重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校を2年後半で中退した後、美容室で1年働き学費を稼いで
美容高等専修学校(1年)卒業しました。

美容業とは別の一般企業に就職活動をする際
応募資格:高卒
の会社へ応募資格は私にはないでしょうか?

A 回答 (2件)

高校2年+高等専修学校1年で卒業したのが


「高卒」の資格にあたるか、というご質問ですが、
質問者様の場合いささか特殊なケースなので
これだけの情報では判断できないと思います。

高等専修学校は2年ないし3年ですが、
3年制の学校の3学年に編入されたと言うことでしょうか?
卒業された学校に確認された方がいいでしょう。


専修学校の場合は高卒資格が得られる学校とそうでない学校があります。
高校卒業資格を得られる学校は就学年数が3年であり、「高等課程」と呼ばれるコース(学科)があります。
コース名は学校によって違うかもしれませんので、各学校に直接問い合わせるのが確実です。
ただ就業年数が2年のコースは恐らく高校卒業資格は得られないでしょう。

高等'専門'学校は、5年制になり3年次修了で高校卒業資格になります。

http://okwave.jp/qa/q1737963.html


関東地方でルネサンス高等学校(ハリウッド美容専門学校と連携)以外の美容の高等専修学校進学で高卒資格も取れる学校

グルノーブル美容専門学校 (学芸館高校[高崎] もしくは創学舎高校[深谷]の技能連携校)
パリ総合美容専門学校柏校 (向陽台高校[大阪]の技能連携校)
アイム湘南美容専門学校 (科学技術学園高等学校の技能連携校)

なお、技能連携校とは、高等専修学校が高卒資格のために連携している高校で、高校への通学は必要ありません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

一般企業に就職する場合に,応募資格はその企業によって決められていて,法律の規制があるわけではありません。

応募資格に疑義がある場合は,当該企業に確認すべきです。対応は,企業によって異なることが予想され,ある企業はOKと言うだろうし,またある企業はダメと言うでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!