アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
30代女性です。
心療内科に通院していました。診断名は「うつ状態」です。

経緯をまずお伝えしますね。
 5年ほど前に通院をはじめ、3年ほど前に休職して今年の夏退職しました。はじめは服薬だけだったのが、1年半前からカウンセリングを中心にも受けるようになりました。今年の夏ころからは約1ヶ月に1度の通院でした。
 今回のカウンセリングの終わりに、次回の予約の話になり(今まではその場で次回の日時を決めていたのですが)、妊娠したことをカウンセラーに伝えると、突然、「これからは(妊娠で体調の変化があると思うから)通院が大変だからこられそうなとき電話して」といわれたのです。

「体調の悪いときには、かえって連絡ができないからいつもどおりこの場で予約したい」と私がつげると「今回の妊娠をいい区切りにして、通院はいったん終了しましょう」「心配なことがあったら今度は産婦人科の先生に相談して。薬も出してもらえるから」といわれてしまいました。

私自身、今年の春ころからは状態が明らかによくなったのを自覚でき、退職も前向きな気持ちですることができましたが、今でもやはり2週間に1、2回、2,3日は日中何もできないで座り込んでいたり、横になっていたりすることがあるので「え?!」という感じでした。
カウンセラーに不安な気持ちを告げても「こういう状態もパーソナリティの一部だから完治と言う言葉はこの分野ではありえない。あなたは調子の悪いときを自覚してやり過ごすことができている。完璧に家事をしようとおもわなくていい」という趣旨のことを言われました。
確かに言われていることは理解できますが、「あなたは大丈夫」といわれたわけではなく(本当はこの言葉を待っていたのかもしれません)、自分でも「もう大丈夫」と思えない状態でドアの外に放り出されてしまったようで困っています。

通院を断られた理由を考えて見て、思い当たるふしもたしかにあります。私自身医者の言うことを聞くよい患者ではなかったので
上の子の妊娠や私自身の怠慢でたびたび薬を飲みつづけることができていなかったことです。
体調が悪くなると飲み忘れてしまうこと、薬が変わるたび、あるいは久しぶりに飲むたびに半月は眠気でおきていられなくなり家事ができなくなること、服薬によって体調がよくなったと言う実感はうすく、便秘やのどの渇きなどの副作用による不快感のほうが大きいことが、私なりの理由です。今年の7月ごろから薬を飲んでいなかったことを9月にカウンセラーに伝えました。わたしはてっきり見捨てられるかと思ってびくびくしながら告白したのですが「(見捨てるなんて)そんなことしませんよ。調子が悪くないのなら、そのまま行ってみましょう」といわれたので受け入れてもらえたのかと思っていたのですが...

今後のことを考えるときに、いつも下記の2つの考えに迷います。専門的知識のある方、経験者の方、ご助言をいただけると助かります。

(1)このまま自然治癒を期待する。
(2)やっぱり薬は飲まないと直らないから通院したほうがよい

(1)が期待できるのであれば、長くかかっても仕方がないと思っていますが、どのくらいをめどにしたらよいか
(2)のばあい、もう元の病院にいきたくないので新しく病院を探すことになるが、どうやって行ったらよいか(、経緯とかじぶんで説明すればよいのか、紹介状とかないとだめなのか)

あと、薬を飲んでこれは効いているという実感はどのくらいあるものなのでしょう

長文拙文しつれいしました
最後まで読んでいただいてありがとうございました

A 回答 (9件)

smileです。



9月に完全に回復し、毎日が楽しくて幸せで光って見えました。

が・・

10月に冬季鬱になりました。冬季鬱は昔から持っていたのですが、
これは治ってなかったんですねぇ・・
しばらく調子が悪く、主人にも具合が悪いなら病院に行けと言われましたが
心の具合はそれほど悪くなかったので様子を見ていました。
今月に入って冬にも慣れてきたのか、今冬季鬱は静かにしています。
しかし昔から鬼門は11月&1~2月なので気は抜けません。
年が明けたらまた具合悪くなるかも。

具合が悪いときは心の赴くままに過ごします。
眠かったら寝る、食べたかったら食べる、家事やりたくなかったらやらない。
あとは自分の体調をしっかり把握するけど、深く考えません。
考えても仕方ないし、自分ではどうしようもないと思ったら病院に行くことにして。

