dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は住宅100坪、敷地200坪の広さだけがとりえの古い日本家屋です。
確かにあいているスペース(山&雑草だらけですが)はたくさんあります。
そこへ父の友人が「荷物を置かせて欲しい」と言い、
先日6畳のプレハブを購入、設置しました。

そこに入れる荷物が本日運ばれてきたんですが、
な、なんと2tと4tのトラックが1台ずつ!
6畳のプレハブにどうやっても入りませんよね?

入りきれない荷物を我が家の玄関先から縁の下、
果ては離れ(祖母一人で居住)のベランダと
とにかく空いているスペースにすべておこうとしています。

「2t全部と4tの一部だけおく」と言っており、
お金も包んで持ってきているようですが、家族は困り果てております。

こういった場合、どう対処すればいいでしょうか?
このまま荷物を置いていかれても困るんですが、引越し業者はどんどん荷物を降ろしています。

A 回答 (2件)

2tと4tトラックの荷物なら、小さい家一軒分の引越し荷物ではないですか?



友人にもしお断りできないのでしたらいただいたお金の一部でトランクルームでも借りてしまうとかは如何でしょうか?

今は貸し倉庫の大きさも色々あって個人用に貸してくれます。
トラック業者にそのまま待ってもらって近所にトランクルームを急いで探しそこに直行してもらうとかはダメでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。確かにトラックから出てきたのは自転車や布団、テーブルに椅子、スキー用具といった日常生活用品から、オフィスの椅子・テーブルのような会社用品までさまざまでした。

「計算違いだったね」と笑う友人曰く「とりあえず今日は置いてもらって、天気が回復したらすぐ移動させる」という事で話は落ち着いているようです。

だったら最初から(移動できるなら)そこへ持っていけ!と思いますが。
この荷物の多さはトランクルーム程度でどうなるものでもなさそうですが、そうしてもらうしか手はないでしょう。

補足日時:2003/05/20 17:59
    • good
    • 0

お父さんのご友人ということですが、当のお父さまはなんておっしゃっているのでしょう?



法律のカテゴリで質問されていますが、別に知らない人が荷物を勝手に運び入れたわけではないということなので、「法律」以前の問題です。

1.お父さまが承知しているということだったらそれは家族の問題として
  お父さまに抗議をなさるのが先決です。

2.お父さまもそんな荷物とは聞いていない、ということだったら、
  お父さまとそのご友人の問題ですので、お父さまに言ってご友人に
  抗議してもらいましょう。

3.お父さま含め、for-youさんのご家族が何も知らないということでしたら
  その荷物を送った人に撤去してもらいましょう。

上記の3番ということでしたら、それは法律的な問題になるかもしれませんので、どこか相談されるのがいいでしょうね。(法律的なことは詳しくわからなくてごめんなさい)

この回答への補足

「法律以前」確かにそうです。
ただ、お金を包んで持ってきていてそれを受け取ってしまった場合、何かトラブルの元になるのでは?という心配があったので、質問しました。
プレハブを建てる際にも何の契約も結んでませんし・・・。

父親もここまで多い荷物とは思っていなかったようです。
親切心から友人に「いい」と言った手前、「話が違う!受けられない」とは普通言えないですよね。
それだけの荷物を運んできて「計算違いだったな」と笑って話す友人の確信犯的な常識を私は疑います。

確かに父とその友人の方の問題ですので、私にはどうでもいい話です。

補足日時:2003/05/20 17:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!