
急な話なんですが、明日飲み会があります。
飲み会と言っても取引先の人が退職になりお世話になった人でもあるので、内々で送別会をします。
その支払いに関してなんですが。
私は一応その部署の長なんですが、他社からの転職で今は実家の仕事です。(零細企業ですが・・・)
参加者はその退職される方(30歳)と部下(私より一回り上の52歳)とパートの事務(35歳)と私です。
実家の仕事なのでだいたいの給与は知っており、部下は30万弱で奥さんもパートですが週5日働いているようです。(子供なし・実家住まいで家賃・ローンなし)
私は約33万で子供3人。(自宅ローンあり)
当然取引先の人からはお金をいただかないので、3人で負担する形になりますが、普通は上司が多めに出すのが一般的かもしれませんし、本来先週にやると言う話があったのですが、
恥ずかしながら私がお金が無いと言う事で、給料日が今日な為明日に延びました。またまた恥ずかしながら上記のとおり上司と言ってもさほど差が無く、家庭の収入で言えば部下の方が良い形です。
当然部下達は私の収入は知らず、もしかしたら40万も50万も貰っていると思っているかもしれません。
この状況でやはり多めに払うものでしょうか?
例えば1人3300円としたら、2人の300円分を持つ程度でしょうか?
それとも私が5000円出してあとは2人でとか・・・
(全額なんてとても無理です。(^_^;))
まぁ仕事がら飲み会がほとんどないので、それくらいならたまにはとも思うのですが、いかんせん子供にお金がかかりますし(これは子供のいない部下には言いにくい)、またさほど差が無い給与なのに多く払うとやはり多くもらっていると思われるのも・・・
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無理する事は無いかと思います。
1人3千3百円(半端な額ですね?)の飲み会なら、4人で13200円。3人で割れば4400円ですよね?
○退職者の分を相談者さんが持つと6600円。でも半端だから7千円出せば格好がつきます。
○自分の分に色をつけて5千円札を出し「釣りはいらないよ」。
それでも充分に上司としての面目は保たれると思いますよ。
ご参考までに。
ご回答ありがとうございます。
金額は例えなのでどれくらいになるかはわかりません。
(普段知り合いと飲む金額を例えました。)
なので2人分は・・・
やはり端数ですかねぇ・・・
No.7
- 回答日時:
他の社員からすると あなたは上司ということはもとより 経営者の一員としてみています。
家計の事情は分かりますが この場合ですと 招待者分は 立場等から見て あなた持ちが妥当では無いでしょうか。その分だけ会社の経費で落とせるならベターですが・・。辛いでしょうが あんまりシビアなことをすると 小規模企業だけに 従業員のモチベーションが下がりますよ(経営者一族だからタンマリ貰っていると彼らは思っていますから)
ちなみに ウチの会社の部での飲み会費積立金は 毎月 ヒラ女子1000円 ヒラ男子2000円 管理職3000円 部長クラスは5000円です、その他に部長は飲み会ごとに1万円寄付しています。
ご回答ありがとうございます。
予約のコースではないので、金額を見てどこを落とし所にするか考えます。
>小規模企業だけに 従業員のモチベーションが下がりますよ
これは正直私が入社する前から・・・
No.6
- 回答日時:
余裕が無いなら、割り勘で良いと思います。
最初から会費制にして前もって集めてしまえばさほど不自然ではないと思います。
ご回答ありがとうございます。
ほんと個人的な飲み会のような感じなので、予約もしておりませんので、前金というのも出来ないかと・・・
出来るだけ割り勘に近いところを落とし所にしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
まあ、一人3千円ちょっと程度なら少し多く出す(5千円ぐらいか端数をまとめてだす)でしょう。
取引先ですから、相手の代金ぐらいは会社の接待交際費で出してもらうというのはダメでしょうか?いくら零細とはいえ、その程度(数千円)なら可能ではないでしょうか?接待交際費は全く認められないのでしょうか?
この程度なら普通認められると思いますけどね。
ご回答ありがとうございます。
金額は例えなのですが、それくらい(5千円)ならまぁ出せますが、それ以上だと・・・
会社の接待はありませんし、あくまで個人的にという事なので。
(元々なにかプレゼントをと話していたのですが、何かの話の時に「その日は別なお客さんが送別会を・・・」と聞いてじゃあやった方が良いかねぇと言ったノリなので・・・(^_^;))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- その他(家計・生活費) 単身赴任の夫の意見について。 単身赴任中の賃貸については、ほぼ会社負担です。 私と4歳の子どもは持ち 4 2023/08/21 11:08
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 転職 転職すべきか 3 2023/03/27 17:25
- 飲み会・パーティー 会社で社用車を事故 その後修理費を請求された。 7 2023/03/17 14:55
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 食費 経済的DVについての質問なんですが、 母の再婚相手で、義父になるんですが、 私(20)と妹(中3)は 5 2023/07/14 19:59
- 友達・仲間 自己破産って恥ですか?雑談程度で言う事じゃないですか? 8 2023/06/21 14:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司のプライベートの内...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
部下に車の送迎させるのってパ...
-
上司が部下を休日に飲みに誘うこと
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報