dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は中学生2年生です。そろそろ受験勉強も真剣に考えている頃なのですで、しっかりとまとめられるような方法を知りたいので、ノートのまとめ方のことでみなさんに意見を聞きたいです。

~自分のノートのまとめ方~
ルーズリーフ使用

右端の縦5cmに線を書き、2つのポジションを作る。
(板書用 まとめ用という感じに分けるつもりで作っています。)
まとめはその授業の中でやっています。
板書も自分なりの言葉や考え方で書いています。

※国語はうまくまとめられないので、理科・社会しかこの方法はやっていません。


これが自分のノートのまとめ方です。自分のこの方法よりいい方法を知っている方、教えてくれたら幸いです。
あと国語もまとめたほうがいいですか?
(自分のノートの参考が添付してありますのでよかったらご覧ください。)

長文失礼しました。

「ノートの上手なまとめ方」の質問画像

A 回答 (1件)

板書はどうせ教科書に書いてあることなので、まるまる写すのは時間のむだです。

それをすると写すことに注意がとられ、話に集中できません。授業の前に教科書をざっと読んでおき、授業中には教科書に書いてなかったことや、重要な所を殴り書きするくらいでじゅうぶんです。絵や図表をたくさん入れるのがコツです。

その殴り書きはノート見開きの右側のページにします。右利きの場合、見開きの右の方が書きやすいからです。まとめや自分の意見は見開きの左に書きます。そうすると縦線を引く手間が省けるからです。つまらない作業は絶対にしないのが、楽に能率を上げるコツです。

このやりかたはアメリカで教わりました。欠点は紙を倍以上も使うのでノートが厚くなることです。でも紙なんて、自分の時間の貴重さににくらべれば、ほとんど只です。

---

ついでに、片面印刷複数枚の資料が配られたときの処理について書いておきます。ホッチキスを外します。ページ数の小さい方から大きい方へ、印刷面を上にして重ねて行きます。重ね終わったら、右辺(左辺でも上辺でもない!)を 4 箇所、ホチキスで止めます。これを見開きにすると、左に印刷されたページ、右に白紙のページが来ます。その白紙部分に自分のメモとか計算を書きます。

このやりかたは友人に教わりました。欠点は表紙が白紙になることです。ですから、その人は最初のページだけ、裏返していました。そうすると 2 ページめと 3 ページめが白紙になります。それから、最後のページの後に白紙を 1 枚、足すこともありました。メモ用です。

---

> 国語もまとめたほうがいいですか?

国語だけ例外にする理由が思いつきません。
「ノートの上手なまとめ方」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弟が間違えて僕のIDで質問してしまったようです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/28 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!