プロが教えるわが家の防犯対策術!

峠や裃などつくりに上下が使われている漢字は
ほかにもありますか?
またこのつくりの名前があれば教えてください。

A 回答 (4件)

#3です。


三つ見つかりました。
http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA0ZdicB1Zdi …
口ヘン:音「ロウ」、字義“言葉が高尚でない”、“鳥の鳴き声”

http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA7ZdicA7Zdi …
言ベン:前項に同じ。

http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA5ZdicACZdi …
竹カンムリ:音「シュン」、字義“楽器を懸ける横木”
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろあるものですね。
手元の漢和辞典では、手へん、木へんはありましたが
口へんは上下の第3画と第1画が合わさった文字になってました。
言べん、竹かんむりは見つからず。

お礼日時:2010/01/12 09:53

一般的なものではまず


http://xh.5156edu.com/html3/7733.html
手ヘン:音「ロウ」、訓「もてあそぶ」。(=弄)
日本では「かせぐ」と読みます。
>一、味方敗軍に及ばば、一人■ぐ(カセグ=奮戦する)べき事。
http://blog.livedoor.jp/kgh77araki/archives/2008 …

http://xh.5156edu.com/html3/11714.html
木ヘン:(国字)訓「かせ」(=綛)
国語辞典の見出しにあります。ATOKは「かせ」単漢字で変換できます。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …

すでに回答に出ていますが、「垰(たお)」

あとは特殊なものになるでしょう。
見つかったら、回答します。
    • good
    • 0

 こういうのは、メードインジャパン。

中国のお世話にならないで、勝手に作って「国字」と呼ばれています。

 しかし、篇のない、すなわち上下だけの字は、中国で「カード」とか「券」といった意味で使われていると思います。

 まあ日本製がハシリのようですから、どんどん作っては如何でしょう。女篇で音は「エレベーターガール」という漢字なんかできて訓は、「次は99階でございます」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国字だとつくりの名前は付かないんですかね。

お礼日時:2010/01/12 09:40

人名や地名に、「垰」があります。

たお(稀に、たわ)と読みます。
私の友人にもこの苗字をもつ男がいます。西日本に多いそうですよ。人名地名以外には使われていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初めて見ました。

お礼日時:2010/01/12 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!