

ホームベーカリーを使ってパンを焼いているのですが、パン作りの知識は全くないので、質問させてください。
パナソニックのSD-BM102を使っています。
メニューに食パンコースとソフト食パンコースがあるのですが、
作業工程にかなり違いがあります。
この違いでどのような差がでるのか教えていただけますか?
■食パンコース 4時間
ねり→(ドライイースト投入)ねかし→ねり→発酵→焼き上げ
■ソフト食パンコース 5時間
ねかし→(ドライイースト投入)ねり→発酵→(ドライイースト投入)ねり→発酵→焼き上げ
また、普段はタイマーを使って焼いているのですが、失敗が多いです。
普通の時間で焼いた方が失敗はすくないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先ほどの者ですが…
タイマー機能を使う時、出来上がり時間までものすごく時間が空いた時は
シワシワになってしまったような気もします。
ただ本当にそのせいかは???です。他にも計量時に1点失敗しているので。
捏ねる時間などは気にしなくてもいいかと思いますが、
気になるようなら捏ねの途中で1回切って、もう一度最初からスタートすると捏ね時間長くできます。
ただ、あまり長く捏ねているときめが細かすぎて
好みの食感じゃなくなってしまいました。
また同じ分量でも、その日の室温や入れた水分の温度などでも変わってきます。
余計なお世話ですが、私のお気に入りの配合は
強力粉(スーパーキング使用)250g、バター30g、
テンサイオリゴ(or蜂蜜)35g、牛乳150g、塩4g、
ドライイースト(ゴールドサフ使用)3gです。
(たまにドライバジル1g程度も放り込んでみたりします。)
気が向いたらお試しください。
どうもありがとうございます。
私もcookpadというサイトで10分間こねる時間を延ばすという方法を見つけてやろうと思っていたところです。
http://cookpad.com/recipe/750263
こねる時間が延びるときめが細かくなるんですね。
きめが細かい食感がいいときは試して見ます。
教えていただいたレシピもぜひ試させていただきます!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
パナソニックの違う機種ですが、
いちおう説明書には「皮がやわらかめ・きめが細かい」とあります。
使ったことはないです。皮がパリッとしているのが好きなので。
どういった失敗ですか?
私も毎朝の食パンは基本的にタイマー機能で使用していますが、
タイマーだから…という失敗は特にないと思います。
失敗する時は大抵分量を適当に入れたときです。(特に水分)
粉の種類もちゃんとみないと、膨らむやつはてっぺんまでいっちゃって掃除が大変でした。
ありがとうございます。
パン作り本にコツとして
しっかり捏ねる
油脂類はある程度混ざってから入れる
と書いてあるのを読み、捏ねる時間や生地をねかす時間がパン作りにどのような影響があるのか聞いてみたかったのです。
タイマー機能の失敗は同じ材料でも全く同じにできあがらないのでタイマーの性かと考えたからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 パン生地を形成した後 1 2022/04/29 19:26
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- レシピ・食事 久々に美味しい食パンが食べたく生地をこねました。 8 2022/09/21 12:01
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
- レシピ・食事 焼きそばパンがあるなら、お好み焼きパンがあっても良いのでは……、私は食べたいとは思いませんけどね 9 2023/04/27 07:59
- その他(料理・グルメ) このピザをデリバリー又はお店で頼んだとした大体いくらくらいだと? 2 2023/08/14 22:56
- レシピ・食事 飽きない朝食。 週5日間、食べても飽きない朝食ってありますか? 私の場合は、4枚切りのパスコの超熟を 3 2023/01/15 21:16
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 象印のホームベーカリー使ってますか焼き上がり食パンの耳がどうしても硬くなってしまいます。材料いつも説 2 2022/04/18 07:21
- その他(料理・グルメ) 昨晩10時半にホームベーカリーでベーコン食パンを焼き、パンの半分が覆われる程度にふんわりラップをかけ 5 2023/07/22 09:05
- その他(料理・グルメ) 食パンの解凍方法についてGoogleで調べたら不可思議な事書いてたのでそれついて相談です 食パンの解 1 2023/01/29 19:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
きざみのりの保管の仕方
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの閉じるやつの形
-
あなたの名も無きコレ旨い‼️を...
-
ハンバーグで卵を入れない場合...
-
残りものでお好み焼きのレシピ...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
パンの日の卵料理は。
-
あんぱんは中のあんこだけを食...
-
安くて太る食べ物教えてくださ...
-
有名ラーメン店の海苔にイラス...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
-
4枚切りの食パンについて
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
ワカモーレ(アボカドディップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの閉じるやつの形
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
サンドイッチのパンの量
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
おすすめ情報