dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

被害者:青信号の横断歩道を自転車で走行
加害者:車道を自転車で走行していて、赤信号無視で走行続行。

お互い自転車同士で衝突しました。
警察の取り調べも済んでおります。

相手は全く保険に入っていないと言ってます。

医療費は実費で相手に全て請求して構わないんでしょうか?
また、バックに入っていた20万相当のPC壊れました。
中身のデータにかんしては、復活できません。
保証期間が過ぎている為、新たな物を買うしかないんですが、
PC代も請求できるんですか?

A 回答 (2件)

 逆に相手が保険に入っていないから、私が出します、ってのは、おかしいでしょ?パソコンは車みたいに経年劣化分がさっ引かれると思うけど、それこそ自分の保険で何とかなるんじゃない?


 でもあなたも動いている以上、自転車は車なので、医療費も物損費も双方の全額の1割は負担になるんじゃないかなぁ。医療費も、相手に金がなけりゃ、あなたが医者にかかったわけだから、基本あなたがまず支払うことになると思うよ。病院はあなたにしか請求できないからね。負担分が決まったら、取り返すという順序かな。このへんは保険屋さんとよく相談して。示談で相手が「全額払います」なら問題ないけどね。でも交渉も裁判になることが多いと聞くし、自分でしなきゃなんないかもしんないけど。そのへん早くはっきりしとかないと、けっこう懐痛いよ。
    • good
    • 0

医療費は実費で相手に全て請求して構わないんでしょうか?>


あなたの過失割合が0ならそれで良いですが、少しでも過失があるならその分は差し引かれます。また、払って貰えるかどうかは相手次第で、過失割合の話し合いで揉めたり支払いを渋るようなら、裁判や少額訴訟とかいうことになるでしょう。

PC代も請求できるんですか?>
出来ますが、時価(同程度の中古価格を参考)での損害賠償になるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!