プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日も医療ミスのニュースを聞きました。


人間のやることですからミスはしょうがないとしても、
その内容の多くが私の感覚からするとあまりにも御粗末の様に思います。
薬を間違えた、患者を間違えた,,etc
『現場を知らない人間が何を言うか!』といわれそうですが、実際そういった事を未然に回避するような標準化が医療現場で本当にできているのか?と疑問に思うことがあります。

こういった現場だからこそiso、とくに品質管理に関する9000シリーズの取得推進がもっと積極的になされて良いように思うのですが、あまりそう言った話を聞きません。
(私の耳に入ってこないだけかもしれませんが)

質問
・医療現場における iso9000シリーズに対する認識、および取得状況は実際どうなんでしょう?


(14000に関しては言及しません)

A 回答 (2件)

私が働いているのは社会福祉施設なんですが、ISO9001を取得しました。


最近はだいぶISOを取得する医療機関が増えてきたような気がします。
周りで、取得したという話をよく聞きます。
回答になっていなくてすみません。

でも、取得するのも大変ですが、取得したあと、それを維持するのがもっと大変ですよね。
6月にサーベランスが入るので、その対応に追われています。

参考URL:http://www.yojukai.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

増えてきているというのは事実でしょう。
やはり、そうですか。
でも、全体の中での比率はまだまだ少ないのではないのでしょうか?



ISOは技術レベルが高い低いの話ではなく、
業務がいかに規定化、手順化されておるか。
だとおもいます。
病院は不測の事態が多く、一概に規定化出来る部分とそうで無い部分も多いと思いますが
逆にこれが出来て初めて、例外的な事態に対する対応をいかにするか?という部分が見えてくるはずだと思うんです。
>取得するのも大変ですが、取得したあと、それを維持するのがもっと大変ですよね。

民間企業の多くが、高い費用を払いISOを取得しているのは何故か?
という部分が病院経営者などに理解をされなければ
やはり、高い、面倒、目的にそぐわない、意味が無い、必要無い、、、などの意見に集約されてしますかも。

>私が働いているのは社会福祉施設なんですが、ISO9001を取得しました

そうですか、URLも一通り拝見しました。
大変だったでしょうし、いろいろ戸惑いや不満も多いかと思います。
でも、利用する側から見た時、ISOを取得している
というのは一つの大きな物差しになります。
今後の維持や内容充実にがんばってください。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/26 11:10

病院でもISO取得の動きは多くあります。

gooやgoogle で検索すればすでに取得した病院もある事がわかると思います。例えば
http://www.dent.niigata-u.ac.jp/hosp/iso9001/ind …

ただ、病院の総合的なレベルの尺度として、「病院機能評価」というものがあります。ISO取得よりも機能評価を受ける事を当面の目標としている病院が多いようです。
ISOと比べても内容は同レベル(以上)で、病院に特化した内容なのでより細かなところまで審査されます。

(取得・維持の軽費が、ISOよりもかからずに済むという面もあります。)

参考URL:http://www.jcqhc.or.jp/html/

この回答への補足

「病院機能評価」について現在調べています
上記の件が詳しくわかった時点で御礼させていただきます。気になるのは
>ISOと比べても内容は同レベル(以上)で、病院に特化した内容なのでより細かなところまで審査されます。

内容的にISO的なものなのか、単にレベル的な指標なのかがよくわからないため。

補足日時:2003/05/26 10:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

参考にはなりましたが、逆に疑問の方が多くなってしまいました。

ISOのレベル(以上)という意味を考えて調べていましたが、何か根本的に目的というか考え方というか物差しが違うような気がします。

でも、お答えいただいた内容はとても参考になり
このあとは自分で調べることができそうですのでいったんこの質問は締めきります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/27 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!