
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<冷凍臭を取る方法>
室温で自然解凍、または電子レンジで解凍し、できれば再度火を通して練り直すようにすると、冷凍くささが飛んで味落ちも気になりません。(※酸化を防ぐ為、保存期間は約1ヵ月程度が目安です)
<より匂いの付きにくい保存方法>
しっかり冷ましてからラップに小分けして包み、袋/ジップロック/ファスナー袋等に入れて冷凍庫へ。
(なるべく平らにしないと解凍する時カチンカチンになり、融け難くなりますので注意して下さい)
もう一度練り直すのですね。
やってみます。
保存の仕方まで教えてくださって、とても助かりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 数年前、山わさびをいただきました。 訳があって、1センチほどのサイズに包丁で切り取り、ジップロックに 1 2023/06/26 22:01
- 食べ物・食材 買ってすぐ冷凍した野菜でも臭いのは何故ですか? 6 2023/06/27 10:52
- 食べ物・食材 真空パック後の冷凍方法について教えてください 3 2022/06/22 22:31
- その他(料理・グルメ) 冷凍大福が柔らかい 1 2022/07/24 16:47
- 食べ物・食材 冷凍された野菜の使い道 職場の方から、野菜が余ったからもらって欲しいと言われ、頂いたのですが、 その 2 2022/04/22 11:34
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫でのアイスクリーム保存法 6 2023/08/05 19:00
- 食べ物・食材 葡萄の上手な冷凍解凍の方法をお教えください。巨峰を買ってきて冷凍するんですが、食べる前日に解凍から冷 3 2023/08/12 09:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二年前の冷凍品
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
-
解凍後、約3日経過した肉について
-
解凍品の冷凍について スーパー...
-
解凍した鶏肉を使って、料理を...
-
一晩、豚肉を常温放置してしま...
-
モツの下処理について 今日の夜...
-
冷凍の鶏肉を自然解凍し4時間程...
-
期限一日過ぎた鶏肉がかすかに...
-
冷凍うどんの解凍後の日持ちに...
-
冷凍食品は解凍すると重さが変...
-
あんこの冷凍臭を取る方法はあ...
-
カツ煮は冷凍できますか?
-
グリルで焼いた魚や、フライパ...
-
市販の冷凍食品が半解凍になっ...
-
冷凍魚の再凍結は大丈夫でしょ...
-
消費期限が今日までの豚肉を今...
-
冷凍庫のドア開けっ放しでした
-
キッチン用ポリ袋について。 肉...
-
このようなモンブランタルトっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍した鶏肉を使って、料理を...
-
一晩、豚肉を常温放置してしま...
-
冷凍食品は解凍すると重さが変...
-
解凍品の冷凍について スーパー...
-
二年前の冷凍品
-
解凍後、約3日経過した肉について
-
期限一日過ぎた鶏肉がかすかに...
-
冷凍の鶏肉を自然解凍し4時間程...
-
冷凍うどんの解凍後の日持ちに...
-
モツの下処理について 今日の夜...
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
-
消費期限が今日までの豚肉を今...
-
グリルで焼いた魚や、フライパ...
-
スーパーのひき肉についての質...
-
豚肉を一晩放置したものはもう...
-
市販の冷凍食品が半解凍になっ...
-
白身魚のすりみが使いきれなく...
-
カツ煮は冷凍できますか?
-
【スーパーの刺身は】通常は冷...
-
お刺身 再冷凍 危険?
おすすめ情報