仕事を始めたのは鬱でグダグダになった自分のイメージを払拭したかったから
です。
ムリして会社に行って、午前中はほとんど居眠り状態、頭は回らなくて
仕事にならなかった。私って仕事ができない人なんだって言う変なイメージが
植えついてしまったのを早く取り払いたかったから。本当は家でのんびりして
不妊治療でもしようかと思ったんだけど、それ以前にどうしても仕事ができない
私っていうのを払拭したかった。

sarusaruruさんも気持ちの持ちようで変わりますよ。
鬱と上手くつき合うのは考え方を変えることです。
私も早く赤ちゃんが欲しいなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
smileさん、今は体調いかがですか?

smileさんの仕事への思い、自分のことのように読ませていただきました。よくわかります。
でも、そのイメージを振り切って再度仕事を始められたこと、そして続けていらっしゃることがすごいなと思います。私にはまだ難しいかも。

いろいろな自分自身のありようをすべてひっくるめて、これでよしとしながら今できることを一つ一つしていくことが大事なんでしょうね。

ありがとうございます
お互いに、毎日を笑顔で過ごせるといいですね

お礼日時:2009/12/02 13:31

現在カウンセリングを中心にして通院している者です。


診断名は「うつ病」です。
薬も飲んでいますが、妊娠を希望しているのであくまでも
カウンセリング>薬 という形で、妊娠したら薬を止めるつもりだと
主治医と話しています。

今回、sarusaruruさんは妊婦さんだということなので
アドバイスに近い形となりますが、回答させて頂きます。

まず、薬の効果についてですが、自覚が得られるのはその種類と相性に
よって違うと思います。
私は今の薬を服用し始めてから大体2週間程度継続して、気持ちが楽だとか
家事がムリしなくても出来るとかの自覚が得られました。
以前に飲んでいた物はなかなか自覚出来ず、カウンセリングを始めたのも
自覚が得られない薬を飲むのは妊娠した時に影響が出る可能性もあるから
妊娠した場合に備えておきたい。という理由でした。

それから大体半年程度カウンセリングのみの治療をしていました。
現在は、仕事もしたい…という気持ちもあり、妊娠の予定もないことから
早く治すことを優先しようと思い、薬を再開しています。
その際、主治医先生の診察で「だいぶ調子がよさそうですね」と言われました。自分ではカウンセリングの効果だと思ってます。

自然治癒に関しては、あまり期待しない方がいいと思います。

sarusaruruさんの主治医先生の言い方だと、通院を断ったというよりも
妊娠中の通院は大変だから、気分がいい時に連絡してね。という感じなのかな?と思いました。
また、カウンセラーさんの言い方も、大丈夫だとは言っていませんが
「今の過ごし方が出来ていれば、無理をしない限り」大丈夫ですよ。という感じなのかな?と思いました。

どちらかというと、婦人科先生の「それは心療内科の先生に言ってくれ」って言葉の方が、え?と思ってしまいました;
おそらく、婦人科の先生の方が「妊娠中に服用しても影響が少ない薬」を
把握していると思うので、心療内科の先生も、婦人科の方でお願いしてみて。という言い方になったのではと思います。

最後に、(2)の場合の回答ですが、新しい病院を探す場合に、どうしたらいいか悩んだらまず「電話してみる」ことだと思います。
病院によって「紹介状が必要」と言われたり「初診時は午前中のみ」とか「予約してないと難しい」とか言われますので、まず「予約電話」の時に

1.何が必要か
2.初診にどれくらい時間がかかるか
3.カウンセリングは出来るか
4.カウンセリング費用はどれくらいか

などの、知りたいことを全部聞くのがいいと思います。
(上記は私が今の病院での初診時に聞いた内容です)
聞きたいことをメモしておいて、電話の時に読み上げるだけでも大丈夫だと思います。
その際に、別の病院に行っていたが、こういう事情で…というのを話してしまえばいいかもしれません。向こうが察してくれます。

妊娠中ということもあって、うつ状態がひどくなるんじゃないか…などの不安もあるのではと思いますが、急がず焦らずがうつ治療の合言葉です。

元気な赤ちゃんを産んで下さいね(・∀・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

丁寧なアドバイスをいただき、新しく病院を探すときの心の準備もできました。
仕事をやめ子供がいるという状況で、病院にかかることが時間的、経済的にこんなに負担になるとは思いもよりませんでしたので、通院そのものに消極的になってしまっていました。


momoさんをはじめ、多くの方たちからあたたかいご助言を頂き、不安で仕方のなかった心が前向きになりました。
ここに改めて御礼を述べさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 13:42

