
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも8゜は建設省の基準ですので、基本的に5.5゜では基準をクリアしていません。
但し、許容電流値では44Aは5.5゜でクリアしていますので、早急に事故につながるとは考えにくいかもしれませんが
やはり、建設省の基準をクリアしていない選定はまずいと思います。
将来的に事故が有った場合の火災保険等の保証対象外になる可能性は充分あると思います。
施工後で有れば直しはなかなか面倒ですが、基準から見た意見では手直ししたほうが良いのではないかと思います。
以上、ご確認ください
2回もご回答ありがとうございました。
明日、建設省の監理指針等をを調べて見たいと思います。
と同時に、手直しの方向で打合せをしたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
選定値ですが
200Vの場合定格電流44A、MCB75A、配線サイズ盤内MCB→Mgctt間14゜、盤→2次側機器間(Y、△共に)8゜、接地線8゜
ちなみに、SC取り付けの場合は、SC配線と同サイズの配線になります
以上が選定です、
但し、電圧降下等は考慮されていない値ですので
電線サイズは考慮の上選定してください。
以上お役に立てたでしょうか?
この回答への補足
現在当方でいろいろ調べているのですが
現場まで約40mです。
今、5.5sqで作業が終わっています。
やはり、8sqでないといけないでしょうか?
再度、ご教授ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
スターデルタの配線サイズ
環境・エネルギー資源
-
11Kwポンプの結線と材料の選定
インテリアコーディネーター
-
モーター
環境・エネルギー資源
-
4
動力の電線サイズの選定について
環境・エネルギー資源
-
5
三相200V7.5KWモータの直起動は危険でしょうか?
環境・エネルギー資源
-
6
15kWポンプのじか入れ
その他(教育・科学・学問)
-
7
スターデルタ結線のスター結線
工学
-
8
11kw以上のモーターはスターデルタで電源供給することと茶本で決まってますが、モーターの端子が3Pし
建設業・製造業
-
9
必要な配線の径を教えてください。
環境・エネルギー資源
-
10
スターデルタ用モーターの リード線が6本ありますが、三相モーターのじか
その他(教育・科学・学問)
-
11
内線規程で電動機負荷の最小電線とは?
環境・エネルギー資源
-
12
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
13
スターデルタ起動でモータ焼損
環境・エネルギー資源
-
14
スターデルタ回路で直入れ起動ポンプを動かしたいのですが・・・・ 既設の
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
16
スターデルタ起動の不具合について
工学
-
17
電力ケーブルと弱電ケーブルの離隔距離
環境・エネルギー資源
-
18
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
19
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
20
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
三相交流のS相接地が分かりません
-
5
7.5kwの動力は何アンペアのブレ...
-
6
電線の布設:条って何でしょうか。
-
7
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
8
3相200Vから単相100Vへの変換と...
-
9
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
10
11Kwのスターデルタのモー...
-
11
接地面、設置面の使い方
-
12
漏電ブレーカーの誤作動(?)...
-
13
二重アースとは?
-
14
送電線を触ると感電して死にま...
-
15
地気
-
16
ケーブルのダブル配線について
-
17
直流電源の2次側回路の接地
-
18
アースの設置法
-
19
N相を地絡させた場合ELBが動...
-
20
6600V配電線は接地系or非接...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter