
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
緊張状態におかれたときにそれを解消しようとする肉体的な反応として「笑い」が出てしまうんじゃないでしょうか。
肉体的な反応としての笑いが出ると関連付けられた反射で気持ちのほうもも「おかしくてたまらない」状態になるのかもしれません。
漫画家、というか今ではタレントとして有名な蛭子能収はこれが酷く、葬式なんかに出席すると笑いが止められなくなるそうです。
不快に感じる人もいるでしょうが、どんな訓練をすればそのような反応をしなくなるのかわかりません。
ありがとうございます。
きっとコレに該当するのですね。
今日も観察していましたが、大変な煩雑な工程の作業や、煩雑ではないけれど大量の作業の話をする時には必ず笑います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、
No.3の方が答えられていますが、補足しますと、
人の反応はそれぞれですが、極度の緊張状態におかれるとそれを逃れるために、
笑いが起こる人がいます。これは、進化心理学などでは、笑うという行為が、
相手に対して敗北を表す行為から発達してきた為だと考えられています。
※元々、微笑むとか白い歯を見せる行為は、親密さの現れと解釈されますが、
裏を返せば、敵意のないことや従順さ(相手に降伏すること)を示しています。
つまり、こういった行動をとる人は、緊張状態から開放される手段として、
無意識に笑いを引起し、緊張感を開放しようと試みていて、
その行為(笑いが)が癖になってしまったものと考えられます。
脳内にそういう回路を作ってしまったのでしょう。
そして、このような作り笑いは自然な笑いとは違い、
どこか不自然さを感じるもので、外からの面白さを感じて起こる笑いと、
自分でつくる笑いとでは脳内の使う回路が違うことがわかっています。
その方の緊張状態での反応の仕方を意識して変えていけば、
こういう反応を抑えることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 社会人2年目女です。 私は新卒で一般企業に入社し現在2年目ですが、社内で自分が仲が良いと感じる人がい 4 2023/04/11 23:45
- その他(業種・職種) 喋りで場をうまく回すような仕事がしたいです。自分が目立ちたい訳ではなく、あくまでも円滑に話を進めるた 3 2022/03/26 18:20
- 会社・職場 コミュニケーション能力?雑談能力を高めたいです 2 2023/02/27 12:21
- 友達・仲間 会話を面白くしようとする人が苦手です。 私は、共感したり相手を理解したりするために会話しています。そ 5 2022/11/22 02:41
- 会社・職場 オンライン会議で緊張すると息が苦しくなって、うまく話せません。 社会人の女です。 昨年異動し、オンラ 4 2023/01/18 22:13
- その他(悩み相談・人生相談) オンライン会議で緊張すると息が苦しくなって、うまく話せません。 社会人の女です。 昨年異動し、オンラ 2 2023/01/18 13:26
- 片思い・告白 嬉しそうに接されたらどう思いますか?男性の皆さまどう思われますか? 4 2022/07/09 12:59
- 会社・職場 嬉しそうに接されたらどう思いますか?男性の皆さまどう思われますか? 1 2022/07/09 12:58
- その他(暮らし・生活・行事) マスクの下で変顔したりしますか? 2 2022/11/15 22:53
- その他(メンタルヘルス) 自分の人生だから結局自分が決めないといけないのはわかってますがお願いします。 3 2022/10/14 17:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
唇を巻き込む仕草をする人の心理
-
精神的に追い詰められたりする...
-
後ろ髪を触る心理を教えてくだ...
-
会議とか会話中に笑う人
-
人前で緊張しないコツ教えて下さい
-
スカトロ嗜好の人の心理について
-
中イキってどんな感じですか?
-
女子高生の制服姿を見るとなぜ...
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
膣の締め付け、うねりについて...
-
よく夢でヤる夢を見るのですが...
-
既婚女性でも告白されたら、そ...
-
錯視量について
-
黙って先に帰る人はいったいど...
-
結婚指輪を触る行動に意味はあ...
-
理論値、文献値、推定値などの...
-
夜、奥さんの胸にだかれる体勢...
-
チャンスレベルについて
-
直列共振回路について・・・
-
無意識とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報