アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 掲題の通りです。

- 当方の考え(間違ってるかもしれません)
 「久しく会っていない。」などのように、否定形が後に続く。

- 他者の用法
1. 「久しく会った二人は価値観の違いを感じた」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1797941.html
「久しくローライズのスリム買った」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2084050.html
どうやら、...して「いない」状態が続いて、「久しぶりに」...したという意味の用法のようです。

2. 「久しく忘れていた」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3458556.html
さらに、''「久しく」---> なかなか出ない、いい訳語ですね。''とほめられています。
これは、(忘れて「いない」状態ではなく)忘れていた状態が長期にわたって続いていて、それが解消されたという意味のようなので、1.とは用法が異なります。

--------------------質問
Q1: 私の考えや、上記他者1,2の用法は正しいのでしょうか。
Q2: Q1に限らず(正誤に拘らず、その後多くの方が使い市民権を得ていく用法があるため)、「久しく-肯定形」は、どう利用/解釈するのが主流でしょうか(正誤に拘らないので、経験談や非専門家の意見レベルで十分です)。ひょっとしたら、動作を表す動詞と、「忘れていた」などの状態を表す動詞では、用法が違うのかもしれません。

A 回答 (3件)

 私の考えを述べますと、「久しく」は否定が後に来ても来なくても話し言葉では使いません。


 「久しく忘れていた」 > 「長い間忘れていた」
 「久しく会っていない」 > 「長い間会っていない」
 「久しくあった二人は価値観の違いを感じた」 > 「ひさしぶりに会った、、、」または「長い間会っていなかった、、、」
 「久しくローライズのスリム買った」 > 「久しぶりにローライズ、、、」「長い間ローライズ買ったこと無かったが、、、」
となります。

 「彼に会わなくなって久しい」という書き言葉や
 「お久しゅうございます」のような凍結した挨拶言葉にはまだ残っていますが、「久しく」は私の口語からは消え「文語」になった語彙です。なお、これは「非専門家の意見」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速ありがとうございます。こちらで整理させていただくと、以下のようになるでしょうか。1.については当方が考えていなかった視点で、興味深く拝見させていただきました。
1. 最早口語ではない。
2. 上記全ての用法は、正誤はともかくとして、ご回答のような意味である(ちなみに、私が予測した意味と一緒です)。

 更に一歩進んで、より一般的に用法を定式化してみよう、そうすることによって、一見よく分からない場面で使用された場合の理解の一助にしようというのが、この質問の趣旨でございます。

お礼日時:2009/12/08 12:12

「幾久しくお幸せに」なんてのは、また別でしょうね。



「久しい」は「(その状態になってから)経過した時間が長い」という意味ですから、必ずしも否定語がつく
必要はないと思いますが、「他者の用法1」に挙げられているような用例は初めて見ました。
正直、かなり違和感があります。

「久しく会っていない」は「長い間会っていない」で、「久しく忘れていた」は「長い間忘れていた」ですが
「久しく会った」では「長い間会った」ということになってしまい、意味不明です。
「久しぶりに会った」が「久しく会った」にできないのは、「一年ぶりに会った」が「一年会った」にできないのと
同じだと思います。

「久しく忘れていた」「久しく離れていた」などはごく普通に使われると思います。
「久しい」という言葉は、「その状態になって随分と長い時間が経ってしまったことに改めて気付いた」
というニュアンスで使われることが多いと思うので、その内容は、普段はその状態であることがほとんど
意識されないような事柄である例が多いように思います。
否定語との組み合わせが多いのはそのせいではないでしょうか。
しかし、「久しく待ち望んでいた」などのように、あまり否定的でない言い方でも使われると思います。
クリスマスソング(讃美歌)にもありますよね。

 ♪ 久しく 待ちにし 主は来ませり ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。かなり参考になりました。何となく、当初の私の考えを若干修正した方が良いような気がしてきましたが、もう少し多くの意見を伺ってからより深く検討してみたいと思います。

お礼日時:2009/12/08 16:44

 「久しく」は、古語の形容詞「久し」の連用形、または、現代語の形容詞「久しい」の連用形ですから、打ち消しの言葉(否定語)が後に付かなければならないことはありません。


 「他者の用法」1は全くの誤用でしょう。「久しい」は、経過時間が長い状態を表す形容詞ですから、下に来る語が「会った」では、過去のある時点を表しているだけで、経過時間を表していませんから、「ている」を付けて、「久しく会っている間に、二人はお互いの価値観の違いを感じた。」とするのならよいでしょう。
 「他者の用法」2は「ていた」が付いているからOKでしょう。「久しく忘れた」としたらおかしいですね。
 国語辞典にも載っていますが、ちょっと古めかしい言葉であることは事実ですので、今後は消えていく言葉かもしれません。あるいは、そのうちに誤用がまかり通るようになるのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございます。わかりやすくまとまっていて、こちらで整理しなくても済んで大変ありがたい。まさに過不足なく解決といった感じの御回答かと思います。
 一応、もう少し質問を継続しますので、異論のある方はよろしくお願いします。

お礼日時:2009/12/09 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A