アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

29歳主婦です。
東京から夫の実家のある隣県(高速で1時間半程度)に嫁ぎ3年半です。
義親とは同居していません。
先日第一子となる娘を出産し、退院を明日に控えています。

今日、出産後初めて義母がお見舞いに来るのですが、少し複雑な気持ちです。

義姉が出産したの二人の孫(共に男の子)を経て、長男の嫁のわたしが初の内孫、しかも女の子を出産。
内孫内孫と連発し、とても喜んでくれているのですが…

嫁に行った立場ではありますが、わたしは「内孫」という言葉が気に入りません。
わたしの親にとっては初孫となるわたしの娘を義母にとられてしまうような気がして、実親に申し訳なくて仕方ありません。
実親は仕方ないよね、と淋しそうな顔をしています。

実際、義母は妊娠ごく初期からお宮参りの心配をしたり、
性別がわかる以前・悪阻の厳しい時期にベビー服を買いに連れまわされたり、
先日も「退院時にはお姉ちゃん一家(義姉、義姉の旦那、5歳&8ヶ月の息子)も連れて○ちゃん(わたし)の実家に挨拶に行く」勝手に決めたり(義姉一家が来る理由もわからず、義姉一家が全員新型インフルエンザにかかったため断りました)。
やれお七夜だお食い初めだと主導権を握りたくて仕方ない人なのです。

出産を喜んでくれるのはうれしいし、
わたしは嫁なので偉そうなことは言えませんが、
もう義母を生理的に受け付けなくなってしまいました。

出産を終えたばかりで、わたしの気持ちが野性的になっているのがいけないことはわかっています。
夫は内孫外孫発言を嫌うわたしを理解してくれて、互いの両親の孫である前にわたしたちの子供であることを踏まえ、何事も夫婦で最終決定権を持とうと言ってくれています。
けれど、その夫も「来週末、うちの実家に子供も連れて帰って御披露目する」と約束してきてしまいました。
わたしの体調も娘の体調も安定していないし、高速で1時間半も離れた義実家へ、おっぱいや悪露の心配をしながら帰るのは気持ち的にもきつくて本当に沈みます…
多分、体調ばかりではなく義母を生理的に受け付けないことも原因だと思います。

このままでは、義母に娘を抱っこさせることも、娘の名前を呼び捨てされることですらいちいちイライラしてしまうことは目に見えています。

どうしたら義母とうまく付き合えるでしょうか。
どうしたら心を広く持てるでしょうか。


お知恵拝借お願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。

40代既婚女性です。

まず、目の前の問題を解決というか、回避しましょう。

来週末ということは、
あなた様は産後2週間経っているころですね。
(事情があって違うかもしれませんが。)
でもとにかく明日退院ということは、
来週末は退院後一週間目です。

どんな用事であろうと
産褥婦が新生児と外出できる状態ではありません。

男性はな、こういうことが解りません。
「女は外見的にはなにも変化がないように見えるが
内臓を一度入れ替えた大手術をしたと考えてみて。
術後一ヶ月は自宅療養だから、
そういうお披露目などは、健康上無理です。
当然赤ん坊も、一ヶ月は外出禁止ですから。」と
医学的根拠を持ってきちんと断りましょう。

あなた様は母になったのですから
母になった自分の体に責任を持ち
育てていくための体力を回復させないといけない時期です。

男性はそういう所が解っていません。
あなた様がピンピン元気だと思っているのです。

産後一ヶ月間は
女はまだ棺おけに片足突っ込んでいる状態なのです。

気持ち的に「きつくて沈みます。」ではなく
「そんなことをしたら死にます。」とはっきり言うべきです。
「そういうことをしたら、母子の命は保障できないと医者が怒った。」と。

死んでもいいから行こうとは言わないでしょう。


まず、当面のこの大問題をクリアしてくださいね!
そのためには旦那様がしっかり
妻子を守ると言う初仕事をクリアしてくれないといけないのです。

旦那様がこれをクリアしてくれれば、
義親が内孫内孫わめいても
名前呼び捨て、赤ん坊抱っこしまくっても
「いざとなれば夫がキチンと守ってくれる」という
安心があるので
イライラも少しは減るでしょう。

あなた様のイライラ不安は
「夫が守ってくれないのでは?」という
そこからすべてがきています。

夫は味方だと信じていたのに
「来週実家へ行こう。」発言で
信頼がなくなりつつあるのです。
だから不安とイライラに悩むのです。

旦那様がもしこれを見れるなら・・・。

旦那様。
この実家行きを決行したら
あなた様は女と赤ん坊が
動物または、生物として
一番弱っている時に
命の危険にさらした
守るべきときに守れなかった男として
離婚の原因を作ることになります。

父親は母子を守るのが
最大の役目です。
ジジ婆に赤ん坊をお披露目するのが
父親の役目ではありません。

今が、一番の見極めドキです。
旦那様が、頼りがいのある
真の男として
妻に認められるか
または、母子を命の危険にさらした男として
敵とみなされるか。

そして、質問者さま。
あなた様は「心を広く持つ必要はない」
「義母と旨く付き合うことはない。」です。

それをすると無理が出て
体と心の回復が遅れます。

産後の肥立ちが悪くて
亡くなったり、病気がちになったりする人は
いくらでもいるのですよ!

