dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年一月生まれの猫ちゃんを飼っています。
11月頃から下痢をおこし(多いと一日三回程)、そしてたまに血も混じっています。
病院で血液検査をしたり、便をとって感染症をおこしてないか検査もしました。
特に異常はありませんでした。検査後、下痢止めのお薬をもらって飲みましたが、若干よかったものの、飲み終わってからも変わりません。

避妊手術を11月24日にしました。その少し前も下痢の症状があったのですが
手術後からはずっと続いているように思います。
もしかしたら、手術によるなんらかの症状、失敗とかあるのでしょうか?
あとは、検査でTPというのが少し多くて(5.7〜7.8が参考値のところ10)
もし気になるならもっと調べて見てもいいと言われたので、
やはり腫瘍か何かを疑った方がいいのでしょうか。
ちなみにすごく食欲もあり、とても元気です。
生まれた頃から細身で成猫にしては小さめで3キロ弱しかありません。
何かわかる事があれば宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ここで質問をしてもわかりません。

血も混じっているのなら早急な対応に迫られることも考えられます。
すぐに病院に連れて行ってください。もし、病院が信じられないようなら違う病院にかかってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

早急に病院をかえていってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/18 21:19

フードは変えてみましたか?



なんら体調に問題なくてもフードの相性で好んで食べても嘔吐・下痢はよくあることなので
その猫に合ったフードチョイスというのも獣医さんが結構見逃されている事が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそんな事もあるのですね。

フードもよかった頃のものに戻してみましたが、改善はみられませんでした。
また、これから療法食も試してみたいと思います。
今日、病院を変えて再検査をしてきました。結果はまだですが、まずはできることからやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/19 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!