重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

火力発電に関わる仕事をしたいのですが、そのために取得すると有利な資格はどのようなものがあるのでしょうか?
発電所での勤務、現場以外のデスクワークなどそれぞれどのような資格取得が望ましいか、情報お願いします!!

A 回答 (2件)

最低3種電気主任技術者(電検3種)2種、1種が取れれば最高です。

どれも経験は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
電験は確かに武器になると思いますが、私が電機系ではなく機械系なので,
熱や機械関係の資格があれば、と思っています。

ゆくゆくは火力発電の分野から環境チ作に貢献したいと思っているのです。
その方面にアピールするにはどのような資格が定説でしょうか?

お礼日時:2010/01/12 01:25

電気主任技術者(電検)1種


http://www.shiken.or.jp/chief.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
電験は確かに武器になると思いますが、私が電機系ではなく機械系なので,
熱や機械関係の資格があれば、と思っています。

ゆくゆくは火力発電の分野から環境チ作に貢献したいと思っているのです。
その方面にアピールするにはどのような資格が定説でしょうか?

お礼日時:2010/01/12 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!