dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近のゲームソフトなどの公式サイトにあるようなホームページを作りたいと思っています。

例えばマウス当てただけでリアルタイムにタグなどが開いたり、画像がスライドしてきたり、動的に反応するような物を作りたいと思っています。

自分はHTMLで打ち込ん作ったマイHPがありましてそれをそのようにグレードアップしたいと思っています。

これってスタイルシートとかを勉強すれば良いのでしょうか?
javaスクリプトなんかもあるみたいですけど、どの辺を勉強をした方が良いのか、ご存じの方回答の方お願い致します。

A 回答 (2件)

>>例えばマウス当てただけでリアルタイムにタグなどが開いたり、画像がスライドしてきたり、動的に反応するような物を作りたいと思っています。



CSS(スタイルシート)、JavaScript、FLASHなどを使っているのでそれらを勉強すればよいと思います。
最近はJavaScriptでもライブラリやフレームワークを使えばタグの開閉や画像スライドは簡単に実現できます。
(ものによってはCSSだけでも大丈夫でしょう。)

ただ場合によってはCGIやPHPなどのサーバ側で動作するプログラムの勉強が必要だと思います。
もちろんデザインなども重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2009/11/29 14:17

flashで作られたサイトが多いので、Flashを勉強されるといいでしょう。



http://www.adobe.com/jp/products/flash/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2009/11/29 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!