私は30年通院し服薬してますので、どこから書いていいやら。



大学病院でカウセリングを受けてましたが、半年たった時今日で終わりにしますと一方的に終了を宣言されました。
おそらく病院の都合だと思います。

私はいい医師に巡り会わないため9軒のクリニックを訪ねました。
あなたもこれから病院探しとなるとかなりの苦労をされると思いますが、納得する医師に出会えるまで根気強く捜してください。
紹介状を求められたのは2軒です。
短い診療時間で全て経緯と症状を全て口頭で説明するのは無理なので、最後は文書にして医師に読んでもらいました。

5年の通院ですから完治でなく鬱とのお付き合いの仕方を訓練する必要があると思います。
自然治癒と関連しますが、私は20年気功を続けてます。
公園の樹木の中でゆったりと気功をして丹田に気を持っていくと、なんともいえぬ落ち着きと、生きている喜びを感じてきます。
20年一日も欠かさずやっていますので、多少の抑鬱状態になっても自己は動じません。
心は抑鬱状態ですが身体はしっかり大地に足を踏ん張った状態になれますので生活には支障がありません。

10代前半から始まり62歳で現在も通院服薬してますので、詳細は書ききれません。
訓練と修行により鬱病が治らなくても生活に支障がなくなることだけ申し添えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
30年、色々なことを学ばれてきたのでしょうね。お察しします。

私自身通院する前々から、自覚症状は持ち続けていたので、症状も自分自身の表れとして受け止めて行きたいと思っています。ただ、「お付き合いの仕方を訓練する」のは、医学的な方法に限らず、私もぜひやってみたいところです。mk1946さんのように、症状があっても「生活に支障が無くなる」とかんじられるようになりたいです。

病院を探すときにはある程度紙にまとめてからいくといいんですね。
以前よりはかなり回復してきているので、病院探しや情報集めのようなことも少しはできそうな気がしてきました。

どうもありがとうございました

お礼日時:2009/11/27 12:13

NO.3です。



ごめんなさい。妊娠中のことは教えてあげられません・・
せっかく薬やめたのに、子供ができなくて(・.・;
子供待ちです(x_x)

相談箱で「鬱病持ちの妊娠 アドバイスください」って書いたら
経験者の方からのアドバイスもらえるんじゃないかな?
それから、私的には以前通っていた病院にはいくつもりありません。
引越をしたので自宅から遠くなってしまったし、受付のお姉さんがとても
感じが悪いので。
次に行くときは別の病院にするつもりです。
だから、あなたも別の病院を探したらいいですよ。
今までのところはイヤなんでしょ?病院も医者もたくさんいますから!

余談ですが、私も、もう30代半ばなので婦人科に行って不妊治療を
とも思っていたのですが、子供をただ待ってても仕方ないと思い働き始めました。
あと数ヶ月待って子供ができなかったら、病院行きます(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それでは、そのまま薬も通院も今まで無しなんですね。それで仕事も始められるなんてすごいですね!
体調に不安を感じることはもう無いんですか?もしあるとすればそのときはどう過ごされていますか?

すいません、お礼のつもりがまた質問してしまいました。
私もsmile80さんのように前向きにさくさく歩きたいなあと思います。

かわいいあかちゃん授かりますように私もお祈りしてます。

お礼日時:2009/11/26 23:12

質問文を読んだ率直な感想です。


文章を読む限り通院自体は断られてないのでは?
実際に来られるときは来てくださいとのことみたいなので。
ただ「定期的」な通院を終わりにしましょうという風に感じました。
精神科や心療内科ではどこをもって完治とするかなかなか難しいです。
だから一旦はよくなったということを意味しているのかと。
少し言われたことをマイナス方向に、というか不安が先行してしまっているようですね。
あんまり心配しすぎない方が心の健康にもいいですよ。

(1)妊娠すると薬は飲めないのでとにかく耐えるしかないです。
どうしてもひどいときはすぐに産科の主治医か心療内科の主治医に連絡を取りましょう。
(2)薬は病気を治すのではなく治す「お手伝い」をする補助的なものです。
特にうつの患者さんにはそういえると思われます。
ちなみに新たな病院にかかるとして、紹介状はあるに越したことはないですがなくても大丈夫なことがほとんどです。
一応、薬の情報とか大切なこともあるので。
ない場合は経緯を書いた紙やお薬手帳を持参することをお勧めします。

薬の効いているかどうかは個人差はありますが2週間~数ヶ月だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

WOdstOcKさんの回答を読んで、もともとカウンセラーを信頼しきれていなかったことや、ちょうど、調子のあまりよくないときと最後の通院が重なってしまったことで、不安が大きくなってしまったのかもしれないと気がつきました。

