dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を建てるのに、気に入った物件が見つかりましたが、敷地の間口の3分の1が、バス停にかかっています。道路から敷地内に車を入れたいのですが、歩道を斜めにけずり、車を乗り入れることはできるでしょうか?

A 回答 (4件)

出来ますよ


バス会社に車両乗り入れ・車庫設置に伴うバス停の移動をお願いして
道路管理者に歩道の形状変更届を提出して、許可を取れば切り下げ出来たはずです

事務関係はやった事がないので、憶測にはなりますが
何度か歩道の切り下げはやった事があります

バス停はバス会社の管理物件なので、勝手な移動は出来ませんが
車両乗り入れのためのバス停の移動をお願いすれば、移動してくれます

車両が道路から敷地内に入るためには、最短距離で入らなければならず
歩道を走る事は禁止されています

分からない事があった場合、建設会社にお問い合わせしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
出来る、と聞いて安心しました。

お礼日時:2010/01/27 11:19

極めて難しいです


役所と交渉して、通行に関して安全面の確保、バス停としての機能の保持様々な問題をすべてクリアして、自腹です
それらの難関をクリアして…費用は、多分想像を超えると思います
現在車庫入れの為に歩道が一部傾斜している個所があると思いますが
そこをそのまま使うのがベスト
歩道と公道の段差を解消するスロープは置けません

くれぐれも、不動産屋の「大丈夫ですよ」の口約束は信用しないこと
役所か、管轄の窓口に行ってきちんと許可が取れる事を確認しましょう
私道、市道、国道...管轄も違います
一級建築士だからと言って許可が取れる訳ではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2010/01/27 09:24

その道路は公道であるならば管理者に申請しなければ歩道切り下げはできません。


また、バス停などは、乗降に支障が出るので許可が下りないことがあります。
歩道と車道の段差分のゴム製スロープを置く案で交渉されたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2010/01/27 09:23

それは歩道の管理者に聞いてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!