また血の道のさわりになって
更年期に大変なことになる人もいます。

産後すぐの一時間半の車移動。
天変地異でもおきて
あなたの住まいから移動しないと
母子が天変地異で事故で亡くなるならともかく
わざわざ危ないことはすべきでありません。

あなたは、自分とお子さんの命を守ることを最優先にしてください。

それが突破できたら
母の自信が生まれます。
義親がまごまごわめいても
びくともしませんよ。

だって、あなた様が
一昼夜炎に包まれて
身を焼き焦がして
そのおなかから血まみれにして
産み落とした命でしょう。

あなた様の狭い産道を
生まれて来る苦しみに耐えて
乗り越えて生まれたお子さんでしょう?

その絆は
あなた様ご自身に体に
深く刻み込まれているはず。

なんぴとたりとて
あなた様とお子さんを引き離せないのです。
「死」以外は。
ですから
あなた様は「死」を回避するためにも
今回の帰省は絶対にしてはなりません。

自分の命を守るのは
自分しかいないのですよ。

男性の皆さん。
どうか、お産を軽く見ないでください。
死と隣り合わせなのですから。
無事に生まれて当たり前。
母親が元気で当たり前ではないのです。

奥さんの生殖器は、今、
ズタズタなんです。
これから一ヶ月ずっと血が出ているんです。
その上、自分の血液から母乳を作ります。
(母乳は乳房で、血液から母乳に変化します。)
文字通り、血肉で子どもを育ててるのですから
どうか、心身に無理をさせないでください!
    • good
    • 0

お体大丈夫ですか?



私からアドバイスできることは大してないのですが、一言だけ。
「そんなに頑張らないで下さい」

私は完全同居しています。
色々理由はありますが、ご質問者様と同じで義母が苦手です。
内孫、内孫…って、どちらにとっても孫だし…。
しかも、義母には他にも孫はいますが、うちの実家では初孫。
実家は遠くて、年に2回程度しか帰れません。
私も義母に子供を抱かれるとイラっとします。だからお気持ちはよくわかります。

私がしていること…うちは同居だからいい顔ばかりできません。
正面きって、ぶつかることはありませんが、やはり嫌なものは嫌と旦那に伝えます。旦那が気持ちを汲んで、義母と私と子供の間を調整しています。
具体的に言うと、長時間義母が子供を抱っこしているのをみているとイライラしてしまうので、旦那が頃合をみて「おむつ替えようか~」と子供を奪還します(笑)。
常に私の気持ち寄りの行動をして貰うことで、旦那に対して信頼ができ、頑張ってくれる旦那に感謝の気持ちが持てます。
そうすると、「頑張ってくれる旦那のために義母に娘を抱っこさせてあげよう」という気持ちが生まれてきます。
でも、まだ長時間は辛いので、早々に旦那に奪還して貰うのですが(笑)。
それは…と言う人もいるかもしれません。でも、今のところ私はこれが1番いい方法になっています。
心を広く持てればいいのですが、今は無理なものは無理なので、割り切っていますよ。義母と上手く付き合おうとも思っていません。
仲良くないけど、凄く悪くもない。とりあえず一緒に住めているからいいだろう…こんな感じです。

どこにも祖父母に限らず困ったさんがいるものです。
そこでどうするか?は、旦那さん次第じゃないかな?
今は産後間もない時ですから、やはり長時間の移動は避けるべきだと思います。旦那さんに今がどういう時期かよく説明して、旦那さんから義母に対して一言言って貰うのがいいと思いますよ。
因みに、私は退院後1週間で、倒れて救急搬送されてしまいました。胎盤の一部が残っていて、本当に死にかけました。これは特殊な例かもしれませんが、何があるかわからないのが出産です。産後は精神的にも肉体的にも大変な時期です。無理しないで下さいね。
    • good
    • 0

御出産無事おめでとうございます。

。。

>夫は内孫外孫発言を嫌うわたしを理解してくれて、互いの両親の孫である前にわたしたちの子供であることを踏まえ、何事も夫婦で最終決定権を持とうと言ってくれています。
けれど、その夫も「来週末、うちの実家に子供も連れて帰って御披露目する」と約束してきてしまいました。
わたしの体調も娘の体調も安定していないし、高速で1時間半も離れた義実家へ、おっぱいや悪露の心配をしながら帰るのは気持ち的にもきつくて本当に沈みます…

