dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今自分歯医者通ってるんですがそこの歯医者は、いいひとばっかで気に入ってたんですが。少し前に、そこに新しい歯科助手入ってきてその人が今働いてる会社の辞めてった元上司のおばさんでした。で自分は、歯医者や理髪店など行くとリラックスして変なことや電波なこと話してしまうときがあるんですが、ここの歯医者の人たちはそんな変なこと言ったりしても聞き流したり適当な相槌打ってくれてて気分よく治療出来てて帰りも気分よく帰れてたんですがその人が歯科助手として働き始めて自分の担当に何回かなったときに変なこと質問したり(質問したのは歯が、虫歯なるとなんで黒くなるとかそういう歯の関係のこと)しか聞いてませんが他の助手さんとちがって暴言はいてきたり傲慢な態度とられたりして25日に治療行ったときなんて同じ会社だったのがはずかしいからもうしゃべるのやめろ的なこと言われました(悪い意味で言ったんだとおもいます)でこのごろその人が連続で、俺の担当になって治療中は気分最悪だし歯医者帰りも気分最悪ですし会社でストレスたまるのに歯医者でもストレスたまって鬱になりそうです。担当の人変えてほしくてもだれが担当になるかは、運なのでだめです。ある意味客商売の歯医者で金払ってる患者にこんなことが許されるんでしょう?みなさんの意見聞かせてくださいお願いします。

A 回答 (2件)

言い出しにくいとは思いますが、予約や受付の時にそのかたを担当から外してもらうようにお願いしたほうが良いとおもいます。


自分に合う医者(クリニック)を新たにはなかなか見つけられないでしょうし、クリニック側にとっても通院してくれる患者さんは逃したくないはずです。
あなたが治療中に問題行動をしたり、1ヶ月以上先まで予約がある人気クリニックでもない限り快く承知してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2010/02/11 00:45

そもそも歯科医院でリラックスというのが、


精神科的には興味をもたれるケースかと思います。
リラックスされるのは結構ですが、時と場合をわきまえないと
相手に迷惑をかけることになります。
治療中の歯科医の目は真剣そのもの。
しかしそんな目でもってしてもあなたの治療はお手上げです。
射撃訓練では動く標的もいいかもしれませんが、
歯科医はそんな訓練を受けていませんから。
会社の元上司のおばさんは暴言を吐くようですが、
わたしがあなたの歯科医なら、暴言の代わりに、
頬っぺたをつねるかもしれませんね。

この回答への補足

歯治療してる時はしゃべってないんすよあぶないからうがいの時とかに聞いてんるんですよ。しかも自分の歯のこと聞いて何が悪いんですか?そんなの普通にしているのに暴言や傲慢な態度取るんですよおかしいでしょ?てか歯医者医者なんて客商売と同じようなもんじゃないあつかってるもんちがうだけ金も払ってんのに。

補足日時:2009/12/26 10:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/11 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!