電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
将来は商品デザインの仕事をしたいと思い、大学を調べたところ
実践女子大学美学美術史学科で商品デザインの仕事を目指している方がいて、
また実技にデザインの授業があるようなのでよいと思い
AO入試で美学美術史学科に合格しました。

ですが、やはり美学美術史学科は美術史を主に学ぶ学科ですし、
実技はおまけ程度だと書いてあるサイトがありました。

美学美術史学科で商品デザインの仕事を目指すのは無理なのでしょうか?

もし厳しいのであれば編入を考えています…

稚拙な文章で申し訳ございません。もしよろしければ回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは。

実践美々の卒業生です!
まずは合格おめでとうございます(^_^)

ご察しの通り実践は美学(哲学)と美術史を学ぶところですので、
本当に手足を動かしてデザインをするほうの仕事に就くのは
当然美大や芸大の方が有利です。
実技がおまけ程度かどうかは他大を知らないので何とも言えませんが、
しっかりした実技の先生も少ないながらも
様々な分野の先生がいらっしゃるので、
こちらからこうしたい、ああしたいと言えば
様々な機会は与えてもらえます。
ちなみに私は実技の授業で保存修復を学びましたが、
先生は芸大から来ている先生でした。その先生にお願いすれば、
芸大の授業に参加することだって出来ました。
大学にネームバリューがないので(笑)
簡単な道ではないとは思いますが、正直すべてが本人のやる気次第です。
私の友人たちも画廊に入ったり、アニメーションの制作会社に入ったり、
アートマネージメントの会社に入ったり、専門性に特化していない分
将来の道は多種多様です。がんばって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卒業生の方からの話を聞くことができてとてもためになりました!
大学の授業を生かし自ら進んで学習して頑張ろうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/07 00:23

他の(女子)大学にもデザイン科はあり、教職もとれるのですが、、、、


ま、それはそれとして、ベースは「考える力」ですので、
スケッチ用紙(オフイスペーパーくらいの安いの)と鉛筆、色鉛筆、パステル、マーカー、絵の具、等。好みに応じて。
仕上げ用紙はPMパッド、ケント紙。(詳しいことはデザイン教官に訊いてみてください)
ソフトは(写真)Photo Shop, (2D)Illustrator,(3D)Cad(正式名称忘れました)、
入学後、学生証でアカデミーパックで安くなります。
Open Office は無料でかなり使いものになるのでこれをdown roadなさるとよろしいかも。ここのPower pointは本家より使いやすいです。3Dも入っていますので,学生向きだと思います。
なお、コンピューターも単なる仕上げ用の道具ですので、あくまで貴女の考えをスケッチするのが本道と思います。
    • good
    • 1

こんにちは。

再びです。
教員養成用の実技は「基礎造形」と私共は言っております。(これを作品として提示されても困ります)
デザイン科ではこれは大体1年次で終わり、2年次から実作に入ります。
この実作(のためのスケッチも)が「作品」と呼ばれます。
 手技と写真、コンピューターを駆使します。(そのための専門教員がおります)実際の制作現場に近い、実業の雛形のような感じです。(工場のイメージです)で、理数系人間(本人は文系のつもりでも)ができあがります。
 しかしながら、このあたりは専門書を頼りに独学でもカバーできるかもしれません。一般公募のコンペに応募していき、それを作品として就職なさった方もいらっしゃいますし。
ただ、女の子には教職の道の方が良いのでは、と思いますが。

この回答への補足

たくさんの回答ありがとうございました!
では、学校の実技科目も利用しながら独学でも頑張ってみようと思います。
また、教員資格は取る気でいるので、教職の方も考えてみようと思います。

もし知っていたら教えていただきたいのですが、パソコンで作業するときにソフトを使うと思いますが、例えばどのようなソフトを使用すればよいのでしょうか?

補足日時:2009/12/08 14:33
    • good
    • 0

プロダクトデザインと考えて宜しいでしょうか。


メーカー冬の時代ですので、どれほどの求人が出るかは、見当が付きませんが。
企業側の選考は、一般常識学力テスト、面接、作品(ポートフォリオ)選考が基準だろうと思われます。個人事務所もほぼ同じ基準だろうと思います。
 ここの実技担当教員の少なさから、在学中に作品をいくつ作れるのかと、思いますが、私はカリキュラムを見ていませんので、カリキュラムのご確認を。
キューレーターや美術教員を作りたい感じの教員構成のような感じですが。

この回答への補足

もともとは教員免許取得のための実技科目となります。
四年間を通して履修するようです。

補足日時:2009/12/07 02:27
    • good
    • 0

実践女子大について詳しいことはわかりません。


けれど、美学美術史学科というからにはあくまでも学問を学ぶ科であってデザインの実技を学ぶ科ではないと思います。
デザインの仕事もいろいろで、企画やマーケティングなどを行う人は必ずしもデザインを手掛けるわけではありません。
デザインのための資料を整える仕事とでも言いましょうか。
そしてデザイナーに発注するわけです。
もしそのデザイナーをやりたいのであれば、やはり美大や専門学校で実技を学ぶ必要があります。

専門学校なら無試験で入れるところがいくらでもありますが、美大に入ろうとしたら数年の実技経験を要します。
そして美大出と専門出の人が同じ職場に入る。
実質は実力に差があり美大出の人にかなわない、という状況が多いです。
まあデザインと言ってもどんな分野かにもよりますがね。
たとえば今人気のゲームデザイナー、キャラクターデザイナーと言った仕事は、必ずしも美大を出てる必要はないわけで。
結局は実力勝負の世界で、学歴は関係ないと言えば関係ないのです。
しかし経験年数には明らかな差があるわけです。
まあ、美術史学科を出てうまくデザイン会社に就職できれば、そこで下積みしながら学ぶという方法もないわけではないです。
いずれにしても近道と言える道はないのではないかな。
これから一からデザインを学ぶのだという意識は必要でしょう。

この回答への補足

美大はお金がなくて志望校にもしませんでした…
やる気がありとしっかり勉強をすれば実践女子大学でも商品デザイナーをめざせますでしょうか。

実践女子大学に詳しい方にも回答お願いしたいです。

補足日時:2009/12/06 14:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!