すいません。以下は愚痴です
その後、産婦人科の先生にもカウンセラーとのやり取り(調子が悪いときは産婦人科で薬の相談をして云々)を伝えると、「それは今までかかっていた心療内科でやってくれ」と言われ(私も当然だと思いましたが)、「カウンセラー(心理士)じゃ話にならないから、医者に直接相談してみたほうがいいよ」ともいわれたのですが、夫婦でやってる個人病院ゆえ、私ごときが、いえるわけもなく...どうしようもなくなっていたところです。

お礼日時:2009/11/26 23:03

基本的に自然治癒は期待しないほうがよろしいかと思います。


ですが、先生もおっしゃられるように、パーソナリティ傷害の方は完治よりも自己のコントロールといった部分が重視されているようです。
また、主治医の方は患者さんの行動等に責任がありますので、薬を飲まない事で患者さんを見捨てる事はないかと思います。
なので、質問者様の経過と妊娠という事で薬を避けた方が賢明という事での区切りだと思います。
いつまでも通院を引き伸ばすお医者様もいらっしゃるので、むしろ良心的な印象を受けました。(あくまで文章を読んだ勝手な印象で申し訳ないです。)
他の病院に行く場合は、カウンセリングならば何もいらない場所が多いようですが、心療内科の場合は紹介状が必要です。
また、紹介状のあるなしにかかわらず経過の報告は求められると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

カウンセラーが私にとって今までも信頼できる相手ではなかったので、心を砕いて歩み寄る努力をしていた矢先、一方的にチョキンと糸を断ち切られてしまった印象を受け、悲観してしまったところも大きいのかなあ、と、みなさんの回答を読んでいくうちに感じました。

もう少し前向きにこの区切りを受け止めて行こうという気持ちがでてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/26 22:47

1ヶ月に1度の通院であればもう終了間近だったんではないでしょうか?



私は妊娠を希望していましたので計画的に薬を減らし最後の数ヶ月は
1ヶ月に1度の通院でしたよ。薬の調整のために。
そして最後の言葉は「これで一旦終了」でした。
薬もなくなって通院の意味が無くなったのだなと思いましたが。
その時に「もう来なくても良いんですか?」と聞いたら
「具合が悪くなったらまた来てください」と言われましたよ。

ちょっと医者の言い方や声色がわからないのでなんとも言えませんが、
同じ事なんではないでしょうか?

この回答への補足

smile80さんは、妊娠後、今までどう過ごされてきたのですか?
通院、服薬の有無、それから、生活の仕方、心の持ちようとかもよければ教えていただけますか

補足日時:2009/11/26 22:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。流れとしては、smile80さんと同じような感じかもしれませんね。
自分としては、前回までの話と全く違う展開で一方的に通院をいきなり打ち切られてしまったので、ショックのほうが大きかったのかもしれません。
「もう通院できない」=「通院する必要がない状態になっている」=「調子が悪いのは自分のただのわがまま(薬も飲んでないし...)」と思えてしまい、勝手に八方塞になっている感があります。

もう心情的にはこの病院には行きたくないので本当に困ってます。

お礼日時:2009/11/26 22:27

追記


妊婦が飲めない薬は多いです。医者と相談して、妊娠終了までは病院にいかない方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

>薬を飲んでこれは効いているという実感はどのくらいあるものなのでしょう


服薬を始めて3ヶ月ぐらいから徐々に認識できます。
>(1)このまま自然治癒を期待する。
自然治癒でうつ状態が完治したという話は聞いたことがありません。放置すると病状は悪化します。
>(2)やっぱり薬は飲まないと直らないから通院したほうがよい
薬を飲むのが最短だと思いますが、薬を飲んだり、飲まなかったりすると薬の効き目が確認できず、医者からは嫌がられるようです。血中濃度が一定値以上で無いと効き目が無いので飲み続ける必要があります。我慢できる副作用は我慢してください。我慢できない副作用を医者に言って薬を交換してもらわないと、飲む薬がなくなります。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます

薬の副作用のことですが、我慢できない場合は、改善する薬をさらに増やすからと言われ、我慢しようと努力してきました。もちろん3ヶ月以上飲み続けた薬もありますが、続けたから症状が落ち着いた、飲まなくなったから落ち込んだ...というちがいも正直わかりませんでした。

それから、もうひとつ気になっていることがあって、カウンセリングのみを続けられることができたとしても、うつ状態の改善は見込めないのでしょうか...

実は、通院先の薬のことや、カウンセリングの内容なども前々から気になることがあって、セカンドオピニオンとやらを利用してみようかと考えていたこともあったのですが、病院に恵まれたところにすんでいないので、なかなかちょっとしたことも相談できずに今に至っています

補足日時:2009/11/26 17:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!