dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。性格の事で少しお聞きしたい事があるのですが、私は男性なんですが幼少の頃からどちらかと言いますと無口な方です。ちなみに現在20代後半です。無口で困っているとかそういうのでは無くむしろどちらかというと案外こういう自分が好きでいます(笑)。今は会社員で職場の付き合いもそれなりにはこなしているのですが昔からクールだねとか大人しいとか言われてきましたが自分としては同じ無口なら大人しいと言われるよりクールだねと言われるほうがいいです。こういう事は考えてどうこうするもんでもないのでしょうが以前から疑問に思ってたんですがクールと大人しいって何がどう違うんでしょうか。人それぞれ見方によって当然違うとは思うんでしょうが今ひとつポイントがつかめません。これはって思う所がありましたらぜひ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

「クール」は、「さまになっている」というイメージがありますね。

無口で無表情で何事にも動じず冷静、といったスタイルだと思います。これはある種ほめ言葉になるケースがあると思います。

「おとなしい」は普通に無口、という感じですね。自分からしゃべらない。どう考えているのか、どう思っているのかが想像しにくい、という感じ。「おとなしい」は、ほめ言葉にならない気がしますね。

ただ、おとなしい人でも、「無口だけどいつもにこにこ人の話を聞いている。自分からはしゃべらないけどうんうんそうだね、と相槌を打っている」ような人だと、「おとなしいね」とか言われないですね。その人の気持ちや考えてることが分かるからだと思います。「おとなしいね」と言われるのがちょっとイヤだったら、その辺に工夫ができるんじゃないかなと思います(^^)
    • good
    • 0

こんにちは。



クール:人に自慢できる能力がありながら、
あまりでしゃばらずに、しかも、必要なときには
みんなに親切に、さわやかな笑顔で、接してくれる。
でも、とても穏やかで、私情をはさむことがない。

おとなしい:けんかや、言いあいには、
絶対に参加せず、穏やかそうで、一人の時間を
だ時にする人。
一対一のときは、ごく普通によくはなしてくれて、
それでも、一人で過ごすことに苦痛を感じなさそうな
人。笑顔は、落ち着いた笑顔。
    • good
    • 0

大人しい人というと、


「物静か」「おっとりしている」「おだやか」などなど
静のイメージが沸きますね。
クールというと
「冷静沈着」「つまらないこだわりがない」「ちょっとつめたい」などなど
行動的だけど、表に情熱とかが出さない人とかかな。
ハードボイルド小説にでる探偵のような感じがします。
どちらもよいようにも悪いようにもイメージ出来そうです。
    • good
    • 0

 クールの中には冷たいという意味が含まれていたりするように思います。

もしも相手があなたに言われる場合、クールの中に冷静という見方以外に冷たい、中には何を考えているかわからないという意味があるときもあるのではないかと思います。おとなしい方は前に出ない、優しいという言葉の響きを感じられます。クールな者には異性はともかく同姓は行きにくい感じですが、おとなしい者にはそういうのを関係なく、仲間に入れてもいいかなぁって感じと違いますかね?
    • good
    • 0

人それぞれ感じ方は違いますが、噛み砕いた表現で・・・



>クール=ワル、カックイイ

>内気=弱弱しい、カックヨクナイ

単純に考えましょう!。
    • good
    • 1

こんにちは。

なかなか面白いご質問ですね。
私見ですが、「おとなしい」はひたすら受け身であるのに対し、
「クール」は攻撃的にもなりうるという違いがあると思います。
クールにグッサリ、何気ない一言で寸鉄人を刺すことができるのが
クールな人だという印象があります。
    • good
    • 0

僕が言葉から受けるニュアンスですが、



「クール」のほうは、自分でクールであるように意識している。あえてクールに見せようとしていたり、人からクールに見られるのが嫌じゃなかったり。

「大人しい」の場合、本人は特におとなしく努めているわけではないし、それが自然体であって、「大人しい方ですね」と人から言われても、「はぁ。」としか答えようがない感じ。

「クール」はライフスタイル、「大人しい」は性格のことを指している感じです。
    • good
    • 0

比較できないように思えます。


・クール(知的)の反対はホット(情熱的):思考に関する性格
・おとなしい(非活動的)の反対は活動的:動作に関する性格

組み合わせは全部ありそうです。
・クール-非活動的
・クール-活動的
・ホット-非活動的
・ホット-活動的

私の回答は「クール」だって書いたお嬢さん(見えないけど)がいましたよ。
ホントは違うと思うけど。
    • good
    • 0

「クール」は、無口でも自分を持っている。

存在感がある。ひとりでもさまになっている。
「大人しい」は、無口で個性がない、主張がない、周りに流される傾向がある。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!