
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
湯引きは、熱湯にくぐらせて、生臭みや脂肪などを取り身を引き締める為にする下処理のことです。
表面の色が変わったら(霜降りの状態です)、すぐに冷水にとって冷まして下さい。
霜降りは、臭みを抜き旨味を閉じ込める為にします。魚や肉の下処理のことです。
湯引きしたり、熱湯を回しかけたりして霜降りにします。
ちなみに湯通しもほぼ同じです。灰汁や余分な油を落とす為に
熱湯をかけたり、熱湯にくぐらせたり、短時間茹でたりします。
魚や肉の場合、熱が加わり表面が白っぽく変化します。
この変化が霜降りです。
野菜の場合は、同じ処理をしても白っぽくならないので霜降りとは言いません。
湯引きはその方法、霜降りはその目的、結果。
湯引きで霜降りにする時もあれば、熱湯を回しかけて霜降りにする時もあります。
No.1
- 回答日時:
どちらも魚の熱湯処理ですね。
目的は、
1.鱗を取る。
2.(特に皮目の)生臭みを取る。
3.脂肪を溶かす。
4.表面のたんぱく質を固める。
などだと思います。
正確かどうかわかりませんが1.と2.は霜降りとは言いませんので
湯引き = 1. ~ 4.
霜降り = 3. ~ 4.
かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
水道代 メーター m3
-
ガス風呂の種火をつけっ放しに...
-
温泉にいる女性ってみんな歩き...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
9月9日は「温泉の日」。行って...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
城崎温泉か・・有馬温泉か・・
-
関東と関西の中間の温泉
-
たけのこの保存の仕方
-
スーパー銭湯やジムなどの湯船...
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
放置してたコップにカビ生えち...
-
真言宗の葬儀、「酒水」という...
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
お風呂で体を洗うときに、液体...
-
3日位経ったお風呂の残り湯を洗...
-
下呂温泉の近くの食事どころ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
温泉旅行、男2人でいっても大...
-
ポットの電源を抜き忘れました
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
水道代 メーター m3
-
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で...
-
タトゥーを入れた外国人観光客...
-
銭湯で、かけ湯だけして湯船に...
-
潔癖症の人は、温泉とか、岩盤...
-
関東と関西の中間の温泉
-
ひとりで銭湯
-
温泉に行くとき、体石鹸で洗っ...
-
温泉の湯の出口の名前はなんと...
-
おゆまるを合体する正しい方法 ...
おすすめ情報