
ビデオカードの購入についてご質問です。
先日購入したLGのDVDマルチドライブ『GH22NP20』に付属していたPowerDVD8で
DVDを再生しようとすると「内部エラー 80040216」となり再生できませんでした。
PCはSOTECHの「PC STATION PV2240C」で、OSはXPのHOME EDITION SP3です。
ビデオカードが対応してないようなので、対応のものを購入しようと考えています。
ブルーレイディスクは見られなくてもぜんぜん構わないので、必要なのは
『DirectX 9.0をサポートするAGPまたはPCI ExpressのVGA』なのですが、
AGPのロープロファイルと名のつく物ならなんでも良いのでしょうか。
「nVIDIA GeForce4 MX 440」や「ASUS製 GeForceFX5200」などは
取付可能でしょうか。
PCの情報は
コンピュータ名 :SOTEC-ZZQ5UQ7Q3
オペレーティング システム :
Microsoft Windows XP Home Edition (5.1,
ビルド 2600)
言語 :日本語 (地域設定: 日本語)
システム製造元:SOTEC
システム モデル:PC STATION
BIOS:)Phoenix - Award WorkstationBIOS v6
.00PG
プロセッサ :Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz
メモリ :1016MB RAM
ページ ファイル :856MB 使用中 6155MB 使用可能
DirectX バージョン :DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
デバイス
名前 :SiS 650_651_M650_M652_740
製造元 :SiS
チップの種類 :SiS 651 Rev 00
DAC の種類 :Internal
メモリ合計 :8.0 MB
ディスプレイのモード :1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
モニタ :プラグ アンド プレイ モニタ
ドライバ
メイン ドライバ :SiSGRV.dll
バージョン :6.14.0010.2170 (英語)
です。
長々とすみませんが、お返事よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>SiS651のドライバ
ソーテック(現オンキヨー)の製品なら中身はほとんど汎用パーツの筈で、メーカーサポートよりチップセットメーカーの汎用ドライバの方が新しくて不具合少ないかも。
#と思って調べたら、そもそもソーテックではドライバ更新を提供していなかったでござる
http://www.sis.com/ → SUPPORT → Download Center(SUPPORTページから飛んだ先のリンクにはリンクミスがあるようなのでSUPPORTにマウスを乗せたとき出てくるメニューから飛んでください) → 「これは汎用ドライバだから個別のPCには適合しないかも知れない。それを了解した上で使ってくれ(超抄訳)」と書いてあるのでI accept to the above.にチェックしてI Agree → Windows XP(後ろに何もついてないもの) → IGP Graphics Drivers → SiS650 & SiS740 Drivers → Go → SiS UniVGA3 Graphics Driver の下にあるChoose location~というところでJapanを選択してDOWNLOAD NOW → なんか絵の中にある5文字のアルファベット/数字を入力欄に打ち込んでDOWNLOAD NOW
でドライバのインストールプログラムをダウンロードできるはずです。文字に起こすと長々としてますがページ移動はせいぜい4~5ステップ。英語アレルギーさえなければ簡単です。
まあ、PowerDVD側の問題説(あるいはWinDVDとの共存に問題があるのかも?)を私も推しますけどもね。
この回答への補足
助けてください!
ドライバーの更新をしたら画面が映らなくなってしまいました。
SOTECのロゴは出ますが、そのあとは薄暗い画面で何も映りません。
ウィンドウズが立ち上がる音は聞こえます。
どうしたらいいんでしょうか…
お願いします!!
No.5
- 回答日時:
普通のDVDを再生する際にもそのエラーが出るなら、
・PowerDVDがCPRM付きのモードでしか稼動しないバージョンである
(CPRM無しのディスクでもCPRMのチェックが動く)
・ソフト側のセットアップでCPRM付きモードとCPRM無しモードを切り替えないといけない
のどちらかのような気がします。
ソフトを起動してセットアップ画面(普通のソフトでいう所のオプション画面)で、モード切替の項目が無いか探すか、直接サイバーリンクのサポートに問い合わせた方が良いかと思います。
(「ブルーレイのドライブを買うのだから、CPRM未対応のPCな訳無いだろう」とCPRMモードのみのバンドルソフトということも十分考えられるので)
No.4
- 回答日時:
ソフトその物のバグでしょうね。
エラーコードをネットで検索したらサイバーリンクのサイトがあり確認したところ
ブルーレイを見る時に起こるCPUの処理能力不足を意味するエラーコードでした。
今回の事例はDVD再生時に起こり 他の動画ソフトで再生可能という事から
ソフトのバグという可能性が高いと思います。
私も過去にOS対応表に載っているのに再生できないバンドルソフトがあり 修正パッチを当てて何とかしたのですが OS再インストール時に再度パッチをDLしようとして拒否されたので
今はもっぱらフリーソフトを愛用しています。
バンドルソフトは使えたらラッキーと思っていた方が良いと思いますよ。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
CPUの処理能力不足ですか・・・
powerDVDの動作環境に CPU * Intel: Pentium 4 (2.4 GHz), Pentium 4 (3.0 GHz) 以上 必須
* AMD: Sempron 2600+ (1.6 GHz), Athlon 64 2800+ (1.8 GHz) 以上 必須
とあるのに私のPCは Intel(R) Celeron(R) CPU 2.4GHz
だから駄目なのでしょうか・・・
同じ2.4GHzだからいいかと思ったのですが・・・
一応ドライバの更新をと思ったのですが、更新のしかたがわかりません。
NODEVICE.comというところでSiS651 ドライバーダウンロードをしましたが
インストールしてみたらDriverUpdaterというソフトが起動して、該当のドライバを
ダウンロードしようとしたところ「あなたの名前」「シリアル番号」の入力を求められます。
パソコンの横に貼ってあるシールを見て番号を入力しましたが、「登録は失敗しました。
あなたの登録情報は無効です」と出てダウンロードできません。
どうすればいいでしょうか
シリアル番号とプロダクトkeyは別物ですよね?
