
現在、パソコンにREDHAT LINUX 6.2Jのサーバー形式をインストールしてます。
そして今回、WINDOWS ME と上記LINUXの共存環境を構築しようと思いました。
それにはまず、WINDOWS ME をインストールしなくてはならないので起動ディスク
からDOSのプロンプトを表示させてFDISKでパーティション分割しようと
思ったのですが、拡張領域に論理ドライブを作成しようとすると既にあると言
われ、削除しようとすると存在しないと言われてしまいます。
多分、LINUXネイティブのドライブが存在してるのでそれが原因だと思いますが。。
そこで、私が考えた解決方法で一番分かりやすいのは『HDDをお店で買って
きた真っ白な状態に戻せればいい』という方法です。
とにかくゴミ(LINUXネイティブのドライブ)を無くして一からやり直していきたい
のです。他にもいい方法があるかも知れませんが。
そこで、『HDDをお店で買ってきた時の状態に戻す』方法をご存知でしたら
教えてください。できれば市販のツールは使わずにDOSもしくはLINUX
のコマンドで実現したいのですが。。。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
LINUXのFDISKツールを使用してください。
LINUXのインストールCDからブートしてパーテーションの設定画面まできたら、
すべてのパーテーションをすべて削除して、再起動すればいいと思います。
その後で、WindwsのFDISKでパーテーションを作成してください。
No.4
- 回答日時:
MBMという素晴らしいツールがあります。
まずツールをいれた起動フロッピーを作り、
全部のパーティションを消して、好きなサイズで
作りなおしたあとFATパーティションをフォーマットすれば
WINDOWSからいれなおすことが可能になります。
そのあとLINUXをいれれば起動時にLILOで
WINDOWSとLINUXを選べるようになりますよ。
参考URL:http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
No.3
- 回答日時:
下に回答されている方法を薦めますが、
>『HDDをお店で買ってきた時の状態に戻す』
これに1番近い状況にするには、物理フォーマットするのが
1番近いと思われます。
物理フォーマットを行うには、HDDを買ったメーカーのHPから
TOOLをダウンロードする必要があります。
(ほとんどがフリーだと思います。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
DRVSPACEツールって何ですか?
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
OSが入ったハードディスクのフ...
-
PostgreSQLがインストールでき...
-
1TB Disk のフォーマット
-
IEEE接続での新規取り付けHD...
-
テレビ録画のUSB-HDDをPC用に戻...
-
WindowsXPとWindows10でのフロ...
-
HDDをお店で買ってきた時の...
-
SATA増設HDフォーマットできない
-
ハードディスクをフォーマット...
-
NTFSとFAT32の混同
-
Cドライブのフォーマット 右ク...
-
fdiskについて
-
PC-9821のフロッピーを開く方法...
-
昔のFDが読めない
-
Dドライブが空っぽに
-
ディスクのフォーマットができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
CDRの中身を確認したい
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
OSが入ったハードディスクのフ...
-
HDDのフォーマット中
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
NTFSにフォーマットすると容量...
-
テレビ録画のUSB-HDDをPC用に戻...
-
WindowsXPの入っているCドライ...
-
ImgBurnでライティングが旨くい...
-
フロッピーのMS-DOSフォ...
-
フロッピーディスクのフォーマ...
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
DVD-RAMのフォーマットが出来ない
-
iomega zip 100の使い方
-
NT4でMOを扱う… SFDとFDISKとは?
おすすめ情報