最速怪談選手権

山が大好きな父が定年退職する事になりまして何かプレゼントをしようと考えています。
でやっぱし山に関係したものがいいなと思いまして、登山の安全祈願のようなお守りってないでしょうか?

私は兵庫県の豊岡市に住んでいてあまり遠いとこも行けないので
近場でないかなーって思ってます。
調べてみたところ富山の立山にお守りがあるそうなのですが、私自身は登山なんてほぼした事ないし冬の山大丈夫かな?って不安です。

マイナー所でもいいのでここにお守りあるよみたいな情報頂けると
ありがたいです。
お守り意外でも山好きにはこれやろ!っていう品物があればお教えいただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

No,4の方がおっしゃる愛宕神社へ初詣にいってきました。


どうりで全国からの参拝者が多いんだなと納得です。

兵庫県からも近いしいいと思います。
参道(山道)は頂上付近になると雪が積もっていて
アイスバーンもあり滑りましたが
アイゼンなしでも登れました
体力があれば是非登ってみてください
お守りがかっこよかったですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛宕神社行かれたんですね!

今はこの寒気で雪積もってそうですね。
う~ん登ってみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 00:47

実用的にはNO6の回答者様に1票というところなんですが・・・


変則的になりますが藁草履(ミニチュアでいいでしょう)を質問者様が安全を願って作って差し上げてもお守り代わりになりませんでしょうか。

御親戚かお知り合いで農家のおばあちゃんがいるなら作り方を知っているかもしれませんよ。

参考URL:http://www.nanzan-u.ac.jp/MUSEUM/shupan/kanho/de …
    • good
    • 0

登山用品って、すごく難しいです。


ザックや靴など、どんなにいい品物でも、体にあっていなければ、なんの意味のないものもありますし、
そうでなくても、時には命をあずけるものですから、山に持っていくのは、厳選されたものばかりでありたいです。

なので、一番いいのは、なにがほしいのか、直接聞くことです。

それが無理なら、山には関係あるけど、山には持っていかないもの、山の写真集とかはどうでしょうか。
まあ、それとなく、欲しいものを聞き出せれば、それに越したことはないんですけどね。
    • good
    • 0

皆さんの回答は素晴らしい回答と思います。

 一つ追加いただければ金属製の笛・ホイッスルをお勧めいたします。 軽量です。 非常時に声が出せないときに知らせる事が出来ます。 大声よりも効果あると思います。 私はハイクでも LEDライト・雨具・ホイッスルは必携です。
 また、私は始めての海外旅行の際の市中の単独行動時にホイッスルを握っていました。 現地語は判らなくても、大声で叫ぶよりも ホイッスルの方が効果あると思います。 私の大事なお守りです。
  ホイッスルには長めの紐を付けてください、小型ですからリュックの中で判らなくなりますので。
    • good
    • 0

冬の立山って、ドッ冬山ですよ。


条件が悪ければヒマラヤよりも厳しいとされる北アルプスの冬山素人登山は、絶対にやらないで下さい……という以前に、神社自体が閉鎖してて営業してません。そもそも冬は交通機関が止まってます。
夏なら、小学校の林間学校でにぎわいますから、その時にどうぞ。

さて、時季外れになってしまいましたが、お正月に登山で初詣のできる神社というのがあります。
これ、意外に条件が厳しく、僕の知る限りでは日本全国に二個所しかありません。
(条件:山頂に神社がある・自分の足以外に交通機関がない・お正月でも営業している)

・京都北山 愛宕山(924m) 愛宕神社
・神奈川の丹沢山地 大山(1251.7m) 阿夫利神社

そんなに厳しい山ではないので、ご自分で登ってお守りを買ってくるのでも OK ですが、それよりもこの情報をお父さんに教えてあげてはどうでしょうか。お父さんの方が喜んで登って、お守りを買ってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬山はやっぱ危ないですよね。
愛宕神社が場所的にも行きやすそうなんですけど
やはりここも冬はけっこう積もるみたいですね。

暖かくなったら行ってみようかな。
詳しくお教え頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 00:46

1,実用的にはGPS。


2,精神論的には、質問者様(女性?)や家族が
  安全祈願された神社等のお守り。

まぁ、冬山でも夏山でも肌身離さず持っているとすれば
登山用の高機能の時計がいいでしょうかね?
カシオのプロトレックや、スントのコアやヴェクターなど。

お父様も時計を眺めるたび質問者様の顔を思い出し、がんばれるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高機能時計ですか。
なるほど、やはり登山には実用的なモノがいいですね。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/12 00:29

お守りが安全の万能でしたら、これまで事故なんか無かったはずです。


一番、安全であるはずの神社仏閣で、地震や火事・泥棒の被害が全く無かったところがあったら教えて欲しいね。つまりはご利益無しさ。もしあったら、ご利益が皆無だから、誰からも信心されなかったッて訳でしょう。
マ。気休めで贈られたら良いでしょう。

私は、登山大好きで、殆どの国内の山を登っていますが、お守りなんて持って行ったことないです。大した重さじゃないですが、高山になると、お守りの重さも何百キロにも思えるからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあまあそんな言い方したら元も子もありませんよ。
しかし貴重なご意見真摯に受け止めました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 00:28

登山のお守りと言えば、ツェルトです。



持ち運びが簡単で軽くてコンパクトな簡易のテントと
考えればいいでしょう。

これがあると、いざ遭難という時でも
生還できる確率が格段にあがります。
逆に、これさえあれば死んでなかったろうにという
遭難事故も多々見受けられます。

日帰りだから、使うことがないから、けっこう高いから、
そんな安直な理由で意外とこれをもっていない
登山者は多いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに御守りですね!
実用的でよさそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/12 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!