プロが教えるわが家の防犯対策術!

自然妊娠を望んでいましたが、なかなか授かることがなく
不妊治療を行っている産婦人科へ初めて主人と一緒に不妊検査を受けることにしました。
結果、主人の精液検査で精子がいない事がわかりました。
念の為に2回は受ける必要があるといわれ、その間私の方も検査や投薬などを行い通院していたのですが、残念ながら2度目の検査も同じ結果で、今後の治療は高度生殖医療を行っている病院を紹介します。と先日紹介状を書いて頂いた次第です。
今度、都合のいい日に行ってみようと言っている所なのですが、
気になっているのは、主人が幼少の頃に白血病だったことで今回の事に影響がでているのだろうか…だとすると治療はどこまで期待していいのだろうか…自然妊娠は無理だとしても体外受精や顕微授精で妊娠を期待できる場合があると以前見かけたけど、検査で精子がまったくいないと言われた場合にも同様に期待していいのだろうか…と思っています。
また、主人にとって精神的にも肉体的にも負担が大きい治療になるのだろうか…など不安です。検査をしてみないとわからない内容ではあると思うのですが、どなたかアドバイスなどいただける方がいらしたら、幸いです。

A 回答 (3件)

再び失礼します。


ちょ…orz
そんな大事なこと、何故話し合わないんだ…orz

まぁ何があっても一生一緒にいるおつもりでしたら、時間はたっぷりありますけどね。

こうがん(変換できませんでした(^_^;))の採取は知りませんでした。すみません。
普通の体外受精などでしたら特に何もないらしかったので先ほどのように申しましたが、失礼しました。

普通は白血病治療を行う際に話すんですけどね。大事なことですので。
幼少とのことだったので、もしかしたら親御さんには話してるかもしれませんが。
医者にも白血病の事は話した方がいいと思います。
冷凍保存に関しても一応確認してみては如何ですか。あったとしたら、これはまた全然違う話になってきますから。

このような事があると、真面目な方はきっと自分を責めたり、負い目を感じますよね。
なかなか難しいですが、夫婦はこの事を避けて通れません。
うちの場合はたまたま主人が双子なので、同じDNAを持つ人間がもう一人おり、万一の時はなんとかすればなんとかなりそうな気がしますが、そうでなかったとしたらとても話さずにはいられないです。

大変かもしれませんがどうか授かれますように…!同じ妊娠希望者として願っております。
    • good
    • 0

白血病の治療で無精子症になったと見て間違いないでしょう。



確かに無精子症になっても少しずつ作られる可能性もありますが、大人になって全くいないとなると…そこ以上がわたしにはわからなくて申し訳ないです。
精子の冷凍保存はしてないのですよね?


一般論の範疇としてですが、全くいないなら人工受精だってしようがないですよ。
不妊の可能性が極めて高いのに、婚前に検査を受けなかったのも不思議に思いました。これはデリケートかつ非常に重大なことなので…

体の負担は男性にはありません。個室へ行って精子を出すだけですから、今までの検査と同じだと思いますよ。
負担があるのは女性である質問者さん側です。
体外受精だと負担は増大します。脅かすわけではないですが、かなり大変だと思っておけば後々楽に感じられると思うので。
しかしその辛さを味わえる所まで行ければまだ幸せかもしれません。

優しい質問者さんを見ていますと、ご主人もいい方なのでしょうね。
お子さん、希望があるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷凍保存ですか、していませんね…きっと。
本人からは、病気での影響でどうなるといった話は聞いたことがなく
不思議な事に一切、何の心配も自覚ももっていない様に感じられます。
それだけに、今更それ以上の事は聞くに聞けないですね。
私も、無知だったので…結婚前に自分だけ簡単な検査を受け、問題ないと満足していましたから…こういう壁にぶち当たるとは思いませんでした。
以前の先生には、おそらく今後は主人の睾丸の細胞を採取したり~などとといった話を聞いたものですから、これは体への負担が大きいのでは…と怖くなりました。
もちろん私自信にも、想像以上に負担はありますよね。
そこに至るかが判りませんが、これからが大変です、子供を授かる事を期待しない…という道も考えながら二人でやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 01:05

亜鉛とビタミンEを飲み続けていただければ効果的だと思います。



参考URL:http://webso.jp/search/?sk=亜鉛+ビタミンE
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL拝見しました。

とりあえず処方された漢方飲んでたんですがね…、効果なかったのかな、この場合。

積極的に取ってみるのも体にはプラスですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/24 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!