●もう一度ご主人さんから義母にまだ、産後まもないし季節柄寒い時で体調も芳しくないから。。。と春頃に暖かくなってから、、、と行事事全てを撤回してもらいなさい。。。
このまま我慢していたらpenguin123さんの産後の肥立ちにも影響します。。。せめて3週間は母子共に体を大切にしなくてはならない時期です。。。
今は新型インフルエンザや季節性インフルエンザが流行している時期でもあり義母に理解して貰う様頼んでみる事。。。(御主人が。。。)


両家孫は可愛いものです^^
初孫は外だろうが内だろうが、、、無事生まれ皆が喜んでいる。。。
良い風に解釈する事ですよ。。。

婚家へ嫁に行き別居でも○○家に嫁いだ貴女で○○家の孫を産んだのです。。。
古臭い様ですがまだまだ今も昔も体質は色々残っています。。。
貴女の気分がイライラする様では体に良くないです。。。
嫌な事は嫌だとはっきりご主人に話し守って貰いましょう。。。

私事を話しますね。。。
娘が昨年お産をし(二十歳)婚家の姑(義母)は最初から
「病院を良い所を知っている。」と言い、実家で産む事さえ出来なく仕切られ、私達実家側は孫が生まれた事は娘から3日後に知らされました。。。
おかしな話ですが、、、この1年間に娘とは疎遠状態で娘も姑や彼の考えに沿い大好きな彼と姑の言いなりになってます。。。
若いから一緒にいたいという事もあるのでしょうが、、、姑の言いなりになっていた方が楽なのか?
怒らせない為の策なのか?摩訶不思議で。。。
婚家に嫁いだら相手の婚家に従う精神で私達は理不尽さを感じながら、おかしい。。。と思いながら娘の幸せの為ならと我慢してます。。。
そんな所もあるのですから貴女はまだ、幸せですよ。。。
親元(実家)へ帰れるし親にだってわずかながらでも孫の守りや面倒をみさせあげる事の親孝行が出来るのですから。。。

世の中は色々な所があります。。。

>どうしたら義母とうまく付き合えるでしょうか。
どうしたら心を広く持てるでしょうか。

●私の娘の様な環境の所だと自由なのびのびした心も持てません。。。

今貴女の置かれている状況がすごく幸せな事なのだと思って下さい。
姑が「内孫。。。内孫。。。」と独占する事なく実家へは帰れる身である事に感謝の心をお持ちになられれば上手く行きますよ。。。
「嫌な事は嫌。」とご主人に話し守って頂く事ですよ。。。
マザコンでなければ、貴女の気持ちをご主人は汲み取り守ってくれますよ。。。
お幸せに。。。。。
    • good
    • 0

大変ですね…。



今度、御披露目するのは産まれたばかりの赤ちゃんの体調を考えて『産まれたばかりで心配なので、首が座る頃にしませんか?』とご主人と一緒に断る事は出来ませんか?

私の舅も『初孫』連発型で、喜んでくれるのは嬉しいのですが危機を感じています。

主人は幼稚園のウチに九九を泣きながら覚えさせられたそうで、舅は『幼稚園までに九九を覚えなきゃだめだ』とか言ってきます。
元気に産まれる事が私や主人にとっては何よりの願いなのに、産まれた後の期待を赤裸々に聞かされると心がズーンってなります。
幸せな事なんですけどね…。

結婚式も散々仕切られたので、今回は産まれる前から『赤ちゃんの体調を考えて、初宮参りは私の実家でしても良いですか?』『(私は里帰りするので)(主人の実家に帰るのは)6ヶ月後くらいかなぁ~(産まれてから大きな休みが6ヶ月先なので)』と言いつつ『(私達が住んでる所より私の実家の方が主人の実家に近いので、里帰りしているうちに)赤ちゃんもお母さんとお父さんに会いたいと思うので会いに来てくださいね』と言ってあります。

主人の実家より、私の実家に出入りする方が現実的に多いはずだし、私の実家の方が内孫っぽくなると思います。

いっそ、ご実家に帰られたらどぅですか?

姑にとっては嫁に対する壁は薄っぺらいですが、嫁の親の壁は厚いと思います。
何か言われたら『子育てに慣れたら帰ろうと思います。お母さん(姑)に迷惑かけると申し訳ないので…』

と言いながら折れない事だと思います。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

出産おめでとうございます。



男の立場からですが、これはご主人にしっかりしてもらわないといけない問題だと思います。所詮、嫁ぎ先で嫁は赤の他人ですから、あなたを理解し擁護できるのは旦那しかいないはずです。
義母の方がしきりきすぎ、自分たちの思うようにできないのであれば、旦那が「今回は申し訳ないけど、俺のやりたいようにやらせて」と言えれば問題ないですね。

内孫という言葉の問題は、地域や家柄などの文化の違いという考え方をされてはいかがでしょうか。実際問題、実母の方がお孫さんと一緒に過ごせる時間が増えれば、あまり気にならないのではないでしょうか。退院されたらまずご実家に帰られるんですかね?ご実家まで1時間半ぐらいであれば、ちょくちょく遊びに行ってあげることもできるのでは?

