電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もう書類は出してしまったのですが、本当にこれで良かったのか、なんだか気持ちがもやもやしています。

私は正社員で、8時~17時までが定時です。
残業もありますが、17時に出られることもあるし、20時くらいになることもあります。
しかし、学童や保育園で決められた時間(たとえば18:30)に切り上げてなんとか出ることもできます。

夫は夜勤で、16時半に家を出ます。

近くに住む義母は仕事をしていません。

来年度から、上の子は小学校1年生、下の子は保育園の年少さんになります。

上の子の学童保育を申し込むにあたり、夫と義母からありがたい申し出がありました。
来年度も、義母が夕方二人を見てくれるというのです。

上の子は、来年度は原則、オール5時間です。
15時に学校発
→家で夫が出迎え(校区の端っこなので、15時半から16時くらい?)
→下の子を保育園に迎えに行く
→義母の家に2人を預けて出勤
という具合になります。

月に2万5千円でどうか、という話でしたが、学童保育が5千円ということを考えると、ちょっと高い、と言ってしまいました。
いくらなら払える?、と言われたので、1万円ならといったら、それでいいそうですが、やっぱりそれじゃあ申し訳ないし、
2万円くらいは安心料として払った方がいいのかという気もしています。
義母ではありますが、大人のけじめとして一定料金は払うべきとも思います。

結局、学童保育への申請は、長期休暇中と、代休や4時間授業のとき(4月の3週間と、あとは月に1回か2回ある程度)
のみお願いしたい、という形で申請を出しました。
料金は、5000円。
月に1日預けるだけになっても、フルで預ける場合とかわりませんが、
保険という形でも5千円は払っても申し込みたいです。

もちろん、毎日20時になるわけではありません。
できるだけ、18時くらいには出たいと思っています。
でも、19時くらいまで残業できるとありがたいときがあるのも事実です。

★これで良かったのでしょうか?

保育園のお迎え時間を気にして、仕事を無理して切り上げて、走って職場を出なくていいこと、
お迎えが1か所で済むこと、
夜まで学童や保育園ではなく、兄弟や祖母と一緒に子どもが夕方過ごせること、
普段預けていればいざというとき(子どもが病気の時など)に頼みやすいなど、融通が効くということ

これは、
2万円払うだけの価値があると思いますか。
ファミリーサポートやベビーシッターに預けることを思えば、安いものでしょうか。

A 回答 (7件)

うちも以前は、学童を利用していました。



私も同じ立場だったら、義母の申し出をありがたく受け
学童の利用頻度はrosavermelhaさんの申し込みと同じにします。
特に、長期休みの日中は、学童を主に考えます。
残業は仕事をしてみないと、何時に終わるのか、メドが立たないですよね。
無理に所定の時間(6時とか)で切り上げると、
他の方や、翌日にそのシワ寄せがいきませんか?
どのような職場かはわかりませんが、このご時勢、正社員で働けるのなら
子供のことは気になるものの、毎日のことで、
あまり職場に負担をかけたくない、と私なら思ってしまいそうです。

私も義母に一定額は支払うべきだと思います。
当初の「月に2万5千円で」の金額は義母が出してきた金額ですか?
単純に学童と比べると、「高い」ですが
申し込まれた学童は、公設公営だったり、民営でも自治体等の補助を受けていませんか?
その補助があった上での、個人負担5千円でではありませんか?
であれば、義母と横並びで金額の比較をするのは、無理があります。
仮に、平日全てを義母にみてもらうと月に20日前後。
”18時くらいには会社を出たい”、としても、そこから義母宅はどれくらいかかるのでしょう?
平均すると、一日3時間くらい預けることになるのでしょうか?
それを二人預かってもらって月1万は、ちょっと私には提示できない金額です。(ごめんなさい)

rosavermelhaさんが遅くなれば、子供たちもお腹が空きます。
義母であれば軽く何かを食べさせてくれるのではないでしょうか?
学童も大勢の子供がいます。
うちの子は学年が上がるにつれ、マンガばかり読むようになっていました。
体調のいいときはいいけれど、体調の悪いとき、子供がリラックスできるスペースはないでしょう。
今年のように、新型インフルによって1週間も学校は休み、学童も閉鎖
そんなこともあります。
頼みの綱は学童と義母、2本繋いで置くべきです。
特に義母には、学年が上がり、預かってもらわない年齢になってもむ
rosavermelhaさんが働いている限り、子供の発熱等で助けてもらうことも出てくるはずです。
ここである程度の金額を払うことは、将来でも
気持ちよく見てもらうための必要な投資だと思います。

