
キッチンエイドとフードプロセッサー(FP)ですが・・・
キッチンエイドを使ってバターケーキ(パウンドやマフィンなどの、バターに砂糖、その後、全卵を加える生地)を作ると、必ず分離します。
分離した生地を元にもどすべく。。。FPを使うと、乳化状態になります。今後は、FPを使えばよいのですが・・・・せっかくキッチンエイドを持っているので、原因を知りたいのです。
卵、バターは室温に置いて、冷たくありません。
キッチンエイドで作るには、量が少ないのか??などなど、考えます。
基本、バターは200gほどで生地を作ります。パウンドなので、小麦粉なども200g・・・です。
原因はなんでしょう?基本、バター+砂糖の生地に全卵を加える生地は苦手なので、なんとか克服したいと考えております。
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
パティシィエです。まず前置きとしてボクは、パウンドケーキは、分離してもかまわないと言う考えの持ち主です。
日本のパティシィエは、「絶対に分離しないように」といいますけど。
さて
> 基本、バターは200gほどで生地を作ります。パウンドなので、小麦粉なども200g・・・です。
では、パター、粉糖、全卵、薄力粉 すべて200gと想定してお答えしますね。
この配合は、きわめて分離しにくいレシピだと言えます。
それでも「毎回 分離する」とありますので
原因として考えられるのが バターの固さです。
よくポマード状などと表現されますが実際には、マヨネーズくらいの
柔らかさにする必要があります。
固いと当然 水分である全卵が混ざりにくく分離しやすくなります。
そのあたりに注意されて ぜひまた挑戦してみてください。
ジルより
確かに・・・バターの混ぜが足りなかったのかもしれません。
マヨネーズ状にまでやわらかくして、再度・・・作ってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
もちろん使うとき、専用の平面ビーター使っていますよね?
http://www.oritomo.co.jp/kitchengoods/kitchenaid …
え・・・フードプロセッサーは、
モーターによる刃の回転で、投入した食材を切り刻む調理器具である。(ウィキペディアより)
ですよ。
お菓子づくりの基本『まぜる速度』がげいいんの気もします。
お菓子のけーき・クッキーの記事を切り刻むという『珍事件』ですよ。
たとえば、メレンゲを作るとき(高速でたくさん混ぜる)は機械を使った方がいいですが
普通に泡だて器をつかって『手』で混ぜてください。へらを使ってくださいという
レシピ厳守です!!じゃないと、あれー?お粉が足りないのかなー?お水が足りないの?
と容量を足しちゃって、どろどろもしくは粉っぽいケーキができます(涙)←食べさせられた。
がんばってください。
もちろん!平面ビーターを使っています。
FPは切り刻む機器とは知りつつも・・・FPでのバター生地作りやクッキー、タルト生地などは失敗ナシどころか・・・サクサクにできて大満足。
珍事件なのかしら???
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- お菓子・スイーツ このお菓子名は何になるのですか? 3 2022/09/03 22:37
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- お菓子・スイーツ マフィンつくりました。 なぜこういうことがおこるのでしょうか? てんさい糖90 バター60 ベーキン 2 2022/12/02 10:12
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- 英語 「材料を入れる順番が重要です」を英語にすると 3 2023/04/08 13:21
- お菓子・スイーツ ホットケーキミックスを使用したおやつ、どんなのがありますか? 11 2022/05/04 12:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレームダマンドの手順は?
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
シフォンケーキとスポンジケー...
-
シュークリームが逆に膨らんで...
-
パウンドケーキ作りにハンドミ...
-
ロールケーキの失敗の原因
-
ケーキを膨らませるコツ教えて...
-
パウンドケーキを焼いたらダマ...
-
パウンドケーキ焼きすぎ?
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
昨日よる旦那と喧嘩?になりま...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
パウンドケーキの底上げについて
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
シュークリームが逆に膨らんで...
-
マドレーヌを作ったのですが失...
-
自然にクッキーが割れます。
-
パウンドケーキ焼きすぎ?
-
マフィンの生地についての質問...
-
バターケーキってスポンジケー...
-
クッキー(20個分)の 小麦...
-
パウンドケーキがふくらまない...
-
パウンドケーキ型
-
パウンドケーキを焼いたらダマ...
-
カステラの作り方
-
ロールケーキの失敗の原因
-
スポンジの表面がベタっとしな...
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
生地を寝かせる意味は?
おすすめ情報