<<<
すなわち、詩が作られる過程で、戦争によって分断された肉親の墓前に行くことができないという事実を把握すべきでしょう。
すなわち、「そこ(墓)にはいない」という言葉になっているだけであり、「風にも雪にも鳥にも」という言葉の中には「墓にも」という言葉が、暗黙裡に入っていることを、深く観ずるべきでしょう。
ご回答ありがとうございました。
「千の風になって」は確かにそんな風に解釈されてしまいそうに思えます。
ご説明頂いて、「墓を大事にする」ことを否定する歌ではない、というのがはっきりわかりました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この質問て、何か「自分を育ててくれた親を大事にすることは、世界的に見ても、文化、宗教を問わず、共通することである」という意見がありました。
これは本当でしょうか。
つまり言い換えると、「自分を育ててくれた親を大事にすること」をしない文化や宗教は存在するでしょうか。
と聞かれているみたいで、はあ~~?って言う反応をしてしまいました。この質問に対して、質問者さんはどうお考えですか?
ご回答ありがとうございます。
確かに、そうとも読めないことはない文章ではありますが、「親を大事にする」べきかどうかなど、自明であります。
回答者様は、「墓や先祖を大事にする」ことが「親を大事にする」ことと切り離せない関係にある、という認識にあられたので、そうお疑いになったのではないかと愚考します。それは当然の感覚だと思います。
私は、文化や宗教によっては「墓や先祖を大事にする」習慣がなかったりということが、けっこうあり得ることだと思っていました。
当然、そういう文化や宗教に置いては、「親を大事にする」ことは別の世界観、習慣によって充足されているはずです。
ですから、「墓や先祖を大事にする」ことの絶対性の検討は、私にとって、「親を大事にする」ことの絶対性の検討には当たらない、というわけなんです。そんなわけで、「親を大事にする」べきかどうかを議論しようとしているわけでは当然ありません。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キリスト教では、自慰行為は罪...
-
韓国系のキリスト教「神様の教...
-
キリスト教が歌えない歌
-
池澤夏樹作詞 「祝福」について
-
キリスト教の教えでは、美容整...
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
なぜ日本ではキリスト教の普及...
-
エホバの義父母に子供を預けて...
-
私は仏教徒なのですが、キリス...
-
暇すぎたんでエホバの人とちょ...
-
西洋哲学を学ぶためにはキリス...
-
キリスト教の「隣人を愛せ」と...
-
日本における貞操観念の歴史に...
-
大きな物語の消滅
-
真如苑って、お金がない人も勧...
-
教職員採用における「キリスト...
-
黙示録の666とは。
-
ナルニア国物語(原作)でどう...
-
キリスト教で最も戒律の厳しい...
-
修道院に入るには処女でなくて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリスト教では、自慰行為は罪...
-
キリスト教が歌えない歌
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
真如苑って、お金がない人も勧...
-
日本における貞操観念の歴史に...
-
ナルニア国物語(原作)でどう...
-
暇すぎたんでエホバの人とちょ...
-
大学でキリスト教の学問を学ぶ...
-
キリスト教の「隣人を愛せ」と...
-
エホバの義父母に子供を預けて...
-
韓国系のキリスト教「神様の教...
-
なぜ、日本にはキリスト教がほ...
-
身内にエホバの証人がいます。...
-
エホバの証人は普段どのような...
-
誰か宗教に詳しい方は教えて下...
-
キリスト教の戒律厳しすぎませ...
-
『エホバ』のお葬式・・・封筒...
-
ヘルメス主義とは?
-
今週の日曜日と言ったら何時のこと
-
神の名はアプラクサスという
おすすめ情報