
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも8゜は建設省の基準ですので、基本的に5.5゜では基準をクリアしていません。
但し、許容電流値では44Aは5.5゜でクリアしていますので、早急に事故につながるとは考えにくいかもしれませんが
やはり、建設省の基準をクリアしていない選定はまずいと思います。
将来的に事故が有った場合の火災保険等の保証対象外になる可能性は充分あると思います。
施工後で有れば直しはなかなか面倒ですが、基準から見た意見では手直ししたほうが良いのではないかと思います。
以上、ご確認ください
2回もご回答ありがとうございました。
明日、建設省の監理指針等をを調べて見たいと思います。
と同時に、手直しの方向で打合せをしたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
選定値ですが
200Vの場合定格電流44A、MCB75A、配線サイズ盤内MCB→Mgctt間14゜、盤→2次側機器間(Y、△共に)8゜、接地線8゜
ちなみに、SC取り付けの場合は、SC配線と同サイズの配線になります
以上が選定です、
但し、電圧降下等は考慮されていない値ですので
電線サイズは考慮の上選定してください。
以上お役に立てたでしょうか?
この回答への補足
現在当方でいろいろ調べているのですが
現場まで約40mです。
今、5.5sqで作業が終わっています。
やはり、8sqでないといけないでしょうか?
再度、ご教授ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 三相三線 電圧降下 デルタ結線 3 2022/10/05 12:04
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 電気工事士 第1電気工事士実技試験の3番について。。 AB間のケーブル2本中、芯線4本のうち2本のみ白と黒の色の 2 2022/12/10 12:50
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- 工学 3相200V主幹ブレーカー、使用ケーブルについて 2 2022/03/25 00:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) IHヒーター入替工事 1 2022/07/13 07:35
- Wi-Fi・無線LAN 鉄筋コンクリート2Fへの無線LANの最適な飛ばし方について教えてください。 5 2023/07/28 10:38
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
スターデルタの配線サイズ
環境・エネルギー資源
-
モーター
環境・エネルギー資源
-
必要な配線の径を教えてください。
環境・エネルギー資源
-
-
4
スターデルタ結線のスター結線
工学
-
5
11kw以上のモーターはスターデルタで電源供給することと茶本で決まってますが、モーターの端子が3Pし
建設業・製造業
-
6
スターデルタ回路で直入れ起動ポンプを動かしたいのですが・・・・ 既設の
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
スターデルタ起動でモータ焼損
環境・エネルギー資源
-
8
三相200V7.5KWモータの直起動は危険でしょうか?
環境・エネルギー資源
-
9
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
10
11Kwポンプの結線と材料の選定
インテリアコーディネーター
-
11
動力の電線サイズの選定について
環境・エネルギー資源
-
12
15kWポンプのじか入れ
その他(教育・科学・学問)
-
13
モータから12本ケーブルてでるよ~。スターデルタ結線教えてください
電気・ガス・水道業
-
14
スターデルターの逆転結線について
環境・エネルギー資源
-
15
スターデルタ用モーターの リード線が6本ありますが、三相モーターのじか
その他(教育・科学・学問)
-
16
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
17
三相交流のS相接地が分かりません
その他(自然科学)
-
18
変圧器の二次側を接地するのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
19
幹線の保護開閉器の計算式
工学
-
20
三相200v交流の相間電圧と対地電圧について
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気回路の中性線とアースについて
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
接地面、設置面の使い方
-
スイッチを切っても電圧がある
-
二重アースとは?
-
地気
-
単相2線のアース
-
6600V配電線は接地系or非接...
-
三相交流の電圧降下について
-
両切り、片切りの違い
-
7.5kwの動力は何アンペアのブレ...
-
【スクレイパーの使い方を教え...
-
MCCBとELBの使い分けに...
-
N相を地絡させた場合ELBが動...
-
3相200Vから単相100Vへの変換と...
-
コンセントのコールドはアース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報