dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問のタイトルの通りなんですが、分別収集でアルミ缶とスチール缶を分けて分別しますが、スチール缶のほとんどが周りはスチール、蓋と底の部分はアルミと聞きました。それでは再生処理工場ではそのアルミの部分とスチールの部分をどのように分離処理しているのでしょうか。分別の授業をしている小学校の先生に聞かれて切羽詰っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

鉄と一緒に加熱して,とかしてしまいます.


鉄を溶かすには1500℃以上にしますが,アルミは650℃でとけてしまいます.
しばらくすると,融けた鉄の上の方に,さまざまな不純物がマグマ状に浮かんできます.これを「スラグ」と言います.アルミは,このスラグの中に含まれます(一部は鉄の中にも残ります)ので,分離することが可能です.
http://homepage2.nifty.com/SLG/slag/

融けた鉄は,グレードに応じてさらに純度を上げるような処理がなされていきます.スラグは砂状だったりガラス状だったりしますが,アスファルトの成分として再利用されます.
http://www.city.okayama.okayama.jp/kankyou/toubu …
http://www.watanabegumi.co.jp/pavements/knowledg …

下記は一般ゴミの溶融プロセスですが,やはりスラグは発生します.だいたい,スチールのリサイクルも同じような感じです.絵がわかりやすいので,載せておきますね.
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/shigenkacente …

参考URL:http://www.daiwa-can.co.jp/eco/recycle.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変助かりました。

お礼日時:2003/05/21 09:03

あえて 分離するなら、#1さんの答えが一番近いと


思います。 でも完全分離は出来ないです。
実際はアルミでも、挟まって、磁石で分離は容易では無いです。
ほとんどは潰すので、そのまま溶かして再生してしまうのが現状です。 製缶用で使うなら混じっても、影響は少なそうです。
溶かして 合金を分離するのは容易では有りません。
出来るか判らないけど、アルミを精製するときに行う
電気分解をすれば 純度は上がります。
磁石で分離してから 精製にはどんな方法を取るのでしょうね?? 
    • good
    • 0

一度全部を溶かして、金属の比重の違いで分離するという話を聞いたことがあります。

    • good
    • 0

家の近所にアルミ缶とスチール缶のリサイクル工場があります。



詳しい事は分かりませんが、回収して来たスチール缶はチップ状に裁断されます。この時、質問にあるように缶の上下のアルミ部分も一緒に裁断されてしまいます。その後、電磁石を使ってスチール部分だけを取り除き、アルミ部分とスチール部分とに分けているようです。(アルミは磁石にくっ付きませんので、そのまま残っています。)

アルミ缶はプレスされているようですが、チップ状に裁断している所もあるようです。

こうして分けられたアルミやスチールは四角の塊にプレス加工され、どこかの溶鉱炉施設のある工場に運ばれているようです。

どこも全てが同じ方法かどうかは分かりませんが、うちの近所のリサイクル工場ではこのような方法を採っているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!