重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こういう問題なのですが・・・

1、ある芳香族炭化水素を完全燃焼させると、二酸化炭素と水が物質量比が2:1で生成した。また、この炭化水素1.0molを完全燃焼するのに酸素10molを要した。この芳香族炭化水素の分子式を求め、考えられる構造式をかきなさい。

2、アルケンA(1mol)にたいして臭素を反応させたところ、1molの臭素が付加して生成物の分子量はアルケンAの3.85倍になった。アルケンAとして考えられる異性体すべてについて、構造式を書きなさい。ただし、シス・トランス異性体も区別し、その違いはわかるように示しなさい。

という問題です^^;
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1問目


 求める炭化水素をCmHnとすると、これを燃焼させると
CmHn + (m+n/4)O2 →mCO2 + n/2H2O
となります。与えられた条件から
m:n/2=2:1
m+n/4=10
の連立方程式が得られるのでこれを解きます。

2問目
 Br2の分子量を160とすると、元のアルケンの分子量は160/(3.85-1)=56.14です。
 一方1モルのAに対して1モルのBr2が付加するのですから、Aの分子中には二重結合がひとつあることが判り、Aの分子式はCnH(2n)で表わすことができ、分子量が56.14なのだからn=4です。
 従ってAはブテンということになりますが、
(1)二重結合の位置により1-ブテンと2-ブテンがあります。
(2)2-ブテンにはシス-トランスの異性体があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい解説ありがとうございます^^
助かりました^^;

お礼日時:2010/01/03 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!