dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsVistaで動くDEL製デスクトップパソコンでの使用です。
HDDはWESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 1.5TB Serial-ATA 5400rpm 32MB WD15EADS-Rです。

コンピュータから右クリックで管理を選択。
管理→記憶域→ディスク管理で該当のHDDをNTFSでフォーマット後、オンライン(正常)で認識してるんですが、マイコンピュータからHDD自体は認識しません。

裸族のお立ち台に付属のUSBコネクタに接続した外付けHDDはマイコンピュータでも認識してるので、接続不良ではなくてドライバかなにかだと思うんですけど、HDDとして使えるようにするにはどうすれば良いのでしょう?

A 回答 (1件)

フォーマットの後、パーティションの作成、ドライブレターの割り当てはお済みでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまくいきました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/21 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!