dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヒトは基本的に(?)糞の後に、拭くか洗うかして肛門を清潔に保つと思います。もちろん時代や文化によって一概には言えないでしょうが、そのような習慣があるからこそヒトの肛門は清潔なのだと思っちゃってます。しかし、ふと自分の家の犬と猫の肛門を見たのですが、結構きれいです。犬や猫、ひいてはヒト以外の動物も、排泄の後肛門を何かしらの方法で清潔に保つようにしているのでしょうか?もしかしたら家の中のあちこちで犬猫がお尻を拭いたりしているのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

動物の肛門は、(一般的に言って)直腸を外に突き出し、便を排出するともとに戻ります。



人間の常識で言うと、「脱腸」の用な形で排便し、用が済むと治ります。
なので、便が触れている部分は日常的には露出しておらず、清潔です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/12/19 19:20

猫も犬もよくお尻を舐めてお掃除してますよ


馬は下痢の時はわからないけれど、草の固まりみたいなウンチですから
お尻にはつきませんね
牛は下痢の時は尻尾でブンブン飛ばします
あとはちょっとわかりません・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/12/19 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!