プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前から見苦しいと思っていたのです。
あれ回転しながらスゴイスピードで飛んでいるのもあるから、絶対練習してる奴がいるはず。

なんであんなものが始まったのかなと思って調べてみたけど、投げ方のマナーばかり出てきた。曰く、結びで横綱が負けた時とか番狂わせの時だけとか。

あの宙に舞う座布団は見苦しくないですか?
マナー以前に、日本には座布団をフリスビーする習慣があったのですか?

あと、実はあれは気持ちいいもんだなどの肯定回答も待っています。

A 回答 (2件)

伝聞のため不確かですが、あれは「ご祝儀」の一種であると聞いた事があります。



座布団は、借りたものですので、賃料と保証料を取られています。保証料は、座布団を返したときに返金されるのですが、土俵に座布団を投げ入れると、その保証料が勝ち力士への「ご祝儀」になったそうです。

もっとも、現在は、座布団の保証料を取られているかどうか、さらにその保証料が本当に「ご祝儀」になっているのかどうか、私は知りません。(現在は無様な負け方をした力士への懲罰の意味もあるように見えますし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぉ~おもしろい話ですね。
ご祝儀は勝ち力士全員で分けるのでしょうか?
元々そのような由来があって、フリスビーしだしたのなら納得がいきます。
今は、みんなマネしてるだけか。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 14:29

あれはあれで「楽しく」見ています。


よく、野球なんかで、「空き缶」を投げるのがありますが、あれは「ゴミ」ですから不愉快に思います。また、試合中はいけません。試合が終わったときだから許せるのかもしれません。
なんか、相撲の風物詩であり、いいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〇の意見ありがとうございます。確かに相撲の風物詩かも。
見苦しいと思いながらも見にいったら投げるかもしれません。

でも子供が家であれをしたら、親にこっぴどく叱られるよなぁ~。相撲の場合は、TPOに応じて許される行為になってるんですね。
いつから許されるようになったんだろう?

お礼日時:2003/05/25 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!