dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅のリビング用のテレビがないのですが、余っている液晶ディスプレー

・26インチIPS液晶:LG電子 M2600D-PM

に、地デジチューナを買い足して、地デジテレビにできないかと考えています。

やはり、チューナ一体型でないと不便でしょうか?
アドバイスがいただけるとありがたいです。(特に、経験者の方のアドバイスはありがたいです)

A 回答 (1件)

経験者ではないですが…



液晶ディスプレイの電源を入れっぱなしにしておけば地デジチューナーの電源を入れればすぐ映るでしょうし、通常のテレビと使い勝手は変わらないのではないかと思います。
ただし液晶ディスプレイが入力の無いときは自動で待機状態になり、入力選択がリセットされない、と言うのが条件になります。
液晶パネルがIPSですので視野角も広いですからTVと比べても遜色ないと思います。

このディスプレイは接続がHDMI・S端子・コンポジット・コンポーネントと多彩ですので対象となる地デジチューナーも多そうですね。
安く上げるならコンポジット接続で5000円程度から、画質を求めるならHDMIで2万円程度でしょうか。
BS・CS対応ならもうちょっと高くなるかもしれません。
購入対象の地デジチューナーについてはWeb上のクチコミ等を調べてみると良いと思います。
個人的には液晶ですのでHDMI接続をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2万円程度でいいのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/17 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!