それで不具合がでてきたら、大金払って次のサポートを探しましたょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございました。

同じような選択をするだろう、という方が見えて、安心しました。
現在も、義母には下の子を1日、上の子は夕方のみ見てもらっています。
正直、とても助かっています。
両方とも6時半にお迎え、ということは、6時には出ないといけないわけですが、5時半までいろいろ会議やら部活やらで、
実際の事務仕事は全然できなくて結局持ち帰り…ということになりかねません。
でも、そこで1時間でも残業ができると、おっしゃる通り、本当に助かるのです。

もともと私は、予定をいっぱいいっぱいに詰め込んで、後から後悔するタイプです。
実際は、予定表に書かれている仕事だけではなくて、その時その時でいろいろなことがあるんですよね…。

やっぱり、お金で時間が買えるのなら、そちらの方がいいですよね。
義母に預けるというのは、お金の問題だけではありませんが。

金額についても、その通りだと思います。
おやつ代もかかりますよね。
体調が悪いときというのもまさしくそうです。
初めての小学校生活と保育園生活。
しかも新しい土地での、登下校に30分。
きっと帰ってきて義母宅へ行ったら、爆睡だと思います。
休ませてもらえるって、とてもありがたいことですよね。

>ここである程度の金額を払うことは、将来でも
>気持ちよく見てもらうための必要な投資だと思います。
なるほど、ここでケチってはいけませんね。
今でも、2人の保育園&託児代で6万円かかっています。
子どもたちが進級すれば、3万円は浮く!とちょっと期待したので、つい「高い」と思ってしまいました。
投資と思えば安いものですね。

お礼日時:2009/11/30 19:04

小学校は特に1年生は、始まって1か月はあまり授業をしません。

(いなかだけでしょうか)給食だって最初はないくらいです。
もう少したって、小学校の保護者向けの説明会に行けばわかります。児童保育に出すにしても、最初は弁当を持たせなければならず、けっこう大変です。
ここはお金を出して、気持ちよく見ていただいたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うちの地域もそうです。
4月はどうやら、基本的には午前中だけのようです。

4月は、学童に預けるつもりでいます。
夫が夜勤で、午後3時くらいまでは寝ているので。

お弁当も作るんですねぇそう言えば。
大変ですね…。

お礼日時:2009/11/30 19:10

 私の子供たちの行く学童では、遊びを教えてもらえるという環境なので言っていない子供で行きたいと思っている子供も居るようです。


 学童保育もいろいろですから、子供たちがいきいき遊んでいるのなら、学童をメインにしても良いと思います。
 学童保育での取り組みが時々だと参加出来ない、準備が出来ないなどの理由が出てきます。どのような学童生活かも確かめて置いた方がいいですね。
 あと、保護者会とかはどうでしょうか?会費も必要になってきますよ。我が子の行く学童ではそれにおやつ代も追加されますので、学童の費用プラスが結構あります。

 一度、学童の見学とかされてみてはどうでしょうか?
 私は親のサポートは緊急時のみ御願いしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

学童も、楽しそうな場所なんですね。
公園も併設されていますし、子どもも気にいるだろうと思います。

義母宅だと、下の子も一緒だし、思い切り走りまわれないという点は確かにありますが、
まぁ小学校で休み時間に走り回ってくれればいいかな、という気もしています。登下校も30分もかかるし。

いろいろな形がありますね。

お礼日時:2009/11/30 19:07

私だったら、ということで回答させてください。



身内に預けることができるなんて、どんなに安心なことでしょう。
金額的にも、学童保育とは比較にならないと思います。
質問者さんがおっしゃるように、身内ならではのメリットがたくさんあると思います。

