アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

センターで失敗して、神戸大学経営学部志望でしたが、やめました。
記述の判定はB判定でしたが、2次判定はきついのであきらめました。

そこで早稲田商学部の過去問を解いてみたところ、
国語5割
英語6割5分
世界史6割2分でした

正答率でしたが・・・

いろいろ最低点などを調べてみましたが、英語7割5分国語6割世界史7割といったところでしょうか???

ちなみに各教科の配点はどんなもんでしょうか??

河合の全統記述模試は
偏差値・・・英語・・・66~68
      現代文・・・60前後
      古典・・・55前後
      世界史・・・国公立志望だったので一度も受験せず(今年のセンターは9割5分でした)

早稲田一本で行こうと思ってるのですが、ここから頑張れば行けるレベルですかね?

26(火)が願書の消印有効です
早めの回答をお願いします。。。

A 回答 (2件)

早稲田も神戸大も受けて、神戸大に合格すればラッキーというので、費用面でもそんなに負担は増えずにチャレンジできるかと思います。



せっかくセンター試験を受けたのですから、国公立大学の受験も挑戦するだけはしておくほうが、将来悔いがないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

国立大の最高峰でもない神戸大をあきらめて、私立大の最高峰の早稲田を受験するというのは、かなり無謀な冒険です。


早慶は、東大・京大の併願校で、滑り止めとしては機能していません(東京大合格者で早慶不合格者の方がダブル合格者よりも数が多いんです)。
神戸大は、早慶受験者の併願でよく使われる国立大のひとつです。2次の入試科目の負担が少ないんですね。

早稲田、慶応とも、センター方式、センター併用方式をもつ学部があります。また、全統模試や進研模試の記述模試とドッキングしての判定を出すこともできるのでそれらを受験していたのなら、高校か予備校の進路担当の先生に、ご自身の判定を見てもらうことです。

普通に頑張った範囲で届くラインではないはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!