電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下の問題が部分空間かどうかという問題なのですが、多分部分空間ではないのだと自分なりに予想はつきます。しかしこれといった根拠(どの様に導いていくのか)がありません。分かる方がいらしたら教えてください、お願いします。

W={A∈Mn(R)|Aは正則}は部分空間であるか?

A 回答 (4件)

和について閉じていないことを示す方法なら,それで結構です。

単位行列も,それに-1をかけた行列も正則ですが,その和は正則ではないのですね。これでWが部分空間ではないことが示されましたね。
スカラー倍で閉じていないことを示す方法なら,
「0をかけた時を考えると全体は0となり、閉じていないので部分集合ではない」
というのはちょっとまずいかも。まず,「部分集合」ではなくて「部分空間」ですね。気をつけましょう。それから,
「0をかけた時を考えると全体は0となり、」
のところですが,まあこれでいいですが,もっと具体的に,たとえば
「単位行列は正則だが,それに0をかけると正則ではない」
などと,具体的な例をひとつ挙げた方がいいでしょう。ひとつでもあればいいわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なご指導をいただき、ありがとうございました。
ようやく解決しました。

お礼日時:2003/05/22 19:33

#1です。

間違えましたm(__)m

#2さんの言うとおり、部分空間は和とスカラー倍
で閉じていることを示すんでしたね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざご説明いただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/05/22 19:32

下の回答は,WがMn(R)の「部分集合」であることを示しているんですね。

でもここでは,「部分空間」であることを示したいので,それでは不十分です。(「部分空間」であるためには「部分集合」であることが当たり前ですが必要です。が,もちろん十分ではありません。)
結論から言うと,Wは部分空間ではありません。部分空間とは,和とスカラー倍で閉じている部分集合のことですから,例えば和で閉じてないことを言えばいいわけです。つまり,正則行列の和なのに正則でないものを一組見つければいいのです。さあ,考えてみてください。思ったより簡単ですよ。
というか,スカラー倍で閉じていないことを示す方が簡単ですね。

この回答への補足

アドバイスありがとうございました。
一応考えたのですが、スカラー倍で閉じていないことを示すという方法を用いる時、
「0をかけた時を考えると全体は0となり、閉じていないので部分集合ではない」
という風に考えてよいのでしょうか?
あと、和の方は対角成分が(1、1)と(-1、-1)のものを足すと全体が0になるから、見たいな感じでよいのですか?ご指導お願いします。

補足日時:2003/05/22 00:30
    • good
    • 0

こんにちわ。

ちょっと定義が不十分なので以下の通りに解釈してお答えします。
Mn(R)はn次の実正方行列全体の集合とする。
示したいことは、W⊂Mn(R)ではないこと。
しかし、これは明らかに
W⊂Mn(R)
が成り立ちます。なぜなら、
Aが正則行列であるためにはまず、Aが正方行列である必要があります。
言い換えれば、Mn(R)の中で特別なものがWなのです。
正則行列なら逆行列が存在しますが、Mn(R)には逆行列が存在しないものもありますよね。

もし解釈に誤りがありましたら補足してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!