dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結局、歴史上、朝鮮は中国から何回、侵略されたのか?

人によって侵略された回数が違うのですが大体、2.3年に一度くらいの割合で侵略されていたような感じがします。
それから一つ一つの侵略に名前がついているのでしょうか?

A 回答 (2件)

隋の時に4回。


すべて撃退して隋が滅亡するきっかけを作ります。
唐になって3回。
これも全て撃退しますが、最終的に滅亡しますね。

これを侵略と言うのかどうかは疑問です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%8F%A5% …

白村江の戦いでは日本は大敗していますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%9D%91% …
これも侵略視するのは大いに疑問です。

これは朝鮮侵略となっています。
しかし、日本であり、中国ではありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE% …

もう少し勉強して頂かないと実質答えようがありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8A%E5%B0%81

白村江の戦いの後、
新羅は高句麗と百済領を唐から奪い取ってしまいます。

日本も冊封を受け、朝貢していました。
足利将軍も朝貢貿易をしています。

>人によって侵略された回数が違うのですが

違うはずがありません。

>感じがします。
これは歴史を逸脱しています。
    • good
    • 0

極論を言えば 0



高句麗が朝鮮なのかどうなのか?という問題がある。
統一新羅や天武天皇の前は、判別不能の東アジア地域としか捉えようがないように思う。つまり、朝鮮未成立。未成立なところに侵略なんてきできません。

東アジアで考えると、冊封体制の問題があります。
高句麗は中国南北朝時代に南朝から冊封を受けており、南朝最後の陳を征服した随の視点から言えば、侵略ではなく膺懲になります。

高頻度の侵略の立場でいう人は、多分、女真族や蒙古族の侵入をカウントしているかと思いますが、国家の意思としての侵略と考えるか、あるいは、中国本土の国家でない女真族や蒙古族の行為を中国とカウントしてよいかという問題もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!