
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
三つ見つかりました。
http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA0ZdicB1Zdi …
口ヘン:音「ロウ」、字義“言葉が高尚でない”、“鳥の鳴き声”
http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA7ZdicA7Zdi …
言ベン:前項に同じ。
http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA5ZdicACZdi …
竹カンムリ:音「シュン」、字義“楽器を懸ける横木”
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/12 09:53
回答ありがとうございます。
いろいろあるものですね。
手元の漢和辞典では、手へん、木へんはありましたが
口へんは上下の第3画と第1画が合わさった文字になってました。
言べん、竹かんむりは見つからず。
No.3
- 回答日時:
一般的なものではまず
http://xh.5156edu.com/html3/7733.html
手ヘン:音「ロウ」、訓「もてあそぶ」。(=弄)
日本では「かせぐ」と読みます。
>一、味方敗軍に及ばば、一人■ぐ(カセグ=奮戦する)べき事。
http://blog.livedoor.jp/kgh77araki/archives/2008 …
http://xh.5156edu.com/html3/11714.html
木ヘン:(国字)訓「かせ」(=綛)
国語辞典の見出しにあります。ATOKは「かせ」単漢字で変換できます。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
すでに回答に出ていますが、「垰(たお)」
あとは特殊なものになるでしょう。
見つかったら、回答します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
音の合成について教えて下さい...
-
クラリネットで「ド」のフラッ...
-
年月の読みかた
-
音に注目という言葉について…
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
ひらがな50音って
-
フルートの擬音を教えてください!
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
「きく」の漢字変換
-
叫び声などのスペル
-
デシベル(db)を音量に変換した...
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
通話で呼吸の音が目立つ理由っ...
-
成人の男の声と女の声は違いま...
-
「蝉しぐれ」って「降る」んで...
-
かんしゃく玉のしくみ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
年月の読みかた
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
50音図のなかで清音が一部ぬけ...
-
”きく”の使い方
-
ひらがな50音って
-
音に注目という言葉について…
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
音の合成について教えて下さい...
-
二段活用の一段化がよく分かり...
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
「清流」と「せせらぎ」について
おすすめ情報