
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そうそう、パクリは簡単ですが、自分の人間性に汚点を残します。
ましてや何十年も同期生の間に残る文集に適用してしまったら、後になって後悔してもずーっと尾を曳きます。それよりもつたない文章でも、一生懸命に書いたものを残しておいた方が、もっと大人になった時に改めて見直した時、こんな事を考えた時期もあったなぁ、と良い想い出にできます。自分の成長も感じられますよ、きっと。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 卒業論文を提出しました。参考文献を最後に書き忘れで提出してしまいました。パソコンの方には参考文献あっ 3 2023/01/18 12:08
- 大学院 卒論の口頭試問について 4 2023/01/24 22:11
- 学校 大至急お願い致します。 内定取り消しに関する質問です。内定先はほとんどの方が知っている大企業になりま 4 2023/01/28 09:43
- 学校 大至急お願い致します。 内定取り消しに関する質問です。 先日、コロナにかかってしまい、大学の卒業論文 9 2023/01/25 08:31
- 大学院 事実をブログに書いたら名誉棄損になるのか? 5 2023/06/20 16:41
- 小学校 卒業文集を書かなければないのですがどういう内容を書けば良いでしょうか? 3 2023/02/09 17:45
- 大学・短大 卒業論文の提出が迫っているのですが担当教授に一向に論文を読んでもらえません。 2 2022/12/18 08:05
- その他(悩み相談・人生相談) 卒業論文についてです。 1月の初めに提出予定なのですが、ゼミ担の先生からのはんこを頂けないと提出でき 3 2022/12/11 16:19
- 小学校 小学校 卒業文集。 マスがうまりません。 小学校の思い出、感謝したい人を書きました。あと4・5行なん 5 2022/12/04 03:21
- マナー・文例 手紙の内容を考えて頂けませんか? 3 2023/03/08 12:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作文
-
日本語の使い方(というもの、...
-
「感じる」と「感じられる」の差
-
日本語 ~しておかないと の意味
-
私個人て日本語として変ですか?
-
「次々と」と「次々に」の区別は?
-
[し]をである調で使えますか? ...
-
「なった」「なっていった」の違い
-
というのも・・・からである。
-
「私の大切なもの」という題で作...
-
빨리と빨라の違いを教えてくだ...
-
「からして」、「からすると」...
-
コンテクストという言葉は、具...
-
「ことから」と「ところから」...
-
音信 と 便り と 消息 はどう違...
-
卒業研究のお礼状の書き方
-
日本語の質問_「そうにありませ...
-
中国語で「的」の連続は誤りで...
-
典刑は夙昔に在り、とはどうい...
-
日本語で、ごしょうありがたそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作文
-
「感じる」と「感じられる」の差
-
日本語で、ごしょうありがたそ...
-
「を通じて」と「を通して」の...
-
「次々と」と「次々に」の区別は?
-
「私の大切なもの」という題で作...
-
日本語 ~しておかないと の意味
-
日本語の使い方(というもの、...
-
[し]をである調で使えますか? ...
-
私個人て日本語として変ですか?
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
2つの予定が重なる時の言い方
-
「誰でも」と「誰もが」の区別...
-
「ことから」と「ところから」...
-
というのも・・・からである。
-
「なった」「なっていった」の違い
-
日本語の質問_「そうにありませ...
-
音信 と 便り と 消息 はどう違...
-
数学で、「①より」の‘’より‘’と...
-
「自分で」と「自ら」の違い
おすすめ情報