プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

H15年式のフィットに乗っています。先日雪の日に朝車に乗ろうとしたところ、
助手席側のフロントガラスが2箇所割れていることに気づきました。(クモの巣状に)
誰かのいたずらだと思ったのですが、修理工場で
助手席側のリアドアのへこみと雪(低気温)のせいかもしれないと言われました。
リアドアは数ヶ月前にぶつけたのですが、修理代が10万ほどかかると
言われたのでそのままです。こんなことで自然にフロントガラスが割れる
ことはあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

ガラスって衝撃や温度変化に弱いモノで、ステンドグラスなどガラス細工をしている人にはガラスの加工に熱と衝撃を使うのはお馴染みか と。



自動車のフロントガラスは、柔軟で強靱な中間幕をガラスで挟み込んで圧着した”安全合わせガラス”を使っています。
人がガラスにあたった時にガラスが割れる事により衝撃を吸収させたり、大きな破片で怪我をしないよう安全ガラスには、比較的簡単に割れたり粉々になるガラスが使われています(細かい破片が飛散しないよう、中間幕を圧着しているワケです)。
参考:旭硝子:自動車ガラス相談室
http://www.agc.co.jp/automotive-glass/lamisafe/p …

>助手席側のリアドアのへこみと雪(低気温)のせいかもしれないと言われました。
ぶつかった際の衝撃がウィンドウのフレーム(窓枠)に伝わってガラス自体にストレス(負担)が掛かったところに、温度変化がトドメを刺した・・・現車を見もしないで断言する事は出来ませんが、この時期なら不思議じゃない、十分あり得る話しとは言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は誰かにやられたと思ったので、心配で仕方ありませんでしたが、
自然になったものであれば安心です。
車には全く詳しくないもので、仕組みなど教えていただき、とても参考に
なりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/08 13:19

昔の車は、フロントがタスやリヤガラスなどは、パッキンをはさんではめ込んでいたので、ボディにゆがみが出てもある程度ガラスの逃げが出来るようになっていました。



今の車はコストダウンなどを考えて、パッキンではなく接着剤で張り合わせてあります。
そのために、車体のゆがみなどが起こった状態だと、ガラスに無理な力が掛かっている状態になることがあります。
その辺の力が掛かっていて小さな傷などが入っていると、温度変化などで耐え切れず、割れてしまう事も有ります。

原因不明とされていますが、国内超大手メーカーの車でも、夏など、置いているだけの車で、リヤガラスが突然割れると言う事が起こっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔の車のほうがすべて劣っていると思っていましたが、ガラスの強さなど、
そうでないところもあるのですね。詳しく教えていただき、どうもありがとう
ございました。

お礼日時:2010/01/08 13:20

>修理代が10万ほどかかると


フロントガラスの修理代も同じぐらいですよ。

どうします?
修理代 20万円・・・

雪がどれぐらい載ったかですね。
たっぷりと載っかれば割れるかも。

ただ、2カ所ってのが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
修理しないことにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 12:55

お住まいの地域がどういった場所で、


どういう場所に駐車していたのかわかりませんが、
積雪地なら木の枝の雪が落ちて割れたという可能性は無いですか?
私の住んでいる地域は雪も降りますが、よく凍るので。。。
松の木の上で雪が一度溶けてまた凍り、それが数十mの高さから落ちてくる…という環境の職場にいます(+o+)

でも、、、
・2か所割れている
・クモの巣状
というのが気になりますね。
いたずらの線が濃厚な気がしますが…。
クモの巣状って事は、一点に力が集約されないとできない割れ方ですよね?

ボディの歪みからくるものだとしたら、線上の割れ方になるような気がしますが。。。

ところで、車両保険には入っていないんですか?
こういうときに活用しなきゃ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら車両保険には入っていません。
雪が降る地域はお互い大変ですね。
お礼が遅くなりすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 12:58

#2です。



>昔の車のほうがすべて劣っていると思っていましたが、ガラスの強さなど、そうでないところもあるのですね。

いや、#3さんの回答を読み直せば判ると思いますが、ガラスそのものの問題ではなく、モール(パッキン)を介したものから接着にガラスの装着方法が変わっているのです。
ガラスそのものは、衝撃を受けても視界を確保するために最小限の損傷で済むよう、改良された安全合わせガラスになっています。
ここも参考になるかな。
セキスイ自動車部材 セキスイS-Lecフィルム
http://www.sekisui-automotive.com/product/functi …

このほか、一説によるとボディの設計にコンピュータを導入した事により、剛性の向上と同時に、衝撃を一カ所で受け止めずに全体に分散させ吸収する構造が取り入れられたため、意外なところにストレスが掛かる事もあるようです(後方からの衝撃がボディを回ってフロントウィンドウの窓枠に伝わってガラスの複数箇所にストレスを掛けた・・・としても不思議じゃないのです)。

投石なら近くに石が残っているはずですし、バットのようなモノを使ったのなら合わせガラスの粘着シートに先端の形がガラスに残っているか と(それとも、自動車ガラスのために槍のようなモノを用意していた とか?)。
それらの痕跡がないようだったら、過去の衝撃のストレスと温度変化が犯人と見て良いんじゃないかと思います。

あとは、修理代の捻出という問題が残っていると思いますが、さすがに我々にお手伝いできることじゃないんで・・・あしからず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!