dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信号停止中に追突されました。
受診→頸部捻挫、腰部捻挫、頭部打撲の診断書が出ました。
体を使う仕事であり、休んでゆっくりしたいのですが忙しいくて1日しか休めていません。
しかも日を追うごとに症状は出てきています。

自分がいつ加害者になるかもわからないし相手を責めたくはないですが、仕事の途中で病院に行ったりと、なんでこんな迷惑かけられてるんよ!って腹がたちます。

そこで、
①事故当日はボードに行くつもりだったのに行けず、その後も休みの日は行く予定をしてたが行けなくなった。
毎シーズン休みの日はほとんど行っていて、今シーズンはその為に4WDの車まで買った。年内納車。

趣味を取られたのは私にとってはかなりの苦痛です。
それにこんな事なら無理して今年中に買わなくても良かった。来年納車にして22年式にしたら良かった。

ツアーで行くわけでは無いので実際のキャンセル料はかかっていませんが何か保証はしてもらえますか?
じゃないと我慢してる自分がバカみたい。

②夜勤のある仕事です。
基本給が少なくて夜勤手当ては大事な収入の一つです。
事故から数日は仕事中に支障が出ると困るの(1人体制であり、夜勤の途中では変わってもらえない)で夜勤を変わってもらいました。
自分は日勤で出勤しましたので休業保証はありません。
この際の夜勤手当ては保証してもらえますか?
当初のシフト表と実際のタイムカードはあります。


以上、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

通常事故による間接的な被害は自動車保険では補償されません


そのためお気の毒ですが、(1)は示談交渉ではまず無理です
もし勝ち取りたければ示談を辞め裁判に切り替え、慰謝料として請求せざるを得ませんが、取れるかどうかはかなり微妙です
(2)は事故が無ければ夜勤のシフトで勤務し、事故により日勤となったため
収入が減るのですから、正々堂々請求しましょう

後遺症を残さぬようきっちり治した方がいいですよ おだいじに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

①質問にも書きましたが『いつ自分が加害者になるかわからない』とは思っていますが、被害者の立場に立てば本当に迷惑以外の何者でもないですね。
今回は軽い事故で済んで良かったですが、後遺症が残ったり命を奪うような事故ならお互いにもっと悲惨ですね。
私も運転時は気をつけようと改めて思いました。
②保証してもらえるように保険会社に問い合わせてみます。

詳しい回答、大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/29 01:03

一瞬 釣りかと思いましたが


そうでないかもしれないので返答しておこうと思います。

1)全く無理です。
非常識ですよ。

2)源泉や勤め先の休業証明書類が有れば
普通に請求出来ます。
但し、お休みにはなっていないので
認めて貰う術が無いですよね?
お金が欲しい場合は
スパッと仕事を休むべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

釣りとかではないのですが、そのようにとられる内容でしたらすいませんでした。
言ってみれば半分愚痴でしたね(^_^;)

①毎日ではないですが、仕事を途中で切り上げて定時でタイムカードを押し、診療時間内に病院に行き(リハビリ)、また職場に戻ってサービス残業で続きをして… という負担。
さらに趣味まで取られて。
保険金をもらいたいが為だけに病院に通うのはよっぽど暇じゃなければできないです。
私にとってはとても苦痛でしたって事だけは伝えようと思います。
非常識だというご意見もきちんと頭に入れておきます。

②スパッと休めればいいんですが。
無理しても行かないと職場に迷惑がかかるし…と考えてしまいました。
足や口は動くんで何とかなるかなって(^_^;)
体を使う仕事であり、今思えば症状の出てきた2~3日は休めば良かったと思います。

ご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/29 01:20

(1)については無理なような気がします。


(2)については
自分の保険会社にも連絡を入れているでしょうから
契約されている保険会社に
請求できるか聞いてみてもいいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

①はやっぱり無理ですか(^_^;)
②過失無しだったので連絡してませんでした。
さっそく自分の保険会社にも連絡してみたら保証があるそうです!
ありがとうございました!

大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/29 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!