>義母ではありますが、大人のけじめとして一定料金は払うべきとも思います。

私は、そのお考えに賛成です。
2万円払うだけの価値があるかどうか、それは考えません。
けじめをつける意味で払います。
これが実母でも同じことでしょう。
同居しているなら払う必要はないかもしれませんが、近くに住んでいるとはいえ別世帯です。
身内だからといって甘えたくありませんから、せめてものけじめとして、感謝の気持ちを表す意味で払います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>身内に預けることができるなんて、どんなに安心なことでしょう。
>金額的にも、学童保育とは比較にならないと思います。
そう言っていただけて、とても安心しました。
来年度からの学童保育への申し込みは、役所から指定された1日だけで、
私ももっと早く準備すれば良かったのですが、朝から迷っていて、結局時間がなくて、「これでいこう!」と決めたことだったので…。

価値があるかどうか考えない、というのはおっしゃる通りだと思います。

お礼日時:2009/11/30 18:56

金額のことはなかなか難しいですよね。


しかしお義母さんが1万円で良いとおっしゃるなら、有り難くそれでお願いしてみてはどうでしょうか?
そしてその他に「おやつ代等」という違う名目でお渡しするのもありでしょうし、母の日やお誕生日のプレゼントに上乗せするという方法もありかもしれませんね!
また学童の申込は補助的な意味でも賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんです。難しいんです(泣)
なんというか、最初から「1万円でいいよ」と言ってくれたのなら、ありがたくそれでお願いしたいのですが、
「いくらなら払える?」と聞かれて自分が言った金額ですので…やっぱり、まずかったかな、と思っています。

おやつ代、という名目で少し多めに渡したり、記念日などに上乗せというのはとてもいい案ですね!
やはり学童も申し込んでおいてよかったです。

お礼日時:2009/11/30 18:51

学童保育もピンキリですからねぇ。



私が関わった学童保育をみても

年配の指導員ができた方で、きちんとみてくれて、いじめもなく(あっても制する文化がある)、校内の敷地にあり校庭が使い放題で、さまざまなイベントも盛んで、子ども達も進んできたがるところ

テレビ見放題、外で遊ぶところもない。地域住民からは騒音問題で訴えられる、指導員もいつもいらいらすす。指導員がいじめ、子ども同士のいじめもある

両方見てきました。

もし、内容的に魅力的な学童保育ならば、友達も増えるし、遊びも増えるし、子どものためにもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

職業柄(教員です)、学童保育の様子も大体把握しています。

子どもが行く予定の学童は、学校内ではないのですが、公園が併設されていて、楽しそうです。
でも建物や置いてあるおもちゃは古びた感じで、たまに遊びに行くにはいいけど、毎日いるのはどうだろう…という気もしています。

学童保育へは、長期休暇や学校の代休のときは行くことになると思います。なので、遊びの点ではそれで十分かな…と思っています。

私が一番心配しているのは、「家までちゃんと帰ってこられるのか」「毎日の学童が子どもにとってストレスにならないか」という二点です。
過保護ですよね(笑)。人様の子なら客観的に見られるのに、自分の子となると心配で仕方ありません…。

家が校区の端っこで30分くらい下校にかかります。しかも来月引っ越しする新しい土地です。
学童なら学校に近いしグループで行くだろうし、迷うこともないと思います。
自宅へ一旦帰る場合、家で夫が待っていて、なかなか帰ってこなかったら、
連絡してもらって私が早引きして探すか夫が仕事に遅刻するか…
ちゃんと家へ帰ったか夫へメールして聞くか…など、いろいろとまだ始まってもいないのに心配しています…。

お礼日時:2009/11/30 18:49

>2万円払うだけの価値があると思いますか。



ないない。
身内だと金だけ払って、神経だけ使って、
プロではないので、融通は効くが、
そのうち音をあげて、愚痴を聞かされてるのが落ちです。

同じ苦労するなら学童・保育園の園長などを
基本として、義両親にはどうしても融通が効く部分だけ
単発的にお願いするとしたほうが、
なんだかんだと精神的には楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

幸いなことに、義母とは良好な関係です。
今も、下の子は保育園ではなく、毎日朝から義母の家に預かってもらっています。
しかも、上の子も保育園が終わった後は、夫が義母の家に預け、夕方3時間ほどみてもらっています。(二人合わせて、月に4万円)
朝晩と顔を合わせますが、気をつかう、ということはほとんどありません。

また、義母は年齢も若く、今よりも来年度の方が子どもたちを見てもらう時間は大幅に減るので、音をあげて…という心配もありません。

ご心配ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!