アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Core 2 Duo E8500 3.16GHz を使っていますが、以前、それを3.8GHzまでクロックアップしたことがありました。そのまま3~4日使ったのですが、体感速度はほとんど変わらずもとに戻しました。

0.64GHzの差であり、約2割りほど高くしたことになりますが、もともとその位の差では体感速度などは変わらないものなのでしょうか?

このことは、CPUを選ぶ際、Core 2 DuoやCore 2 Quadなど同じ系統のCPUであればクロック周波数が2割くらい違っていても体感速度はほとんど変わらないということになるのでしょうか?


PCの構成
CPU      Core 2 Duo E8500 3.16GHz
メモリー   DDR2 800 1Ghz ×2 2Ghz ×1 計4Ghz
マザーボード ASUS PQL PRO
ビデオカード ASUSのGF8500GT
電源     450W
OS      VstaとXPのデュアルブート

A 回答 (14件中11~14件)

実は自分もOCしてみた事があるんですが


通常のゲームでも変わらなかったですね
逆にCPU温度やGPU温度が上がってハードの寿命が心配になりましたw
速度は一部分を上げても大したことはないですね
総合的な処理能力に関係するので一番遅いHDDの性能を上げるとかネット回線のスピードを上げるとか用途に応じた性能アップが必要では?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
自分自身の経験や他の方々の回答などで、体感速度を上げるうえでオーバークロックというのはあまり意味がないという確信を深めました。
ハードの寿命を心配しながらPCをやっていても面白くありません。

補足日時:2010/01/17 07:31
    • good
    • 0

実際にクロック上がった分だけ性能は上がってるはずですが、


2割程度上がっても体感するのは難しいでしょうね。
ベンチ計測すれば15%くらいの差は出てると思いますけども、
計測してやっとこ分かるようなのは体感差とは呼ばんですね。

同じ系統のCPU間で体感差出そうと思ったら相当なクロックアップ
…出来たら5割以上、それ位じゃないと体感するの難しいかと。

OC前にギリギリで動いてたようなアプリでもあれば
2割増し程度でもハッキリ体感差出てくるはずなので、
状況にもよりますけども。
そんな状況ほとんど無いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オーバークロックでパーツを壊すリスクをある事を考えると定格のままで使ったほうが賢明という感じですね。
でもグーグルなどで検索してみるとオーバークロックの仕方を紹介しているサイトが沢山あるのは不思議です。

お礼日時:2010/01/17 07:29

CPUの体感速度は負荷が高い状態でないとほとんど変わりません。

例えば動画編集などをやって負荷をかけてみれば終了時間がCPUによって変わってくることがわかるはずです。

負荷が低いものはCPUよりHDDやメモリーなどの影響が大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
動画編集などはしないので、私にはクロックアップは必要ないということが分かりました。
でも、そのことは負荷を掛けない使い方をした場合、同じCore 2 DuoのCPUであれば、もっとクロック周波数が低いCPUを使っても体感速度はあまり変わらないという事でしょうか?

お礼日時:2010/01/17 04:03

通常使用では、体感出来る程の差はでないでしょうね。


ベンチマークソフトや、動画のエンコ等では差は出るでしょうけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クロックアップすればPC全体が速くなると思っていましたが、そうではないのですね。

お礼日時:2010/01/17 03:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!