dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういう症状は何恐怖症というのでしょうか?

前後左右人に囲まれた座席だと、パニックまではいきませんが意識が遠のく感じで気分が悪くなる。

飛行機でも、ど真中の席でなんともいえない恐怖感でしたので席を通路側に替えてもらいました。

舞台を見に行った時は、運よく前が通路だったので両端に人はいましたが平気でした。

ですが、前に机などがあり(長机)すぐ出られる状況じゃないと、例え前が通路でも全然だめなんです。
昔会社の研修で一番前の真ん中の席で意識が遠のきました。


これって何なんでしょう。
ちなみにCTとかMRIは何ともないです。

A 回答 (3件)

閉所恐怖、同じく広場恐怖などで、起きるパニック症状でしょう。


「意識が遠のいた」などです。
今いい薬があります。SSRI系のパキシルです。
収まると思います。何なら、持ち歩くだけでも、安心感が得られて、乗り越えるのも可能だと思います。
どんな人でも、「ポータブル、スペース」というのがあります。
たとえば、電車、のいすに座るとき、映画館などで、空席があれば、まず左右に人のいないところを選ぶのが普通です。落ち着くからです。ぴったり寄り添うより、精神的に落ち着きます。
ですから、そんなに、不思議な現象ではありません。
私もそうでした。散髪屋さんに行くときに、散発の途中でパニックを起こしそうになったらどうしようかとおもい、安定剤、などを、持ち歩いていたときもありました。高速道路もそうです。
渋滞ですと、市道に下りたくても降りれない。電車も特急ですと、途中で止めてもらうわけには行かないので、乗りません。
そんな時パニックを抑える薬を服用して、常に持ち歩くことで、気持ちが安らぎます。きっと治ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

不思議な現象ではないと言われてホッとしました。確かに人は端を好みますよね。

しかし今までこういう体質なんだとやり過ごしてきましたが、病院へ行った方がよさそうですね(汗)

私はよく胃がグルグルなって気持ちが悪くなるので、そういう座席で急に気持ち悪くなった場合を想定してしまって、人にどいてもらわなきゃ出られない状況にとても恐怖を感じるんです。

thirdforceさんは治られてよかったですね。

お礼日時:2010/01/27 18:14

閉所恐怖症か、あるいは視線恐怖症の類かも知れません。


前者は、閉ざされた場所に対して、極度の不安や恐怖を感じる症状です。
直ぐに出られる状況ではない空間は、閉ざされた環境と似ているので、それで意識が遠のいたりするのだと思います。
後者は、自分が他人から見られていると過剰に意識してしまい、その緊張によって、不安など感じてしまう症状です。
人に囲まれた。自分の事を四方八方から見られてるかもしれないという不安で、意識が遠のく場合も。
詳しくは、ここをご覧ください。

http://www.jljiahe.com/kyouhusyo/sisenkyouhusyou …

恐怖症の種類、又、その恐怖症の改善方法など記載されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

教えていただいたのを見てみました。
どうやら閉所恐怖症と嘔吐恐怖症のWパンチのようです。

すぐ出られる通路があれば前後左右に人がいても平気なので視線恐怖症ではなさそうでした。

お礼日時:2010/01/27 09:02

病気かどうかもわかりません。

気になるなら精神科に行き診てもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

行ってみます。

お礼日時:2010/01/27 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!