シールにはいくつか番号が書いてありますが、どれがシリアル番号かもいまいちよく
わかりません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
そのDVDディスクは地デジを録画したものとかの、"CPRM"付きのディスクではないですか?
例えば普通のDVDディスク(市販の通常のDVDビデオのディスクやレンタルのDVDディスク)はちゃんと再生されますか?
普通のDVDが再生出来てCPRM付きDVDがエラーになるなら、ハードウェア側が未対応な為エラーになっていると考えられます。
CPRM付きの場合、
・ハードウェア(光学ドライブ,ビデオカード,モニター)
・ソフトウェア
の両方がCPRMに対応していないと再生出来ません。
(PowerDVD8側は多分対応版だと思う)
【参考:CPRM対応のDVD-RWをPCで再生したい】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ビデオカードを増設する場合は、DVIかHDMIのコネクタでの接続が出来ないと駄目だったと思う。
(ビデオカードがDVIやHDMIに対応していても、モニターがアナログ接続のみなら×となるから、最悪モニターも買い換えることになるかも知れませんが、それでもよければGoですな)
#現在はアナログRGBでモニターと接続だと思うが、モニター側の仕様が公式サイトを見ても分からないので、あとは質問者殿側で確認してね
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
CPRM付きではなく普通のレンタルビデオと購入したDVDです。
ドライブはCPRMに対応しているものです。
winDVDやmediaplayerでは再生できます。
何が原因なのでしょうか・・・
No.2
- 回答日時:
グラボが無くてDVDが観られないなら、量販店のノートはほぼ全滅ですな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rl …
とりあえず、結構ヒットしますから、買う前にチェックしてみては?
この回答への補足
ありがとうございます。
早速チェックしてみましたが、内容がさっぱりわかりません。
何をどうすればいいのかまったくわからない状態です。
とりあえずSiS651のドライバを更新してみようと思いますが、
『チップセットドライバー』や『ビデオカードドライバー』や『サウンドカードドライバー』が
あり、どれを更新したらいいのかもわかりません。
本当に無知で申し訳ありませんが、教えてください。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
本当にビデオカードが対応していないのですか
確認しましたか
3Dゲームに対応しきれないビデオカードはありますがつうじょうのビデオ映像に対応できないものはないと思います
ドライバーを削除してインストールし直してみてはどうですか
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
ビデオカードのせいではないのでしょうか。゜(ノдヽ)゜。
powerDVD8以外のソフトではちゃんとビデオ再生できるのですが・・・
powerDVD8の動作環境一覧表には
Windows XP 32ビット版 (Service Pack 3 適用)
DVD再生時
CPU * Intel: Pentium 4 (2.4 GHz), Pentium 4 (3.0 GHz) 以上 必須
* AMD: Sempron 2600+ (1.6 GHz), Athlon 64 2800+ (1.8 GHz) 以上 必須
メモリ * 512 MB 以上
モニタ解像度 * 1024 x 768 以上
* 16:9 ワイドスクリーン 推奨
サウンドカード * PCIサウンドカード または オンボードサウンド
VGA * DirectX 9.0をサポートするAGPまたはPCI ExpressのVGA
光学ドライブ * DVDマルチコンボドライブ
インターネット接続環境 * CPRMコンテンツおよびBD-Liveコンテンツ利用時に
インターネットへの接続環境が必要となります。
とあります。
なにかpowerDVD8が正常に動作しない原因は思い当たりませんでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- その他(ゲーム) Steam版(PC)アーマードコア6の購入を検討しているのですが動作環境が合っているか分かりません。 4 2023/08/24 18:43
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボ増設で動画再生がスムー...
-
ビデオカードに絡む疑問について
-
DVDCAM(ハンディカム)再生にて
-
テレビとPCの違い
-
グラボ購入相談
-
おすすめのグラフィックカード...
-
5年前のPCでフルHD動画鑑賞
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
スペックが足りているはずなの...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
pcの再起動ループ/GPU外すと起...
-
OpenGLとRadeon
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボ増設で動画再生がスムー...
-
マルチディスプレイで動画を見...
-
映像(MP4)が乱れ始めました
-
フルHD再生にどれくらいのグラ...
-
NVS 140M でHD動画がカクカクする
-
動画再生でCPU使用率100%になっ...
-
Geforce6600にて1024x以上の動...
-
デスクトップパソコンのテレビ...
-
ローエンドグラフィックボード...
-
マルチモニタとディスプレイミ...
-
動画再生支援機能とは?!
-
2D最速VGAは?
-
ビデオカードを付けたいんですが…
-
ビデオカードの性能で地デジに...
-
グラフィックボードの買い替え
-
パソコンの色味がおかしい(ビ...
-
ビデオカードのメモリ
-
グラフィックカードの増設とパ...
-
SAPPHIRE HD 4350とHD3450の違い
-
4Kかつ10bitのグラボどれに...
おすすめ情報