モテ期を経験した方いらっしゃいますか?

お世話になります。

大学において、教員の敬称って一般的にはどのようになっているのでしょうか?
私が在籍した某バカ大学(地方の私立単科大学)は、講師でも助教授でも教授でも、まとめて「先生」でした。特に大学側や先輩たちから教員への敬称についての指示や伝達はなく、どの学生も、すべての教員を”先生”と呼んでいました。
 先生側も
「教授は別格なので、教授とそれ以外は区別しろ」
とかうるさいことは言わず、先生、と呼ばれることに何の抵抗もない様子でした。

ほかの大学ではどうなっているのでしょうか?

 また社会人になって、大学へ出入りする取引企業にお勤めの方も多いと思いますが、外部の人は大学教員に対して、どのように敬称をつけていますか? ○○名誉教授、○○教授、○○准教授、○○講師、○○助手とか、いちいち区別しますか?

 それから、慶應大学では
「慶應大学において”先生”とは福沢諭吉先生ただ一人である。それ以外の教員の敬称は全部”君”である。」
という掟があるそうですね。
 まあ、学長とか学部長が部下である教員を”○○君”と呼ぶのは理解納得できますが、まさか学生は教員に向かって○○君とは呼びませんよね。(”君”は同輩・目下に対する男言葉の敬称だから)
 となると、普段は”○○教授”、って呼んでると思うのですが、それって”先生”、よりも格上の敬称ではないかな? なーんて思うのですが。普段、慶應学生は教員の敬称はどうしてますか?

A 回答 (3件)

慶應の学生です。


普通に○○先生と呼んでる人が多いと思います。
○○教授と呼んでる人は珍しいかと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。学生が先生を呼ぶときは普通なんですね。

お礼日時:2009/12/01 19:13

No.1の補足です。

質問文をもう一度読むと,「学生がどう呼べばいいのか?」という意図のようですね。No.1は教員同士の場合です。

学生からは,「自分が1科目でも習った先生は<先生>」と,「自分が学生・大学院生のときに助手だった人は<さん>」が適用されます。ただし,あの人の科目は履修していないから「先生」じゃなくてもいい,ということはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2009/12/01 14:12

職階の上下をとわず「○○先生」が一般的で無難な呼称です。

学外の人から呼ばれるときも同じです。

例外もあります。
・助手は教壇に立たないので(実際はぼくもプロフェッサーの代理講義をしましたが),内部的には「さん」「君」としか呼びません。これは外部からはわからないので,助手も「先生」と呼ばれることが多いと思います。
・親しい人はお互いに「さん」です。
・相手が学部長など役付きであれば,(とくに会議では)役職名でも呼びます。
・自分が1科目でも習った先生は,生涯いかなる場合でも「先生」です。自分が学生・大学院生のときに助手だった人は,生涯いかなる場合でも「さん」です。
・自分と同時に在籍した先輩は,生涯いかなる場合でも「さん」,同級生・後輩は「君」(女性には「さん」)です。

慶應義塾大学については知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2009/12/01 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報