dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月初めに大学の友人男女6名でボードに行きます。幹事になりました。
全員がボード3、4回目で、滑れるけれど中級かどうか・・・?ぐらいのレベルです。
そのくらいの人たちが楽しめて、徒歩圏内に温泉街、もしくは温泉宿があるゲレンデを探しています。ちなみに関西在住なので、信州あたりで探しています。

野沢温泉、八方尾根、志賀高原にはスキーで行った時があり、どのゲレンデも好きなのですが、生協のツアーだと他より少し高いようで、他にしようかと思っています。(岩岳・栂池はいったことがあるがあまり好きではないので候補から外しています。)
候補は、
(1)赤倉温泉
 赤倉温泉と赤倉観光があり、ゲレンデもややこしそうで実際どんなところなのか?
(2)斑尾高原
 ゲレンデが広そうに見えるが実際?温泉はないですよね?
(3)白馬乗鞍温泉
 移動が大変そうなゲレンデですが…どうなのでしょう?
(4)白馬五竜&白馬47
 コースが長くて広そうですが、温泉はないですよね?

この中ならどこが一番お勧めでしょうか?積雪量面でも・・・。
他にもあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
 

A 回答 (3件)

(1)赤倉温泉


温泉は多数
(良い)コースが広く、長距離やいろんなところを滑れる。
(悪い)老舗なのでコース(リフト)のつなぎが若干悪い。気温によっては下の方は雪質が悪くなる。下の方は、緩斜面なのでボードはつらいかも。宿によってはゲレンデまで遠い。
バスで時間がかかる。状況により北陸道を通ってくれれば、早いけど。
(2)斑尾高原(良く覚えてません)
斑尾高原ホテル内に温泉は有るようです。
 (良い)コース幅広い。
(悪い)バスで時間がかかる。
(3)白馬乗鞍温泉
少し遠いが徒歩で行ける温泉がある。
 (良い)比較的空いている。ボード多い。コルチナ共通リフト券を買うといろいろなコースへ行ける。昔はゲレ食が安くて量が多かったけど、今はわかりません。
(悪い)横に広いので移動が大変。修学旅行生が多いときもある。ゲレンデ外の居酒屋とかの美味しい店もつぶれちゃったみたいだし。
バスだと最後に降りて、最初に乗る。
(4)白馬五竜&白馬47
温泉ではないが、五竜のエスカルプラザ内に入浴施設がある。宿がみそら野とかいいもり地区なら周辺に温泉はあるが、徒歩ではちょっと遠いかも。
 (良い)比較的空いている。コースは、いろいろなところがあり、中級だと充分楽しめる。パークが充実している。スタッフはフレンドリー。施設がきれいでご飯美味しい。外国人も多い(客もスタッフも)ので、外国の気分。
(悪い)標高が低いので、八方の上と比べると雪質悪い。上の方はマシだが、下の方は朝はガリガリ、昼からはべちゃべちゃの時がある。

こちらも参考に
http://www.st.rim.or.jp/~tom-boy/snow-ski/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!参考URLすごく役にたちました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 17:04

赤倉がお勧めかな。

ただ、妙高方面へ行くなら、私は個人的には赤倉よりも杉の原が好きです。この不景気で一番下の第一高速リフトが運行停止になってしまっていますが、ゴンドラで中腹まであがることができて、三田原第二の辺りはなだらかで幅がとても広く、初心者が練習するには良いゾーン。腕に覚えがあれば、山頂からモーグルバーンや、最大傾斜38度のスーパージャイアントを滑ってくると気持ちが良いです。最長8,5kmのロングランも楽しめて、上信越自動車道の妙高高原I.C.からすぐのところにあるのでアクセスも良く、初心者から上級者まで幅広い参加者がいる場合は最高にお勧めのゲレンデです。私も大学時代に毎年サークルの行事で60人近くを連れて行くときに必ず利用していました。選択肢以外のゲレンデになってしまってすみませんが、参考になればとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、そんなゲレンデもあるのですね!参考になります、ありがとうございます。
結局値をあげて野沢にするか、斑尾か妙高の温泉宿で探そうと思います。

お礼日時:2010/01/25 17:10

ボード&スキー2010(生協にあるトラの絵の)


温泉特集してるよ(宿に温泉マークついてるよ)。もう見たかな?
温泉宿高いからいけない・・・うらやましい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのパンフレット見つかりませんでした・・・
温泉宿高い分、ゲレンデと宿ランクをさげました(>_<)それでも高いですが・・・

お礼日時:2010/01/25 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!