プロが教えるわが家の防犯対策術!

液晶TVブルーレイアクオスにはHDDがなく、テレビ番組などリアルタイムに、VHSの様に直接BDに記録するみたいですね。

そこで質問です。

これは、DVD時代にはなかった機能のように思えますが、BDの技術的な部分で可能になったと考えるべきなのですか?書き損じはありえない、とか。
詳細を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。



>DVD時代にはなかった機能のように思えますが
勘違いなさっています。

初号機はDVD-RWのVRモードのみ(パイオニア)。DVD-RAMのVRモードのみ(東芝、パナソニック)でしたし、確か当時松下(パナソニック)はDVDレコーダー一体型TVも発売しています。
だからDVDでも当初から可能でした。
その後DVD-RとVIDEOモードが規格に追加され、東芝がHDD内蔵機種を出してから様相が変わり出しました。
HDDに一旦保存して、それぞれVRモード、VIDEOモードで書き出すとの方式と言う方式に切り替わりました。それでもアナログ放送だけの時代はディスクへのダイレクト録画も可能でした。
デジタル放送が導入されてから著作権管理に対応する必要性が生じ、更にコピーワンスではダイレクト録画でのコピー失敗はそのままディスクが使用不可状態につながるので、一旦HDDに全てを収録してからディスクにダビングとの方式が主流になったに過ぎません。デジタル放送はその方が管理しやすいとの側面もあります。
ちなみに当方使用のDVR-540Hはアナログ時代最後の機種(デジタルチューナー)非搭載です。一応CPRMにもDVD-RのVRモードにも対応していますが、この機種ではダイレクトでディスクへの録画は可能です。もちろんデジタル放送は外部入力からの録画でコピーワンスが適用されます。なのでディスクはあらかじめVRモードでフォーマットしておく必要があります。

ディスクダイレクト録画はHDD導入以降、メーカーによってできたりできなかったり、つまりそのメーカーの方針で異なりますし、デジタル放送でCPRMが前提となった時点でディスクダイレクト録画を回避していただけだと思いますよ。

>書き損じはありえない
いや、あり得るでしょう。

この回答への補足

そうですね、VRモードがありましたね。
DVDはvideo形式しか頭になく、VRモードは名前は知っていてもどういうものなのかまでは把握していませんでした。

書き損じがあるとすれば、それはやはりリスキーだと捉えるべきなのでしょうね。

補足日時:2010/01/25 22:43
    • good
    • 0

No.1です。



補足です。
デジタル放送を録画する際はCPRM、VRモードが必須ですが、俗に「CPRM抜き」と言われるツールがすでに闇で流通しています(もちろん違法)。
ところがHDDに収録の場合は別の、独自の暗号化も可能なので、レコーダーのHDDのみを抜き出しても「抜き」はほぼ不可能です。
なので管理しやすいとの面があります。
BDの場合はAACSと言う著作権保護のシステムが採用されていて、これは放送のアップデートや最新のBDソフトを再生する際に自動的に更新されるシステムなので、CPRMのように一旦破られても更新で対応することが可能です。
つまりBDはDVDよりも著作権管理がしやすい側面もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタルコンテンツならではのイタチごっこですね。
便利になったのか、不便になったのか・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 14:19

今のいわゆる「DVDレコーダー」は、ちょっと前までは「HDD+DVDレコーダー」というカテゴリーで呼ばれていました。


なぜなら、その前には

「HDDレコーダー」: HDDに録画するので長時間録画が可能。DVDへの保存なんかはできないので、一杯になったら消すしかない

「DVDレコーダー」:DVDに直接録画する。長時間録画ができないので、まめなディスク交換が必要

という製品があったからです。で、その両方のメリットを備えたものとして

「HDD+DVDレコーダー」:HDDにもDVDにも録画できるし、HDDに録画した番組のDVDへの移動・コピーもできる。

という製品が生まれ、そして主流になったのです。

一方で、HDD+DVDレコーダは操作が複雑になり、使いこなすのは難しくなってきてます。そこで
・VHSデッキの「テープを入れて録画ボタンを押すだけ」の簡単な操作ならなんとか覚えられた人
にも使えるようにするために、シャープはあえてHDDを捨ててるわけです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081112/shar …
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080807/rt06 …

それでも、DVDではここまで思い切るのは難しいというか、
BDの「大容量」と、最近の技術である「地デジのH.264再圧縮機能」によって
「ディスク1枚に10時間記録できる」ようになったことが、
HDDなしのBDオンリーでいけるという判断をもたらしたと言えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です。
録画失敗率はVHSとどちらが高いのでしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!