うれしくて必要以上にはしゃいでしまうという人はよくいることなので、その立ち居振る舞いや言葉が気に入らないかもしれませんが、はしゃいでる本人は「うれしい」を表現してるだけなんですから。安易に人間関係を悪化させることは、おなたにとっても、お子様にとってもあまりよい結果にならないのではないかと思います。

人間関係って難しいですが、旦那様に頑張ってもらってください。
    • good
    • 1

No.5です。

続きですが・・・近々お義母様がいらっしゃるのでしたね。それでしたら、実家の方からも来て頂いてお義母様の相手をしていただきましょう。質問者様は出産後まだ日も経っていませんから、ここは実家のお母様の出番です。お祝いを持っていらっしゃるでしょうから、ちょっとしたお料理を用意して(仕出しの御膳で結構です)迎えてください。ご主人も一緒に、記念の写真を撮っておきましょうね。で産後は疲れることも経験者ですから、そうそうに引き上げていただきましょう。
そしてお正月にでも皆で帰省すればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

私は姑の立場の者です。

今回のお義母様の行動は私には理解できませんね。
嫁が出産して内孫が生まれたのはとっても嬉しいことです。質問者様はご実家に帰られて出産されたのではないのですね。
私どもの地域では実家に帰って出産し、お七夜に義母がお宮参りに着せる着物とお祝い、実家へお世話になるためのお礼を持参し、御膳を頂きます。
もちろん産後1週間位しか経っていませんから、1~2時間で失礼しますよ。
そして実家で1ヶ月位は静養しながら、実家のお母様の協力を得ながら育児に少しずつ慣れてから家に帰るのです。
まあご事情が許せばですが。実家に帰られないで出産されたのでしたら、ご主人にビデオでも撮ってもらって義母様に送られたらいかがでしょう。
そして3ヶ月位経った頃(お食い初めをご実家でされてもいいのでは!?)に皆でお顔を見せに行かれたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

ご出産おめでとうございます。



私も長男の嫁で子供3人います。同居はしてません。
第一子出産後は同じく内孫、内孫って喜んでましたね。
私の両親はちょっと引いていましたね。
でも私は嫁に行ったのだからと私の両親は少々諦めていて
何もかも主人の実家の言うとおりにしていました。
なんでそんなに遠慮するのかな?と不思議なくらいでした。
嫁に行くってなんだか悲しいものです。

でもあなたの義母もちょっと、いや、かなり強烈ですね。
まだまだ移動するのは無理ですよ。
それくらいの事はご主人でもわかりそうなものですが
きっと義母と一緒に舞い上がっているんですね。
ああ、嫌ですね。
とにかく暫くは家で静養しないと後々大変な事になります。
ご主人とお子様と3人で静かにしていましょう。

それから今後の事はご主人に守ってもらってください。
    • good
    • 0

私は内孫と1回しか会ったことがありません。


私の鬱病が悪化したため息子の結納に出席出来なかったのが始まりで、結婚式は精神病院に入院しているため欠席しました。

そんな私ですから息子の嫁さんにし決定的に嫌われ、結婚前に彼女が1回挨拶に来てお会いした以外会ったことはありません。

私の家族で一度食事会をした時息子が3歳になる孫を連れてきて始めて内孫に会えました。

息子も仕事が忙しいのでこれからも孫に会えることは希だと思います。

息子とはよく会いますが、息子の家族との交際は修復不能とあきらめてます。
    • good
    • 0

産後間もない赤ちゃんを一時間半、往復、三時間も車に乗せるなんて!自殺行為ですよ!首が座ってない間は、いくら、新生児用チャイルドシートだと言えど、危険です。


ご主人さん、この辺りわかってないんじゃないですか?
それに、退院後は、赤ちゃんが昼夜逆転したり、母親も慣れない夜間授乳で、ヒステリック、ストレスフルになります。私の経験談ですが…。そんな時に義理実家なんて、これまた自殺行為です。

今回の規制は見送りましょう。ビデオや写真を義理両親様にお送りする、じゃダメかなぁ?

産後は、慣れない育児大変ですが、一ヶ月、なんとか乗り越えて頑張ってくださいね。くじけそうになったら、みんな乗り越えていますので、自分にもできるんだ!と思って乗り越えてくださいね。お身体、大切になさってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!